ブックマーク / www.karagennkihagennki.work (15)

  • コストコのアーティザンロールでサンドイッチ - 空元気も元気!

  • トレッキングシューズ、買いました - 空元気も元気!

    先週、 初めての山登りを経験したAROUND60の「う~にゅん」です 登山、買いました 見てみて、かわいいでしょ! 登山、今どきは「トレッキングシューズ」と言うんですね 中高年は取りあえず何でも日語で理解します お世話になりましたスポーツオーソリティーの店員様、ありがとうございました たくさん質問して教えていただきましたので 共有させていただきます お店選び トレッキングシューズって、として高額ですよね 10数年前から中高年の登山者が増えて、一時期はどこの屋さんでもトレッキングシューズを見かけました 3万、5万は当たり前のイメージがあったので 今回、ドキドキしながらお店をまわりました お店をまわってみて コロナの影響か、いわゆる屋さんではトレッキングシューズを扱っていないところが増えている印象を受けました たくさんの種類のトレッキングシューズを扱っていたのは、登山用品の専門店だ

    トレッキングシューズ、買いました - 空元気も元気!
  • 高齢になるということ - 空元気も元気!

    年をとっていくこと、近況と雑感です 最近撮ったお気に入りの写真たち アマガエルさんが多めです 今週、久しぶりに叔母と話をしました 叔母は106歳の祖母と同居しています 祖母はこの夏、が細くなってちょっと心配な時があったと話していました 我が家はありがたいことに長寿家系で 私の母方の曾祖母は93歳まで その息子の祖父は96歳まで そのパートナーの祖母は現在106歳 祖母の姉は108歳まで生きました 父方の親族も90代まで生きた方がたくさんおられますし 夫の家系にも元気な90代がおられます こういう家系に生きていると 世の中が「平均寿命が80歳を超えた」という時には、「90歳まで生きるのは当たり前」になっていますし 「人生100年時代」 と話題になる頃には、 じっちゃんの教えにより「短くなるぶんには大丈夫だから120歳まで準備をしなさい」 と伝えられます 長生きはありがたいことではありますが

    高齢になるということ - 空元気も元気!
  • 【土浦】 蓮の花が咲いています - 空元気も元気!

    すっかり暑くなりましたね 暑中お見舞い  申し上げます 熱中症対策してますか? 蓮の花が咲いていると聞いたので 足をのばして見にいきました 土浦の水田は 稲より蓮の方が多い印象があります 蓮の葉の表は、緑の濃くてあざやか 蓮の葉の裏は、明るい白みをおびた緑です 葉裏の色が目に入るので はじめは花が探せません 目がなれてくると花が探せるようになります 白い花を見つけました こちら側にも白い花! 向こう側に見えている電車は 土浦保線区に停車中の電車です 常磐線の車内からは 土浦駅から下り方面に乗って 右の窓を見ていると すぐに目に入ってくる風景が 蓮の水田です 白い色を頼りに花を探していると 目にはいるのがこの人たち………… いえ、人ではなくて鳥ですね 夏場の今の時期は 我が家の近所にある稲の水田でも鷺を見かけることができますが ここ蓮の水田は 一年中水が張ってあるので いつ来ても鷺を見ること

    【土浦】 蓮の花が咲いています - 空元気も元気!
  • メスティンに悩む……… - 空元気も元気!

    車中泊に興味をもって早半年 「出掛けた時くらい、 御飯なんか作りたくない」 と、思っていたんですけど さすがにそうもいかないらしいと 気がついてしまいました なんたって、車中泊が出きるところって 街中ばかりとは限らない 山の上のキャンプ場とか かなりあるわけですよ 困ったことに調べてるうちに 行きたくなってきちゃうんですよねぇ どうせ出掛けるなら 私には世話する小さな子どもがいるわけでなし ゆっくり行きたいじゃないですか 例えば山の上に上がると 降りてくるにも暇がかかるわけで 材料持って上がらなきゃいけない理由が わかってきてしまったわけです でね 最近って、キャンプでご飯炊くのに 「メスティン」ってので炊いてるの 知ってました? メスティンって、こんなヤツなんですけどね trangia(トランギア) メスティン TR-210 【日正規品】 trangia(トランギア) Amazon

    メスティンに悩む……… - 空元気も元気!
  • 5月は 「紅茶も新茶の季節」です - 空元気も元気!

    「夏も近づく八十八夜」 新茶を摘む歌ですね 2021年 今年の八十八夜は、5月1日だったそうです 半月が過ぎて、新茶の売り出しが始まりました 日茶は、初摘みのお茶を「新茶」と呼んで 時期ものとしての格別感がありますね 紅茶にも、 「ファーストフラッシュ」と呼ばれる初摘みのお茶を 楽しむ習慣があります 私はこの紅茶が好きで、毎年楽しみにしています 紅茶のファーストフラッシュは、日人には好まれる味だと思います 一度お試しいただきたくて、 頼まれてもいないのに、ご紹介することにしました セレクティ ダージリン紅茶 ファーストフラッシュ リザヒル茶園 30g メディア: 品&飲料 ファーストフラッシュのどこが日人に合うかというと、 お茶の発酵が「日茶に近い」のです 緑茶そのものとはもちろん違うのですが、 何と言うか「馴染みのある感じ」がするお茶なのです 日茶も、紅茶も、中国茶も もとは

    5月は 「紅茶も新茶の季節」です - 空元気も元気!
  • 塩味にはまっています - はむすた母娘、空元気も元気!

