2021年6月22日のブックマーク (9件)

  • 小池都知事 過度の疲労で静養 今週いっぱい公務離れると発表 | NHKニュース

    東京都は、小池知事が過度の疲労により静養が必要となったため、今週は公務を離れると、22日夜発表しました。 都の発表によりますと、小池知事は、過度の疲労により静養が必要となったため、今週は公務を離れるということです。 都知事の代理は多羅尾副知事が務めます。 小池知事は、23日で開催まで1か月となる東京オリンピックの開催都市のトップとして、新型コロナウイルス対策の陣頭指揮にあたりながら、大会に向けた準備を進めてきました。 22日は、午前11時半すぎに新宿区の都庁に登庁したあと、区市町村などとワクチン接種について話し合う会議に出席しました。 会議では、冒頭のあいさつで小池知事みずから「すみません。声がかれていまして」などと話す場面が見られました。

    小池都知事 過度の疲労で静養 今週いっぱい公務離れると発表 | NHKニュース
    sin20xx
    sin20xx 2021/06/22
    まぁ、体調不良は止む無し。オリンピックの開催も決まり、基本方針も全て決した今、都議会議員選挙での勝ち筋もほぼ潰えている気もするので、残務(オリンピック後の惨状)の為にも今は休む方がよいかもね。お大事に
  • 進次郎に届け、95%に支持される規制

    小泉進次郎どの 頼むから規制して欲しいものがある。 それも、これを規制する事で無駄な資源の浪費が大幅に抑えられるし、国民の95%は支持するはず。 ポスティング広告を規制してくれ宅配すしとか、ピザとか、議員の支持訴えとか、廃品回収だの、マッサージだのと 2,3日置いとくと何枚も入ってんのは、邪魔でしょうがないし、あのバラまきまくって結局はゴミになるだけの広告に使われてる資源が勿体ないんだよ 郵便物、配達物以外の、宛名のない広告のポスティング行為を刑罰つき違法行為にしてくれ 印刷業とか、ポスティングのバイトの人とか、一部以外には大歓迎されて支持されるぞ 水回りの詐欺業者などの詐欺被害も減って防犯にもつながって情報弱者保護にもなる 政治家も選挙活動の一つを封じられて身を切る改革を実行したと庶民受けも抜群よ そしてこれは環境的にも正義で、森林伐採の抑制になり、地球温暖化防止にもつながって世界が喜ぶ

    進次郎に届け、95%に支持される規制
    sin20xx
    sin20xx 2021/06/22
    どうなんだろうか。規制した方がいいよね?と問われればノーとは言わない。が、これを優先的に対応する話しかと問われると、正直面倒以外の何も実害がないので、資源云々という話しを含めても他に優先すべき事がある
  • 東京都 新型コロナ 5人死亡435人感染確認 3日連続前週同曜日↑ | NHKニュース

    東京都内では22日、新たに435人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の火曜日より98人増えました。 前の週の同じ曜日を上回るのは3日連続で、都の担当者は「多人数での会の事例が散見され、感染の拡大を懸念している。人流の抑制と感染防止対策にご協力いただきたい」と呼びかけています。 東京都は22日は都内で新たに10代から90代の男女、合わせて435人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より98人増え、3日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 また、22日までの7日間平均は405.9人で、前の週の108.0%となりました。 7日間平均が前の週を上回るのも3日連続です。 都の担当者は「感染者の中には多人数での会の事例が散見され、感染の拡大を懸念している」としたうえで、「予断を許さないことに変わりなく、人流の抑制と感染防止対策

    東京都 新型コロナ 5人死亡435人感染確認 3日連続前週同曜日↑ | NHKニュース
    sin20xx
    sin20xx 2021/06/22
    海外の事例をみても、ワクチン接種により下がるのは実質的に重症化率と死亡率との話しなので、仮にワクチン接種が進んでも生活様式を元に戻すのであればおそらく感染はただただ広がる。それとどう向き合うかかと思う
  • Windows 10はバージョンアップを重ねるたびに本当に遅くなっているのか?検証結果はこんな感じ

    by okubax Windows 10は年におよそ2回、大きなバージョンアップデートがリリースされます。バージョンアップデートの度に新しい機能や仕様変更が行われ、「前のバージョンよりも遅くなった」「アップデートでパフォーマンスが低下した」という感想がささやかれることもしばしば。そこで、「Windows 10はバージョンアップで当に遅くなっているのか」という疑問について、Windowsに関するさまざまな実験を行っているYouTuberNTDEV氏が各バージョンでパフォーマンスや速度を比較した結果をブログで公開しています。 State of the Windows, part 2: Did Windows 10 slow down with each feature update? – NTDEV https://ntdotdev.wordpress.com/2021/02/21/stat

