タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

漫画とblogに関するsingo2ndのブックマーク (2)

  • 柳原望『高杉さん家のおべんとう』 - 紙屋研究所

    ぼくはいま3歳の娘の保護者である。 つい先日まで娘は0歳の「赤ちゃん」であったのだが、今ではすっかり「子ども」だ。やがて「少女」という段階に発展していくはず(次にいきなり「少年」とか「老人」とかになったらびっくりである)。 まあ、自分の娘に性的な眼差しを向けることは(おそらく)ないと思うけども、たとえば娘が小学校高学年になったとき、中学生になったとき、高校生になったとき、マンガの形象としての小学校高学年の少女、中学生少女、高校生少女に性的な眼差しをむけることができるだろうか、と思う。 「もうさー、あんた娘の父親なんだからさー、いい加減そういうのはやめなよー」とはつれあいの苦言。もっともである。 もっともなんだけども、そういう時期になってもたぶん、マンガの形象として登場する中学生女子に萌えているような気がしてならないのだ。 書『高杉さん家のおべんとう』は、31歳のさえないオーバードクター・

    柳原望『高杉さん家のおべんとう』 - 紙屋研究所
    singo2nd
    singo2nd 2010/08/03
    自炊すら出来ない自分からすれば温巳はまさに理想/こんな風に下心全開かつ軽妙な文が書けたら楽しいだろうな
  • ワンピース批評が「できない」いくつかの理由 - umeten's blog

    一言で言うとメディア受容の問題。 ◆少年漫画 忘れられがちな事実として、そもそも少年ジャンプは、10代前半までの「少年レベル」の理解力を前提にして作られるメディアである。 批評を理解するには少なくとも大学卒レベルの理解力を必要とするのに比べて、マンガ=少年漫画は子供でも「わかる」ことを<目的>として制作される。 そのメディア特性によって、感想と批評との違いを理解できないまだ学習途中の就学児と成人した大人が同じ土俵に「立ってしまう」。 ◆ゲハ脳、あるいは売りスレ脳 売り上げ至上主義。ビタ一文自分の所得とは関わりのない「売り上げ」をさも自分の手柄であるように錯覚し、倒錯する態度。 ハンバーガー脳といってもいい。「ハンバーガーは世界で一番売れているから世界で一番うまい料理だ」という屁理屈。 たった一つの側面を取り上げてそれがすべてであると決めつけてしまう態度が、およそ多角的な視野=価値観を元に展

    ワンピース批評が「できない」いくつかの理由 - umeten's blog
    singo2nd
    singo2nd 2010/07/17
    "感想と批評との違いを理解できない"(´・ω・`)…
  • 1