タグ

ブックマーク / zenjiro.wordpress.com (2)

  • Gsonを試す(2)

    Gsonを試すで分からなかった2点が解消しました。どっちもUser Guideに書いてありました。 1. JSONの要素名がそのまま変数名になる。ATNDではcatchという要素があり、Javaの予約語と被ってしまって使えない。これは致命的なので何とかしたい。 これはUser GuideのJSON Field Naming Supportにありました。アノテーションをつけると要素名を変えられるのでした。 /** * イベント */ static class Event { ... /** * キャッチ */ @SerializedName("catch") String catch_copy; ... } 2. 日時が「2009-06-10T19:00:00+09:00」のようなまともなISO 8601形式なのに、これをDataオブジェクトにしてくれるパーサが見当たらなかった。一旦文字列に

    Gsonを試す(2)
  • GAE/JとTwitter4JでTwitterのOAuth

    Servletって何?セッションって何?という状態だったので、なかなか大変でした。基的にTwitter4Jのコードサンプルにある「8. Twitterアカウントによるサインイン」の通りで動きました。 エラー処理が何もないので、実際使うときには親切にメッセージを出さないとユーザが困るはずです。 ハマったところ GWTにしか興味がなかったのでEclipseで「File」→「New」→「Web Application Project」→「Use Google Web Kit」のチェックを外すことをなかなか思いつかなかった。チェックを外すととても単純なテンプレートを作ってくれるので分かりやすい。 サンプルにはCallback URL(認証成功後のリダイレクト先)が書かれていて、でもこれはTwitter側で設定してあるから要らないよね?と勝手に書き換えていた。明示的に指定しないと「oauth_ve

    GAE/JとTwitter4JでTwitterのOAuth
  • 1