タグ

ブックマーク / shokoame.blogspot.com (3)

  • 平成20年度CSI委託事業報告交流会に行ってきました その1

    ■平成20年度CSI委託事業報告交流会(コンテンツ系) http://www.nii.ac.jp/irp/event/2009/debrief/ 参加してきました。発表とかは無くて、ただただ参加です。1日目はPCを持っていったんだけど、講堂では無線LANが使えないし、電源ないし。会議室も何をしても無線LANにつながらないし…。おかげで集中して、話を聞けましたが。 詳しくは他ブログを参照されたし ^^v ■平成20年度CSI委託事業報告交流会(コンテンツ系)~機関リポジトリの更なる普及と新たな価値創出に向けて~ 部分レポート(1):かたつむりは電子図書館の夢をみるか http://d.hatena.ne.jp/min2-fly/20090711/1247310957 ■平成20年度CSI委託事業報告交流会(コンテンツ系)~機関リポジトリの更なる普及と新たな価値創出に向けて~ 部分レポート(2

  • 『図書館の評価について : 図書館における新たな指標LibQUAL+®の概要とその実例』に行ってきました

    図書館の評価について : 図書館における新たな指標LibQUAL+の概要とその実例』に行ってきました。 場所は獨協大学。新図書館が数年前に建設されたとのこと。今どきのトレンドは網羅されていて、学生も結構使ってる風で、なかなか評判よさそう。自動書庫は今更アピールしないのかな?学でPasmoが使えたのが印象的。なんだけど、学生証は独自のICっぽい。 で、肝心の講演会ですが、講演者はリポジトリなどでお馴染みの佐藤義則先生と慶應義塾大学の市子みどりさんです。 テーマは最近、注目のLibQUAL+®ということで、当ブログでも何度か触れてきましたが、さらに知識の肉付けということでジックリと拝聴してきました。 ■LibQUAL+®って?図書館品質評価? http://shokoame.blogspot.com/2009/04/libqual.html ■LibQUAL+® 追加情報 http://s

  • 『ライブラリアンのためのWeb of Scienceアップデート』行ってきました。

    『ライブラリアンのためのWeb of Scienceアップデート』に行ってきました。 主催はトムソン・ロイター。Williams F1のスポンサーです。ってのはどうでも良いか ^^; オフィスは赤坂のタワービルの最上階ですか。都会です。 わが社はWOSを導入してないので、聞く話しの中心はJCR。特に新指標の5年IFとアイゲンファクターに注目でした。 以前にかたつむりさんの記事を読んで、なんとなく情報としては頭の片隅にあったし、この論文『学術情報をめぐる新たな評価指標』もそこそこじっくりと読んだはずだったんですが、結局、「ホー、ホー」って感じで、初めて聞くような感じでした。かたつむりさんも来てましたね。懇親会で挨拶させられてるし ^^ ・数学などの分野は引用される期間が長いため、5年IFの方が数値が高くなる可能性が高い ・影響力のある(IFが高い?)雑誌に引用される雑誌は重要というコンセプト

    『ライブラリアンのためのWeb of Scienceアップデート』行ってきました。
  • 1