タグ

2010年5月10日のブックマーク (6件)

  • 『魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」』があまりに、あまりに面白かったのですよ。 - 万来堂日記3rd(仮)

    最近、読書量が減ってしまってなあ。歳なのかね? 体力の問題なのかね? いや、最近のがつまらなくなったなんていうことはないんだよ。だって、むしろ読む読む素直に楽しめているし。 たしかに、ここ数年、小説以外のを読むことが多くなってね、いや、小説は活字のの王だと思っていた若い頃とは、明らかに好みが違ってきているわけでもあるけれど。 でもなあ、やっぱり一番は体力の問題だと思うんだよなぁ。 いや、は相変わらず面白いし、寝忘れて夢中になって読むことだってあるんですよ? 例えば、それは「天冥の標」であったり、「ハーモニー」であったり、「あなたのための物語」であったり、「ゲームと犯罪と子どもたち」であったり、「アリの背中に乗った甲虫を探して」であったり、「ハンニバル・やる夫・バルカスがローマに喧嘩を売るようです」であったり、「世界樹の迷宮?」であったり。 昨日と今日もそんな感じでありましてね

    『魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」』があまりに、あまりに面白かったのですよ。 - 万来堂日記3rd(仮)
  • 「魔王 勇者」でGoogle検索すると……

    魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」 http://maouyusya2828.web.fc2.com/menu.html ……のまとめサイトをぐぐろう思って試しに入れてみたら、こんな検索結果が。 続きを読む

    「魔王 勇者」でGoogle検索すると……
    singo2nd
    singo2nd 2010/05/10
    読後にこれ読んで鳥肌立った
  • 「魔王×勇者」が「その先の物語」を描けた理由 - 未来私考

    今、Twitterを中心にしてものすごい勢いで拡散をしているWEB小説がある。 魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」まとめサイト 2ちゃんねるのVIP板発祥の、いわゆる新ジャンルと言われている形式で書かれた長編物語。この物語がいかに強力な力を持っているかについては既に多くの方が記事に書いているので少し違った角度から紹介してみたい。 人生を変えることのできる物語/魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」 - ピアノ・ファイア http://d.hatena.ne.jp/kaien/20100423/p2 君の知らない魔王と勇者の物語 - 敷居の先住民 http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/20100429/p4 魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」~「先の物語」という意味(その1) - 今何処(今の話の何処が面白いのかとい

    「魔王×勇者」が「その先の物語」を描けた理由 - 未来私考
    singo2nd
    singo2nd 2010/05/10
    完成までの経緯とかコードギアスとか興味深い/まおゆう読んでた時の高揚感、アイマスクエスト観てた時の感じに似てたのは気のせいじゃなかったんだ…
  • 糸井 重里 (@itoi_shigesato) | Twitter

    https://t.co/FgphqEPXqd 「ほぼ日」をやっています。塁に出ること、走者を返すこと、ときどきはホームランを打つことでチームに貢献したいっす。いつもご声援、ありがとうございます!「ほぼ日でーす。神田に引越ししてきましたーっ!」

    糸井 重里 (@itoi_shigesato) | Twitter
    singo2nd
    singo2nd 2010/05/10
    フォロー0の使い方できるのってこの人位だろうなぁ/…と思ったら著名人沢山
  • 桝田省治氏による『魔王勇者』書籍化プロジェクト進行中

    魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」 http://maouyusya2828.web.fc2.com/menu.html 話題の作品の書籍化プロジェクトが、Twitter経由であっという間に現実になりそうな気配を見せている。動いている桝田省治氏は『リンダキューブ』『俺屍』などでおなじみのゲームデザイナーだ。 プロジェクトが進んでいく様子はハッシュタグ「#maoyu」にてリアルタイムにチェックできる。 【追記】 続きを読む

    桝田省治氏による『魔王勇者』書籍化プロジェクト進行中
    singo2nd
    singo2nd 2010/05/10
    すげー。何がすごいって桝田省治のフットワークの軽さがすげー。
  • 映像の距離感

    映画の編集技法は当に深くて私なんかよりもっと語れる人はニコマスにいると思うのですが、シチューの人ことqb氏のこの新作についてはまず驚きを口にするのではないでしょうか。 qb氏 私はリンPの「私は」シリーズを知ったとき以来の感覚でした。 リンP チヒロPが以前「GAME」についてブログに書いたように、リンPの作品はフィックスの癖を最大限に利用しています。どこか「遠い映像」になるのはそのためです。しかもコミュは背景が違っても、被写体は全く同じアングルで同じポジションという実写映画では特殊な画になるために非現実感が際立ちます。「GAME」ではそこに突然HMDをかぶったアイドルに切り替わるわけですから、衝撃も大きくなるのだと思います。 qb氏の新作についても、一般のMADPVとは質を異にするは見て分かると思います。そもそも歌ってるのは伊織じゃなくて春香です。私は映画映画でもドキュメンタリーとか

    映像の距離感