タグ

2007年10月9日のブックマーク (6件)

  • ニコニコ動画のアニメ本編動画は2%しかない? - 萌え理論ブログ

    敷居の先住民 - 実はニコニコのアニメ編動画は大した影響力を持ってない ちょっと500位までにアニメ編がどれだけあるのか数えてみましょうか。 (…)全部で10個。(…)10/500ということは、2%ですね。 これはひどい。データの提示が恣意的である。さきほど(10/9-22:00)、「すべて・再生数・日・1〜100位」の設定で、ニコニコ動画のランキングを独自集計してみた。 1位 ひぐらし解 14話 3 バンブーブレード 2話 13 スケッチブック 2話 15 ひぐらし解 14話 20 バンブーブレード 2話 22 スクールデイズ 12話(赤色Ver) 25 ひぐらし解 14話 42 バンブーブレード 1話 52 スクールデイズ 1〜11話(まとめ) 55 ひぐらし解 14話(15話予告) 59 ひぐらし解 14話 65 プリズムアーク 1話 67 ひぐらし解 14話 77 ダカーポ2

    ニコニコ動画のアニメ本編動画は2%しかない? - 萌え理論ブログ
    sinden
    sinden 2007/10/09
    2割のうち、4割はひぐらし。つまり全体で言うと約8%がひぐらし。この他にMADもあるだろうし、ニコニコの20%はひぐらしで出来ていると言っても過言ではない?
  • はてなスター引用機能の応用「シンプルアンケート」 - 萌え理論ブログ

    エヴァンゲリオン」で最も好きなキャラ シンジ レイ アスカ カヲル トウジ ケンスケ ヒカリ ミサト リツコ マヤ マコト シゲル リョウジ ゲンドウ コウゾウ ナオコ ユイ マユミ マナ ペンペン 集計はできないけど、誰が何が好きなのか、簡単に聞いてみたいときに、引用してはてスタに投票してもらう、というのはどうだろう。引用機能の出現によって、エントリを複数に分けなくても、できるようになったのがポイント。つまり、普通のエントリを書いて、最後に「賛成」「反対」とか置ける。 関連記事 はてなスター日記 - ☆の引用機能とハイライトを使った試み はてなダイアリー日記 - はてなスターの引用機能とハイライトを使った試み

    はてなスター引用機能の応用「シンプルアンケート」 - 萌え理論ブログ
    sinden
    sinden 2007/10/09
    ラミエルがいたらダントツだったのではなかろか。はてなスターで投票は以前どこかでらき☆すたで見たような。ただ、エントリは1つにしてくれた方が、ブクマはしやすい。
  • 誰が返品率を上げているのか - 震撼書店員の日々(バイト編)

    結局取次がどーしようもないんじゃ説 - 60坪書店日記より。 ランク配は版元が配数を決めるシステムなので全部が全部取り次ぎの責任ではないけども。 まぁ、みんな分かってるとは思うけど、あえて図にしてみたよ。 とにかく書店は売り切らしたくないのですよ。だけどモノはこないので以下無限ループというわけです。これが現状。 理想的な状況はこんな感じ。初回配を適正にしてくれるだけで、だいぶ違うと思うんだけどね。 まぁ、これは実用書とかビジネス書には適用しにくいでしょうけど。 もちろん、書店側も返品可能であるということに甘えて過剰な発注をしている場合があるのでお互い様じゃんとも言えるんで。 以下追記。 上記図に書いたような「過剰な追加注文分」が返品につながるのは、ウチのような中小書店の場合であって、ナショナルチェーンのような大書店ではむしろ「新刊が大量に送品されてくる」方が多いのかもしれない。 中小

    誰が返品率を上げているのか - 震撼書店員の日々(バイト編)
    sinden
    sinden 2007/10/09
    返品率が上がっていることについて。分からない点があるので、後でちょっと書いてみる。
  • 米澤穂信と「探偵の敗北」 - 一本足の蛸

    雲上四季 - 米澤穂信の話|青春ミステリの条件と古典部シリーズを読んで思いついたこと。 米澤穂信の小説に登場する探偵役は謎に勝って女に負ける。 どういうことか。 まず、基的に米澤作品の探偵役は謎解きに失敗しないということ。『愚者のエンドロール (角川文庫)』の途中経過をみるとちょっと微妙だけど、あくまでも「基的に」なので目くじらを立てないでほしい。探偵役は提示された謎を楽々とクリアしている。 で、探偵役の自意識は肥大し、全能感に酔いしれ、かなりアレな状態になっているところを、ヒロインまたは準ヒロインの女性にガツンとやられてへなへなになってしまう。これが米澤作品における「探偵の敗北」だ。 もちろん、この構図にあてはまらない作品もある。たとえば、「Do you love me?」とか「11人のサト」とか。どちらも主人公は女性だし、後者はミステリですらない*1。だが、例外にこだわっていては先

    米澤穂信と「探偵の敗北」 - 一本足の蛸
    sinden
    sinden 2007/10/09
    米澤穂信作品における女性性や人間関係など
  • 2007-10-08

    たいしたこと書く気はないけれど。 ARMORED CORE―FORT TOWER SONG (富士見ファンタジア文庫) 作者: 和智正喜,後藤広幸,フロムソフトウェア,えびね出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2007/09/20メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (8件) を見るなぜか、今頃出ていた。 たぶん、昨年末の4発売にあわせて連載して、それがまとまった、ということなんだろうけど。 いやー、ボクも昔は実はレイヴンだったりしたんですが、いろいろとついて行けなくなって、引退したという過去もあり、懐かしく読みましたよ。うん。 というより、単純にPS3も持ってないし、というだけですがっ。 ちなみに、よく使ってた機体は、タンクに重装甲のボディで、武装は肩にグレネードキヤノンにチェインガン、腕はマシンガンと、威力と弾数重視の、遠距離戦スタイルでした。 レー

    2007-10-08
  • ウリエル、ガブリエル、チタンダエル - プヒプヒ日記

    遠まわりする雛 作者: 米澤穂信出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2007/10メディア: 単行購入: 3人 クリック: 148回この商品を含むブログ (251件) を見る 青い月の光が街上に流れているある夜 シャーロック・ホームズ氏の許へ一人の紳士が飛び込んできた 「これを開けてもらいたい」 それは黒い頑丈な小箱で いわくありげな宝石の唐草模様がついていた ホームズ氏は鍵の輪を出して順々に箱の孔にあてていった いずれも合わなかった ホームズ氏は第二の鍵の輪を取り出した だめであった 「なんだ 空ッぽじゃありませんか」 とシャーロック・ホームズ氏は云った 「そうです なにもはいっていないのです」 と紳士が答えた ――こういうタイプのミステリが市民権を得はじめたのはいつ頃のことだろう? 数を読んでない拙豚には分かるべくもないが、少なくとも日に限って言えば麻耶雄嵩の「遠くで瑠璃鳥の啼く

    ウリエル、ガブリエル、チタンダエル - プヒプヒ日記
    sinden
    sinden 2007/10/09
    ううむ、難解。とりあえず『遠くで瑠璃鳥の啼く声が聞こえる』を再読しよう。