2023年2月8日のブックマーク (1件)

  • トヨタ社長交代後「水素」が重責を担う確かな予感

    豊田章男社長が4月1日付で代表取締役会長に就き、現時点では執行役員のひとりであり、Lexus CompanyとGR Companyのプレジデントも兼任する佐藤恒治氏が、新たに社長に就任するというトヨタ自動車の発表は、大きなサプライズだった。 佐藤氏は現在53歳で、豊田章男社長の就任時の年齢とちょうど同じ。まだまだ若い……というよりも正直、レース参戦など非常に精力的で、かつてよりも若くすら見えるその豊田社長が「自分は古い人間だから」と話したことに、気づけばずいぶん時間が経ったのだなと感じた。 そんな豊田社長の功績をあげていけばキリが無いが、個人的に印象が強いのは水素エネルギーの利活用に対する積極的な取り組みの数々である。もっとも象徴的なのは、やはり2014年の燃料電池自動車(FCEV)、「MIRAI」の発売だろう。まだ21世紀になる前から、次世代のクルマはこれになると言われ、世界の自動車メー

    トヨタ社長交代後「水素」が重責を担う確かな予感
    single779
    single779 2023/02/08
    言っている事は至極全うだと思うけど。あらゆる可能性を模索していく、というのは以前から言ってる。これで赤字出してるならまだしも、世界で最も多く販売しているメーカーだよ。そりゃ色々トライするだろ。