    塩味にはまっています きっかけは、このトマトソースでした この日、体調もしんどくて時間もなくて 材料を刻むのも嫌だったんです それで取りあえず タマネギ、エリンギ、セロリ、ニンニクを ブレンダーでみじん切りにして トマト缶、水とお塩と一緒にお鍋にいれて 火にかけました 沸騰したところに 削ぎきりした鳥の胸肉と、パセリを入れて お肉に火が通ったところでヨシにしたんです 時間にして15分ほどの事です それがね 意外なくらい美味しかったんです あまりにも美味しかったから もしかしたら私は 今までいろいろ調味料を使いすぎてるんじゃないかって 思ってしまいました 野菜スープその1と野菜炒め で、次の日 スープと野菜炒め物を 塩味で作ってみました スープは 大根、にんじん、白菜、豆腐 です 野菜炒めは、 パプリカ、ターツァイ、タマネギ、 マッシュルーム、ホワイトソーセージ です もう一品の 蓮根と豚肉

    塩味にはまっています - はむすた母娘、空元気も元気!
  • 取りあえず3軍まで - 空元気も元気!

    後期高齢者のサポートをゆる~くしている「はむすた母」です 高齢者の家はモノが多いけれど、人のこだわりが強いから 勝手に片付けちゃダメだってよく聞くじゃないですかぁ うちの親も「それ、どうすんの!」ってモノを山盛り持ってるんですよ この先 例えば自宅から施設に時が来るとして 自分のスペースが一部屋だけになるとか 荷物はスーツケース分になるとか そういう意識は無いんだろうなぁと思います そこまで考えて 「これは、他人事じゃないわ! スーツケースサイズまでに減らすには、 私の荷物はだいぶある 自分の片付け、 やっぱりちゃんとしなくちゃ!」 って、改めて思いました お片付け、始めます いらないモノを捨てる どう見てもいらないものや つい面倒で捨てずに置きっぱなしているモノは すぐに分別できました でもね 一応、片付けてあるところから「いらないもの」を選び出すのが難しいんです それなりに理由があっ

    取りあえず3軍まで - 空元気も元気!
  • ピアノ、リハビリの注意事項 - 空元気も元気!

    ピアノのリハビリを始めて一週間の「はむすた母」です 私、「はむすた母」業は、 生徒さんの好きなジャンルの音楽を目指して教えたい「初心者向けピアノの先生」です (その辺、ちょっとこだわってます) リハビリすることになった経緯 今年、私は 目が雑菌にやられたり 自転車で転んで手首、足首をひねったり 火傷をしたりと次から次へやらかしました その度にピアノの練習ができない時間があって、 しばらく休む、練習に戻るを繰り返しています 子育てをしている時にも、何度か練習から離れる時間がありました その頃に腱鞘炎を発症しています 腱鞘炎の再発をしないように気を付けながら、リハビリを始めます なぜ注意が必要か 楽器を弾く力も、筋力が必要なんですよね 楽器を弾く筋力は生活の中では使わないことがかなりあります 練習をしばらくぶりに再開する時、一番危険なのは 「練習のしすぎによる腱鞘炎」 なんです 初めてピアノ

    ピアノ、リハビリの注意事項 - 空元気も元気!
  • ピアノのリハビリ始めました - 空元気も元気!

    今週は、青い空が見える日があって 嬉し忙しの「はむすた母」です 近況報告です パソコンが思うように動いてくれなくて スマホの小さい文字に四苦八苦しながら 何とか独自ドメインの手続きができました (パソコンは我が家の担当者の休日まで放置となりました ご心配くださった皆様、ありがとうございます) ピアノ、リハビリしてみました 先々週あたりから、リハビリの開始を画策していたピアノを やっと今日、始めることができました 去年あたりから「自分ファーストでいこう!」と思っていたのに、つい生活に追われて優先順位を上げられませんでした でもよく考えたら、半年も弾いていないんだから長い時間の練習なんてできないんですよ 「だったら、何時でもいいじゃん」 と、開き直って朝イチにピアノの前に座りました まぁ、私の朝イチなので8時半くらいなんですけど ピアノの音を出すにはちょうどいいです 5分だけ 『チェルニー30

    ピアノのリハビリ始めました - 空元気も元気!
  • シソ味噌を作ります - 空元気も元気!