    Windows 10はバージョンアップを重ねるたびに本当に遅くなっているのか?検証結果はこんな感じ
    sin20xx
    sin20xx 2021/06/22
    内容よりもGIGAZINEの適当転載っぷりに辛さが全開なんだが。引用要件も満たさず素材すら勝手にはりつけているわけだけど、その貼り付けも本文と違うグラフを参照しているわけで。一体これは誰が書いて誰が確認したのか
  • 若者のあいだで「批評」と「スポーツ観戦」が不人気な理由(稲田 豊史) @gendai_biz

    映画を早送りで観る理由 #4 好きなものをけなされたくない人たち 前編】 映画やドラマやアニメを倍速視聴、もしくは10秒飛ばしで観る習慣に対する違和感を、記事「『映画を早送りで観る人たち』の出現が示す、恐ろしい未来」に書いたところ、大きな反響があった。その内容を深堀りした記事を全4回で配信する企画、最終回は“視聴者のワガママ化”をテーマに前後編でお届けする。 前述の記事を読んだ知り合いの脚家は、「来シナリオは、2時間の映画なら2時間かけて観る想定で書かれているのに……」とつぶやいた。当然の嘆きだろう。 同じように嘆いている作り手は多いはずだ。早送り用には撮っていないし、書いていない。それは、漫才師がコンマ1秒単位で“間(ま)”を計算して披露するネタを、倍速で観てほしくはないのと同じだ。 しかし、件の記事にはかなり多くの“反発”も寄せられた。「どう観ようが勝手」「観方を押し付けるな」

    若者のあいだで「批評」と「スポーツ観戦」が不人気な理由(稲田 豊史) @gendai_biz
    sin20xx
    sin20xx 2021/06/22
    よくわらんが、それ昔からでは?単純に昔は強制的な視聴方法しか存在せず選択肢も限られていただけ。現代では見たいモノを選択でき、リアルタイム、録画、倍速視聴、ダイジェストと方法も増えた。何も変わってないよ
  • アニオタだけど『閃光のハサウェイ』なんて見る気にならん

    設定だけ聞いたけどブライト・ノアの息子が主人公らしいじゃん。 そんな親の文化を相続しただけで主人公になったやつのアニメなんて見る気にならんよ。 アニメの世界も自分たちと住む世界が違う二世、三世の上級国民が幅を利かせるようになったんだなーとがっかり。 矢沢永吉の「成り上がり」じゃないけどさ、庶民はアニメの主役になれない時代になったんだな。 俺は上級国民がテレビに映るだけで馬鹿にされてるような嫌な気分になる。 アニメでまでそんな思いしたくないよ。お前らはなんとも思わないわけ?

    アニオタだけど『閃光のハサウェイ』なんて見る気にならん
    sin20xx
    sin20xx 2021/06/22
    アニオタでもアニオタでなくても興味なければ見なければいいかと。旧作から見ている人間はハサウェイが他の七光りよりも実に微妙な位置づけと葛藤を抱えている事は理解しているので、そういった視点でみるものかと
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    sin20xx
    sin20xx 2021/06/22
    個人の感想は何でもよいが、女性全体を称してその属性を代表する意見を表明するってのは控えめにいってその属性全体に対して意見を強制していると思うのだけど。「私はいらない」でいいと思うのだが何故代表したがる
  • 「閃光のハサウェイ」33年ぶり快挙。「逆シャア」以来の興収10億円

    「閃光のハサウェイ」33年ぶり快挙。「逆シャア」以来の興収10億円
    sin20xx
    sin20xx 2021/06/22
    非常に良かった。過去作品を見ている人にはいろいろなオマージュをそこかしこに感じる事もできる。初見だと明示的に何部作となっていないとちょっと分かりづらさはあるかも。個人的には当然続編を期待している作品。
  • 従業員が作ったセキュリティホールの責任を会社が取るなんてナンセンスです

    連載目次 納品したシステムにSQLインジェクションなどの既によく知られた脆弱(ぜいじゃく)性がある場合、たとえその対応策が要件として定義されていなくても、ITの専門家であるベンダーには、そのことに気付き、ユーザー企業に注意喚起し、提案する責任がある。この問題を「ユーザーvs.ベンダー」という構図で見た場合の裁判所の考え方は、これまでの例を見る限り、ある程度の一致を見ているようにも思われる。 同じ問題を「ベンダーという企業vs.そこで働くエンジニアという個人」という図式で見た場合はどうだろうか。顧客に納品したシステムにセキュリティ上の不備があった場合、その責任はシステムを構築したエンジニアにあるのか、そのエンジニアを選任し、作業を監督する責任のあるベンダーにあるのか。 不備の責任は企業と従業員のどちらが取るべきか? 「従業員は会社内部で責められることはあっても、対外的には会社が責任を持つべき

    従業員が作ったセキュリティホールの責任を会社が取るなんてナンセンスです
    sin20xx
    sin20xx 2021/06/22
    まぁ、現実的にユーザー企業が直接開発者個人を訴えることは不可能だし、一方で、ベンダー企業が従業員に損害賠償を請求するには、従業員が故意に不法行為を行ったような重過失がないかぎりは争えないだろうけどね。