2024年5月10日のブックマーク (4件)

  • ジーン・アウル エイラ地上の旅人シリーズ〜お題「名作」 - しぼりだし日記

    あれは名作だった❗️ マンガ無しのストックがお題にちょうどよかった✨ エイラ 地上の旅人(1) ケーブ・ベアの一族 上 作者:ジーン・アウル ホーム社 Amazon 好きな小説どれが一番かって言われるとちょっと迷っちゃうのですが、名作って言われたら私はこれ一択です。 私が高校の頃から好きなシリーズなのですが、ジーン・アウルっていう文化人類学者の方が書いたエイラっていう原人の女の子が主人公のお話です。 クロマニョン人の女の子のエイラは地震で親とはぐれ、旧人ネアンデルタールの群れに拾われ育てられます。 序盤は異種の中で不便さとその種の中ではあり得ない才能のせいで群れの中で生き辛く虐げられながら成長する様子。 中盤は群れを放逐され、自分と同じ種を探すエイラの旅と独り暮らし。 後半は同じ種との出会い、そこで生きていくための学び直しと旅。 最後、自分が産まれた場所では?と思われる共同体に受け入れられ

    ジーン・アウル エイラ地上の旅人シリーズ〜お題「名作」 - しぼりだし日記
    sinto-zosen
    sinto-zosen 2024/05/10
    こんにちは!🙂葵の御紋、久しぶりに見ました~😍ありがとうございました。
  • あいかけカレーで幸せなひととき#満足#かばやんのカレー - にゃおタビ

    ゴールデンウィーク【キッチンカーイベント】②黄色い車の「かばやんのカレーカレーの記事は結構書いています。 そんなとき、またまた美味しいカレー屋さん見つけました。 贅沢な2種類のカレーを同時にべられるあいかけカレーを注文しました。 カレーはもちろん美味しいです。そして真ん中のトッピングもなかなか良い。 福神漬けまでおいしい。 是非またべたいので、インスタ登録しました。 ゴールデンウィーク【キッチンカーイベント】②黄色い車の「かばやんのカレー」 牛すじデミカレーとチキンキーマカレーとで悩んでいたら、あいがけカレーというのがあったのでそれにしました。 トッピングのオニオンフライと福神漬けもおいしかった。あいがけなので2種味わえる、チキンキーマカレーはピリッとスパイシーな味わい、対する牛すじデミカレーは濃厚なデミ風の味わいでどちらも堪能できていいですね。🍛カレーもたっぷりで、お腹いっぱい

    あいかけカレーで幸せなひととき#満足#かばやんのカレー - にゃおタビ
    sinto-zosen
    sinto-zosen 2024/05/10
    こんにちは!🙂このカレーは美味そうですね😋ご飯が見えない!🤣🤣🤣🤣
  • 北九州市若松区【グリーンパーク日本一長いのブランコ】#ギネス記録 - にゃおタビ

    北九州市若松区【グリーンパーク日一長いのブランコ】#ギネス記録 北九州市にある響灘緑地内に「グリーンパーク」という有料のレジャー施設があります。 ここには、「世界最長のブランコ」が設置されています。 2019年5月11日にギネス世界記録に認定されています。 円形のブランコの全長は163.35mもあります。 なんと、一度に100人も乗ることが出来るそうです。 敷地内はとても広大で、その他にも遊具や施設が充実しています。 大芝生広場(4ヘクタール)や熱帯の植物などが見られる熱帯生態園、約500種、3000株のバラが美しく咲く「バラ園」など、大人から子供まで楽しめます。 土日や祭日、連休などは、イベントが満載で、フリーマーケットや、キッチンカー、 ステージイベントなども行われています。 hitoritabi.shop 2024年5月の時点の入園料はとても安いと思います。 大人150円、子供70

    北九州市若松区【グリーンパーク日本一長いのブランコ】#ギネス記録 - にゃおタビ
  • 【投資】理想の投資と現実の投資 - 適当に投資、適当に節約

    理想の投資。。。 底値で買って天井で売り逃げ。 株価10倍達成、配当10倍達成など。 実際の投資。。。 まだまだ上がると思って買ったら、買ったとたんに値下がり。 後から見れば天井で買ってたとことに。 底なし沼のように値下がりして、元割れに我慢できなくなり もうこの株上がらない!って思ってろうばい売り。 自分が売った途端に値上がり再開。 結局、上手な人に値下がりの嫌な部分のみ押し付けられて 眠い目をこすり辛い思いをして会社に行って やりたくもない仕事をして、やっと得たお金は 全部上手な人にあげちゃった感じ。 セミナー、投資家との交流、日経CNBC、雑誌。。。 買っても何も効果なかった。 上手い人がなぜ優しくしてくるのか? それは自分の持ってる株を高く買ってもらう為のような。 みんなおいしい思いしたいよね。 でも毎日の生活辛いよね。嫌な事ばっかりだよね。 インフレ、円安、上がらない給料、増え