ブックマーク / hp1.cyberstation.ne.jp (2)

  • 小幌駅

    2001/01/24  作成 小幌駅 King of "Hikyou-Station" し~んと静まり返った小幌駅   ここには誰も寄せ付けない神秘な空間が広がっている これはもう待合室というより掘っ立て小屋という感じ   しかし、中には人が・・・  釣り人が極稀に乗降するらしく、変なステッカーが貼ってある 駅は2面2線の短いホームがあるが、両側を長いトンネルに挟まれている      上のオレンジ色の光は国道だか、そこまで到達できる道はない 訪問日記  1999年12月12日訪問  以後、3回訪問実績あり 今回の北海道「秘境駅訪問旅」のメインとなったこの“小幌駅”をやっと訪問することが出来た。ここは、人家が一切皆無であり、車道はおろか歩道までも存在しな いという究極の秘境駅である。道内でも屈指の幹線である室蘭線にあって、非電化の複線に2面ある短いホームと少し離れた所にある鄙びた待合室、保

  • 秘境駅へ行こう!

    2022/01/13  更新                                     2022年度 秘境駅ランキング発表 札沼線 豊ケ岡駅 またひとつ、思い出の駅が失われていく… あなたは、  +215700人目の秘境駅訪問者です。 ようこそ「秘境駅」のページへ!ここでは日全国の鉄道路線に現存する、周囲に人家が少なく大自然の真っ只中にある駅を 紹介しています。こうした駅は今日のモータリゼーションの普及や、過疎化の進行により利用者が減少したことで、路線そのものが 廃止されることが多い現在、奇跡的に生き残った貴重な存在と言えましょう。これらの駅はローカル線に限らず、特急列車が通る 幹線にも存在します。けれども、訪問には多くの難題があり、普通列車でも通過が多い場合には、なかなか降りるチャンスに恵まれ ません。また、駅へ続く車道はおろか、歩道さえ無いこともあり、簡単に到達出来るも

  • 1