タグ

ブックマーク / matakimika.hatenadiary.jp (8)

  • 2009-04-06 - また君か。@d.hatena 本をデータ化すること

    ドキュメントスキャナ買ったので「文庫を分解→ PDF 化→ JPG 連番書き出し → 携帯端末に入れる→画像ビューアでサクサク閲覧」という夢の A/D コンバート作業を自己完結できるようになった、わけだが、いまんとこその実践がむずかしい。その理由は「iPhone の画面が物理的に小さいから」。なにせ 3.5 インチしかないからな。スキャンした画面そのまま表示してもまず読めん。言い方を換えれば、「iPhone よりもうちょっと画面のでかい端末だったら可能」ということだ。4.1 インチワイド液晶を誇る EM ONE なら、(それでも文庫と比較して面積 2/3 以下なので要調整だが)まあなんとか読めんことはない。でも EM ONE はなー、いい加減バッテリがヘタりすぎて、オフライン作業ですら一時間待たずに電池切れを心配しなきゃいけなくなってきたかんじで、その買い替えをしてでも持ち歩くというよう

    2009-04-06 - また君か。@d.hatena 本をデータ化すること
  • 近所のじいちゃんばあちゃんのサイバーサポート - また君か。@d.hatena 2008-08-21

    近所のサイバーじいさんばあさんのカスタマーサポートを半日くらいやった。以前パソコンの調子を見たじいさん(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20061127#p1)クラスタつながり。町内のじいさんばあさんが寄り合いみたいな状態になっているところで、ああだこうだと話を聞きながら、パソコンをいじる。誰かの孫だかなんだかの幼年幼女とかが、腕に絡んでしきりに腹ポニョしてきて往生した。暑いのに元気だねー。 別に大したことじゃなく、ハードの点検とかはほとんどやらない。そういうのは「壊れた」「動かない」といって店に持っていくようで(修理できれば修理、できなければ買い替えらしい)、どうでもいい困り事相談が主。「デスクトップに邪魔なアイコンがいっぱいあるのでなんとかしてほしい」とか「このソフトが動かなくなった」とか「プリンタのつなげ方がわからん」とか「時計が狂ってる」とか「HD

    近所のじいちゃんばあちゃんのサイバーサポート - また君か。@d.hatena 2008-08-21
  • また君か。@d.hatena■[妄想][オタ] 勤勉さが無能を殺す

    つらつらと書きかけ。 欲望が薄いほうだとは思わないおれが結局のところ多くを望もうとしないのは、欲望よりもめんどくささが上回っているからだと思う。フラットに欲しいか欲しくないかっていわれれば欲しいけど、ちょっとでもめんどくさいことは一切やる気がないので、めんどくさい→どうでもいい→二度寝、という自殺しない回路がドライブしておれの自意識を平穏に保ちつづける。昔から自分以外の誰かになりたいと思ったことがなかった。誰かのようになりたいというひとに共感したこともない。唯我独尊といわれることもあるがそれは違うと思う。べつに自分が尊いわけではない。生まれる先を選べたわけではない。想像力が足りなかっただけかもしれないが、だとすればおれは幸運だったのだと思える。大きな成功も挫折もなく凡庸に生きている。 自分の欲望の身の丈に合うだけの力がない場合、常に不満が生じて人間は苦しい。あれが欲しいああなりない、だが手

    また君か。@d.hatena■[妄想][オタ] 勤勉さが無能を殺す
    sinngetu
    sinngetu 2006/10/26
    んあーだりー
  • また君か。@d.hatena: オタファッションとしての作務衣雑感

    滅びつつあるオタ様式を、時流に沿わず自ら踏襲するという意味での個人的保護に比較的熱心なおれとしては(たとえばおれが日記でひとの名前に執拗に「氏」をつけるのは、「そのほうがオタっぽいであろうから」との判断からであり、これは往年のオタ同士が会話上で「○○氏が…」みたいな言い方をしていたという記憶に依拠している)、作務衣オタについてもメモしておかねばなるまい。けどいざキーボードに向かってみると案外書くことがなかった。なんだか単に「むかしは居たよね」で終わってしまう。 もうちょっと無理矢理書こうと努力してみると、まあとにかく「オタクにとってファッションというのは機能である」ということだ。これはオタファッション系のサイト群でもよく言われていることであるし、おれもそれに同意する。似たような「むかしはけっこう見たけどいまは全然見かけないオタファッション定番」としてカメラマンジャケットがあり、案外作務衣と

