2019年10月23日のブックマーク (3件)

  • 質問が出ないのは話し手の責任が8割。だから「質問が出る」ようにルールを決めたら、大成功した話。

    ちょっと前の話になるんですが、はてな匿名ダイアリー、通称「増田」でこんな記事を読みました。 質問力の付け方 知識がなくて質問できない部分も確かにあるけれど、少し考えれば分かる違和感に気付かないままの時もある。 そして質問しても、後が続かない質問しか出てこない。もしくは、質的ではない的外れなものしか出てこない。 論議に対してクリティカルに効くような質問が出来ないし、それを引き摺り出すことも能わない。 ベストディスカッション賞を取る質問なんか一生出てこない。 「質問が思いつかない」「いい質問が出来るようになりたい」という増田の話ですね。 当たり前の話なんですけれど、「質問」というのは確かに非常に重要でなんす。 基、話す側には、「聞き手が何を知らないか」が分かりません。 ゼミだろうが発表会だろうが関係なく、話し手と聞き手の間には、間違いなく知識の溝が出来るものでして、話す内容だけでそれを埋め

    質問が出ないのは話し手の責任が8割。だから「質問が出る」ようにルールを決めたら、大成功した話。
  • 【SEO】サイトのクロールバジェットを最適化する7つのコツ - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 「Webサイトのクローラビリティを測るために重要な10のチェックポイント」に続き、今回もクロール関連の記事となります。前回の記事は、クロール・インデックスの健全性を測るための指標をまとめていました。 今回の記事は、「そもそもクロールバジェットとは何か」という説明に加え、クロールバジェットに影響しうる技術的な修正などをメインにまとめられています。 どちらかと言えば初心者の方向けの記事ですが、改めて確認しておきたい方にも有益な内容となっております。 しばしば見落とされてしまうものだが、クロールバジェットはSEOの主要なコンセプトの1つである。 SEOの専門家にとっては、解決すべき課題が常にあり、クロ

    【SEO】サイトのクロールバジェットを最適化する7つのコツ - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • YMYLサイトのためのE-A-T攻略法 from #PubCon Las Vegas 2019

    [レベル: 上級] この記事では、PubCon Las Vegas 2019 で参加したセッションをレポートします。 セッションテーマは E-A-T 、セッションスピーカーは Lily Ray(リリー・レイ)氏です。 今年の PubCon で僕にとって最もインパクトがあったセッションです。 特に YMYL 分野のサイトで E-A-T を高めるための施策にきっと役に立つはずです。 E-A-T に対する誤解 E-A-T はあらゆるサイトで問題になるわけではない 極めて高い E-A-T が求められるジャンルのサイトもあれば、E-A-T があるに越したことはない程度のジャンルのサイトもある。 たとえば、編み物をテーマにした個人ブログでは熱意は必要だろうが、専門性はなくてもかまわない。 芸能人のゴシップをテーマにしたサイトではもう少し専門性が求められるかもしれない。 ペットの健康を扱うサイトでは比較

    YMYLサイトのためのE-A-T攻略法 from #PubCon Las Vegas 2019