2017年11月13日のブックマーク (10件)

  • 世間知らずのお嬢様がハンバーガーを「こんなうまいもん初めて喰いましたわ!」っていうシーン

    ハンバーグとパンぐらいったことあるやろ。 それで味を想像できず「予想外にうまい!」って反応返すのおかしくねーか? 追記13:09 ブコメでお嬢様の言葉がおかしいと言われたので下記の調整をしました。 「こんなうまいもん初めて喰いましたわ!」→「まぁ!こんなうまいもんったの初めてですわ!」 追記13:28 お嬢様はそんな言葉遣いされないと言われたので下記の調整をしました。 「まぁ!こんなうまいもんったの初めてですわ!」→「これ程にまで美味たる物は小生初めていただき申しましたわ!」 追記13:41 外野がうるさいので人物像を想像させないように変更しました。 「これ程にまで美味たる物は小生初めていただき申しましたわ!」→「ワタクシ ハジメテ タベル オイシイ ですわ!」 追記13:50 よく考えたらお嬢様の口調は題に関係ないため最初のものに変更致しましたですわ。 「ワタクシ ハジメテ タベ

    世間知らずのお嬢様がハンバーガーを「こんなうまいもん初めて喰いましたわ!」っていうシーン
    sin20xx
    sin20xx 2017/11/13
    ファストフードの肉とそれなりのレストランで食べるハンバーグの味を同じと感じろというのはなかなか難しいかと。ちなみにハンバーガーだって専門店だと普通に数千円するので寧ろそっちの経験と比較すべきだと思うが
  • できる人ばかり辞めていく会社が研修費用を出すようになったら、さらに退職が加速したというお話「人事に聞かせたい」

    とこなつ@鳥取 @uhehehe366 できる人ばかり辞めていく会社が、急に焦り出して開発環境を良くしたり、外部研修の参加費用負担したり、海外カンファレンスへの参加許可を出すようにしたりした結果、準できる人ができる人になって退職が加速した話、涙なしには語れない。 2017-11-10 21:45:24

    できる人ばかり辞めていく会社が研修費用を出すようになったら、さらに退職が加速したというお話「人事に聞かせたい」
    sin20xx
    sin20xx 2017/11/13
    人が不満や何かしら転機を求めるのは何も待遇が不遇であるからだけではないよ。所謂一番嫌いな人が止めると、今まで上手くいっていた人が嫌いな人に昇格するというのと同じで、どんな環境でも人は何かに影響を受ける
  • 所得税の控除はなぜこうもフェアでないのか

    年末にかけての季節、来年以降の税制改革の議論が活発に行われる。わが国において、「所得税改革」はまだ終わっていない。昨年末に、所得税制のうち「配偶者控除の見直し」がまとまり、2018年から実施されることとなった。その経緯は、連載の「配偶者控除見直し『3つの案』はどれが有力か」にまとめたとおり。だが結局、従来の控除(所得控除)のまま、適用者を中所得者層に広げつつ、控除の適用に所得制限をつけたものにとどまり、当初目指していた、女性の働き方に左右されない公平な税制への転換にはほど遠い内容に終わった。 そもそも日の所得税は、なぜ改革しなければならないか。これには、所得格差是正がうまくできない仕組みになっていることと、働き方が多様化しているのに従来型の働き方(長期雇用の正社員)で稼いだ所得に有利な税制になっていることがある。ほかにもいくつかの理由が挙げられるが、これらは早急に改めなければならないポ

    所得税の控除はなぜこうもフェアでないのか
    sin20xx
    sin20xx 2017/11/13
    何よりも日本人の金への無知を改善する事が重要なので、年末調整やめて全員確定申告にするべき。その上で、税やお金について義務教育でちゃんと教えていけば、納税の意味や税金を納める事について少しは考えるでしょ
  • BLOG | HOUYHNHNM(フイナム)

    sin20xx
    sin20xx 2017/11/13
    これは海外というかアメリカでは既に普及している方法ですね。そもそもポイントカード制度ってのは結構文化により差があるのであれですが日本同様の形態から徐々に変わりつつあります。ただ、これも数あるとかさばる
  • 満島ひかりほんと嫌い。

    今年テレビ出まくってるけど良さが全くわからない。可愛くないし美人じゃない。魅力ない。どこが良いのかマジでわからない。わからない。わからない。

    満島ひかりほんと嫌い。
    sin20xx
    sin20xx 2017/11/13
    好みでしょ。剛力嫌いもいれば、当然好きもいる。個人的には菅田将暉は鬼ちゃんは良いと思うが、普段はアレ?って思うんだよね。寧ろいつも鬼ちゃんでいいんじゃね?みたいな。結局人の感覚なんてその程度のものかと
  • シン・ゴジラ「360万人疎開」の嘘と真実 - ふくらみ