    また君か。@d.hatena: オタファッションとしての作務衣雑感
  • 散歩 秋葉原→新小岩 - matakimika@hatenadiary.jp

    秋葉原で G さんと待ち合わせて、れいによって軽く一時間遅刻して申し訳なかったが、ともかくカレーってそのまま適当に喫茶店とかショップとかブラつきながらダベるかとも思ったけど、パラついている雨がそんなにいやなかんじでもなかったので、なんとなく千葉方面へ向けて歩けるだけ歩くというような会になった。 「ゲームがどうだ」「生活がああだ」「過去にいいことなんか全然なかったとしても昔は良かったとか思うことはできる」「こう死ぬと後処理含めて面倒が少ない」「高いビルの屋上に一人で居るとラノベの主人公みたいなことを考える」等々喋りつつ総武線沿いにテクテク歩き、結局新小岩のあたりまで。途中休憩を挟んだので歩いた時間は数時間程度だったが、散会するころにはすっかり夜になっていた。 以下写真。 オモロン西新小岩店 ピンボールコーナー http://pinball.co.jp/ALBERT/OMORON/index

    散歩 秋葉原→新小岩 - matakimika@hatenadiary.jp
  • また君か。@d.hatena - 歴代「(ビデオ)ゲームを殺したヤツ」調査

    ここ最近で、「○○はポップカルチャーとして消費された」「この可能性を、想像してみよう」「あの頃の私が居た」などと並んでおれの中だけで大流行していたフレーズのひとつが「○○はゲームを殺した」だが、考えてみると昔からゲームというのは何者かにわりとよく殺されていたようにも思う。ので、手っ取り早く Google で出来る範囲の調査をしてみた。web 上の、Google の把握している範囲での日語ページでのゲーム殺害は、2000 年 11 月 26 日が最古となっているようだ。 もっと古いのはいくらもありそうだけど、とりあえず。Googleゲームを殺した」で検索。ビデオゲーム殺害に関係ありそうな証言だけ抽出(Netrunner の場合はカードゲームの話なんだけど、なんとなく残した)。日付はわかる範囲で適当にリストアップしてみたけど、間違ってたり実際のものではなかったりするかも。あと「殺すのか?」

    また君か。@d.hatena - 歴代「(ビデオ)ゲームを殺したヤツ」調査
  • また君か。@d.hatena - 最近の読書 - 「サマー / タイム / トラベラー」を読み終わった。

    「サマー / タイム / トラベラー」を読み終わった。おもしろかった。よくわからないところもあったが、そういう部分は気にしなくても読めるし、読後なんとなく屋に行きたくなるだった。 ところで創作における天才キャラクタについての疑問の話だが、おれにはいまだによくわからんところがあるというか、自分で小説を書いてみないと一生わからないことかもしれないが、「人間は自分より頭のいいキャラクタを描けるのか?」という問題についてたまに漠然と悩んだりする。いまのところのおれの結論は「ほとんど無理。ただし制作者の頭の中で「天才像」が確立していればできるのかも」だが、なにしろ妄想の域から一歩も出ない話なので、自分の中での信憑性も全然ない。実際に、あまたある作品の中に出てくる「天才」の中で、読んでてこいつは当に天才だと思えたキャラクタは少ない。なんというか、「すごいハッカー=単にキーボードを打つスピードがす

    また君か。@d.hatena - 最近の読書 - 「サマー / タイム / トラベラー」を読み終わった。
    sinngetu
    sinngetu 2006/02/15
    「天才」を描ける人は天才なのかどうか
  • ノッホフ幻想 - matakimika@hatenadiary.jp

    真綾「うちゅうひこうしのうた」の歌詞から、この夢の中の宇宙飛行がどのようなものかを妄想してみたいと思ったが、宇宙知識が足りず挫折。ロケットの偉いひととかがそういうのやってくれたらおもしろそうなんだけどなあ。まあ挫折は挫折でいちおうメモ。坂真綾氏関連というよりは、作詞担当の一倉宏氏関連としたほうがいいのだが、まあそこは置く。 農夫が住んでいるのは大気のある惑星(または惑星クラスの人工天体)。 歌詞「空の青さ」とあることから(どうせあんま突飛な想像ではないだろうからたぶん地球型?)。 農夫の畑は閉鎖系の生産プラントとかではなさそう。 農夫が住んでいるのは地球であるとは限らない。 歌詞「地球の遠さ」が、どの時空での自発か断定できないため。 「出発時に地球が遠かった」のなら、農夫の住む恒星系から地球へ出発する宇宙船に乗っているのかもしれない。 「折り返し時に地球が遠かった」のなら、地球に住む

    ノッホフ幻想 - matakimika@hatenadiary.jp
    sinngetu
    sinngetu 2005/10/16
    うちゅうひこうしのうた
  • 1