    シソ科の植物の収穫期も後半戦に入りました そろそろ花穂が出てくるのでその前に 私は葉っぱたくさん収穫して シソ味噌を作ります 火を入れて作るので 少し固めの葉っぱでも大丈夫です 大きな葉をたくさん収穫しましょう 両面をきれいに洗ったら ぎゅっと絞って水を切ります 少しぐらい水分が残っていても 煮込んでしまうので大丈夫です 絞ったら、シソの葉は粗く刻んでおきましょう まず最初に味噌を練ります 我が家ではみりんと味噌で練っています 先にみりんを煮切っておいて アルコールを飛ばしておくと 少し作業が楽です 味噌を少しずつ足しながら 好みの硬さまで練り上げます 刻んだシソの葉を鍋に入れます シソから水分が出るのでまた緩めになりますが しっかり火入れて好みの緩さまで練り込みましょう 粗熱が取れたら 保存容器に入れて冷蔵庫で保存します 我が家では 毎年この時期に作って 1年間保存できています 一番好き

    シソ味噌を作ります - 空元気も元気!
  • 庭仕事をしなくっちゃ - 空元気も元気!

    こんにちは あれよあれよと9月も半ば そろそろ秋の庭仕事をしないとなぁと 小さな庭を見ながら思ったりはしています 今年の春から建築を始めたお隣は 少し予定が遅れたものの建物が仕上がって 最後の作業、境界線のフェンスを造り始めました 以前あった建物の位置も代わったし フェンスを建てるために土を少しだけ崩したりで 庭の環境が変わりました そんなわけで 私は新しい庭計画にわくわくしています 朝は日差しがあったけれど、曇ってきたので庭に出るには助かります 私たちがここに住むようになって6回目の夏が過ぎました 我が家は中古住宅を少しリフォームして住んでいます 元のオーナーさんが植えた木が大きくなりすぎて私には手に余るので もったいないなと思いながら 毎年レンタルのチェーンソーで少しずつ斬り倒しています 素人作業なので切りやすさ優先です フェンスを建てるために重機で土を切り崩したので 根っこがかなりと

    庭仕事をしなくっちゃ - 空元気も元気!
  • バジルのオイルソース - 空元気も元気!

    9月も半ばに入りました バジルの収穫期も後半戦です 今日は使い勝手のいいバジルのオイルソースを作ります こちらは9月9日、朝の写真です バジルの花穂が出てきていますね バジルシード(種)がたくさん欲しい方は 大事に花を育てる時期に入ります エネルギーを送るための葉っぱも 取り過ぎないように大事に育ててください 私は葉っぱをたくさん使いたくて バジルを育てています これからの季節、温度が下がってくると 葉が硬くなって来て どんどん葉を落としていきます 9月はバジルの葉をたくさん収穫する最後のタイミングです ありがたいことに今年は、9月に入ってから雨が結構降りました おかげで 芋虫が少なめです 我が家でも綺麗な葉っぱがたくさん育っています 収穫がもう一度できるように 先端から葉を収穫していきます 大きめに育った葉っぱも1枚ずつ収穫します さっと水洗いして埃を落とし しばらく水切りのために干して

    バジルのオイルソース - 空元気も元気!
  • 読書感想 『コーヒーゼリーの時間』木村衣有子 著 - 空元気も元気!

    うちの近所の図書館は、なかなかセンスがいい おすすめののコーナーを館内のあちこちに用意していて 普段は手に取らないタイプのを 魅力的に演出してくれる 今月、ジュニア向けの棚の一角に集められたおすすめテーマは「喫茶店」 イマドキのジュニアにとって、身近な「喫茶店」と言ったらスターバックスを始めとするコーヒーチェーン店あたりだろうか ジュニアをしばらく前に卒業した我が娘に言わせると 彼女のジュニア時代の「喫茶店」は、 「父がシーズンに一度、ナイショで連れて行ってくれたコメダ珈琲店」 だそうだ イマドキのジュニアにとって「喫茶店」は少し敷居が高いらしい 「だって、コンビニがお財布にちょうどいいからさぁ」 「喫茶店の」を手に取るジュニアには 大人の香りを感じて欲しいということなのかもしれない 各地の喫茶店を紹介するの中で 今回、私がひかれたのはこちら 『コーヒーゼリーの時間』木村衣有子

    読書感想 『コーヒーゼリーの時間』木村衣有子 著 - 空元気も元気!
  • コロナ19を終えてはいないけれど - はむすた母娘、空元気も元気!

    [近日雑感] 有用な情報はありません お急ぎの方は、他のブログへどうぞ もともと家にこもっているのは別に苦痛ではない方なので 出かけちゃいけないを前向きに捉えてたつもりだったんだけど そんな私でも多少の閉塞感はあったみたいだ それは、言ってみれば雨の日に 傘の中に隠れている感じ 頭に雨が当たらない安心感と 足元はグッチョリ濡れる不快感と 人との間合いができてお互い目を合わせないあの感覚 足元ばかり見ている生活は 自分の見直しには役に立つのだけれど 明るい未来を考えるには やっぱり からっと晴れた日が必要みたいだ 小さな家と言うスペースで 私は充分楽しんで生きていけるけれど 誰かを幸せにしようとかまでは なかなか目がいかない インターネットに生きている私は 自分でも驚くくらい「いい人」なんだけど いわゆる自粛期間中の私は だいぶ「余計なこと言い」だった気がする 我が子たちに伝えなければいけな

    コロナ19を終えてはいないけれど - はむすた母娘、空元気も元気!
  • 1