    シン・ゴジラに登場する「首都圏一都三県の住民360万人が疎開」という設定について、なんかどっかのアルファツイッタラーが適当なことを言いそうな予感があったので今のうちに自分なりの考察を上げておこうとおもいます。以下は2016年12月発行の同人誌東大特撮映像研究会部誌 第壱号』に寄稿した原稿の一部です。ブログ掲載にあたり一部改めています。 シン・ゴジラの批評をする時、誰もが使う一言がある。「考え抜かれたリアルな~」「徹底的に考証された~」などである。確かに、シン・ゴジラ劇中では職もうなるようなディティールまで拘った、現実に即した政府の対応が描かれ、ゴジラによる被害や諸外国の対応、その他諸々が実にリアルである。しかし、よく考えてみると全然リアルじゃない、というような部分も存在する。 そんな部分のうち、最大のものが「一都三県の住民360万人が全国に分散疎開」という数字である。360万人。多いと

    シン・ゴジラ「360万人疎開」の嘘と真実 - ふくらみ
    sin20xx
    sin20xx 2017/11/13
    庵野監督は純粋なオタクだからね。彼からすると別に疎開の人数が何人であるという事のリアルさよりも関東地区での大災難という話題について彼の中でゴジラと自身のビジョンを合わせるとこれがイメージする現実かと。
  • https://masto.news/2017/11/12/pleroma/

    https://masto.news/2017/11/12/pleroma/
    sin20xx
    sin20xx 2017/11/13
    だから、こないって・・・。そもそもSNSがスケールするには条件があるわけで、それが満たされないサービスが化ける可能性は近代ではゼロだよ。縦んば流行ったとしてアーキテクチャー的に限界がありそれを超えられない
  • ハァハァハァ なんとか今期利益1千万だせた。

    銀行「お、がんばっとるなぁ 返済分もらってくぞ」600万ほい 国「君がんばったね。まぁ納税は義務だからね」300万ほい 零細企業経営者「はぁ~100万しか残らない・・・・」 従業員達「しゃちょ~」 零細企業経営者「ヒィ」 従業員達「聞きましたよ。結構利益でたんですってね」 零細企業経営者「いや、返済とか税金でお金はぜんぜん残ってないんだよ」 従業員達「あぁ!そんなことあるか!利益を還元しないなんて、ここはブラックか!炎上させっぞ」 零細企業経営者「ヒィ」 従業員達「おら」200万ほい 零細企業経営者「死にたい・・」 銀行「お、社長!資金繰りが苦しんならお助けしまっせ」 零細企業経営者「ヒィ」

    ハァハァハァ なんとか今期利益1千万だせた。
    sin20xx
    sin20xx 2017/11/13
    基本季節賞与や退職金は積立で対応するもの。業績賞与は最終利益に対して行うもの。税金は最終利益について対応するものであって、このケースで最終損益が赤字ならばそもそも法人住民税だけでOKなので救われるかもね
  • 選択的夫婦別姓について特に反対でもないのにイラっとする件

    的に夫婦の苗字について一緒にするか別々にするかはどちらでもいいとは思うんだけど。 モヤッとするというかイラっとするのは「別姓の方が進んでいて、良い考え方」という論調。 そのうちに「別姓でなければならない」となるんじゃないかという危惧。 リベラル的(左派とはもう言わないんだな、)考え方のイライラする点は、「私たちの方が絶対正しい」 という思考回路なんだな。 リベラルは1歩調整すると3歩進んでくるやつらなので、そこんところがいやだ。 追記:匿名だからしょうがないけど、なんでコメで高圧的にバカにしてくるのか不思議? あとたった6行の戯言からすごく妄想を膨らませるかたがいて、人間の想像力とはすごいなと思った次第。 題、事実婚じゃだめなの? 自分は結婚離婚(名字で揉めたわけではない人生いろいろ)>事実婚(子供はいない) 結婚も事実婚もそんなにかわりはない。(税金の控除がうけられないかな。でも

    選択的夫婦別姓について特に反対でもないのにイラっとする件
    sin20xx
    sin20xx 2017/11/13
    合理化という視点で冷静に考えれば同性の方が合理的で進んでいる。一方で、個の尊重という視点でみれば別姓の方が近代的であり合理的。そもそもどちらが進んでいる素晴らしいという話しではないかと。その程度のお話
  • 「クラウドファンディングで出産費用を募る大学生をどう思いますか?」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日は読者から頂いたお題に簡単にコメントします。 Q. クラウドファンディングで出産費用を募る大学生をどう思いますか? 斗比主閲子さま 初めまして。Mと申します。 だいぶ寒い日が続くようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか? 少し前からブログを拝見して、モヤモヤをズバッと斬る姿勢にいつも爽快感を感じています。初めてメールをさせていただくのに恐縮なのですが、実は、斗比主さまに聞いてほしいモヤモヤがあります。 こちらのブログなのですが(もしすでにご存知だったらすみません)、 クラウドファンディングで出産費用を募ることは「悪」なのか? | でこぼこあーと 学生結婚をされた方がクラウドファウンディングというシステムを通じて出産費用を集めたいという趣旨の記事を書かれています。 これを読んで、頭の固い私は「???」となってしまいました。 まず、出産それ自体はとてもおめでたいことですし、少子化が叫ば

    「クラウドファンディングで出産費用を募る大学生をどう思いますか?」 - 斗比主閲子の姑日記
    sin20xx
    sin20xx 2017/11/13
    冷静に考えれば、別に学生による出産でなくても子供を持つ事自体は一大決心であって、それほど特異な事ではないかと。どちらかというと自己責任の話しであって子供将来についてはそもそも今はわからんよねという感じ