タグ

2008年10月23日のブックマーク (4件)

  • テアトル銀映、24日に閉館-「街の映画館」が50年超の歴史に幕

  • おすすめコース | 新まつもと物語

    市民記者がおすすめする、松のイチオシを上手に巡るモデルコースをご紹介します。歩いて楽しむ松、水をテーマに巡る松自転車で足を伸ばす松。それぞれに違う表情をもつこの街では、まるで初めて訪れるような風景や、懐かしさを感じる情景に出会えるかも。あなた好みの松の巡り方を探してみませんか?

    おすすめコース | 新まつもと物語
  • まさおのChangeLogメモ / 2008-10-22 / URL memo; "rating"が欲しいのなら、査読結果をそのまま出せばよいのでは?

    http://d.hatena.ne.jp/min2-fly/20081021/1224607923 ほとんど同感なのだけど、一点だけ。 なんというか、論文の場合、既に「査読」という一種のレーティングがな されているのだから、しかも典型的なケースでは3名程度によるレーティ ングになっているわけで、それを公開するだけで事足りるんじゃないの か??? cf. [2007-04-12-1](落ちたときのやつなので論外だけど) 逆に言えば、査読レベルでのレーティングでもないかぎり、適切な意味付 けを論文に加えるのは難しいと思う。 査読付き原著論文の場合、 ・そもそも読者によるレートとは何を示すものか? ・レートされた情報によって、読者は何が得られるのか? の部分を満足した解を出すのがかなり難しく、論文の評価は評価者の属性 に依存するので、評価者の属性をある程度オープンにしないと難しい気が する。つ

  • 「質問があるなら、何でも質問して」問題 - 発声練習

    とても重要な話だと思うのだけど、時間がないのでメモだけ。 卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごうで書いた以下の部分にいろいろとご意見をいただいた。 私にいつでも質問して良いことを繰り返し伝えている 「どんな内容でも、私に質問してかまいません。『たとえばUNIXでファイル移動はどうやるんですか』でもかまいません。質問にすらなっていなくてもかまいません。」「もし、私が答えられないならば、『ごめん、わからない』と言うし、あなたが調べるべき内容ならば『自分で***を使って調べてみて』といいます。」 「いつでも、私に質問してかまいません。もし、私が忙しくて質問に答えられない場合は『ごめん、今、忙しいから後で答える』と伝えるので、あなたが質問するタイミングを考える必要はまったくありません。」 「私の発言を裏読みする必要はありません。私が忙しいといっているときは当に忙しいだけで、あなたが嫌いなわけではあ

    「質問があるなら、何でも質問して」問題 - 発声練習

公式Twitter

  • @HatenaBookmark

    リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

  • @hatebu

    最新の人気エントリーの配信