タグ

2014年7月6日のブックマーク (6件)

  • 水から電子取り出すマンガン触媒開発

    地球は水の惑星。いっぱいある水を資源としていかに利用するかは人類の永遠の課題である。その課題の解決に一歩近づく成果が出た。植物の光合成による水分解の仕組みを参考に、中性の水を分解して電子を取り出す「人工マンガン触媒」の開発に、理化学研究所環境資源科学研究センターの中村龍平チームリーダーと山口晃(あきら)大学院生リサーチ・アソシエイト、東京大学大学院工学系研究科の橋和仁教授らが成功した。触媒による効率的な水分解の可能性を示す研究として注目される。6月30日付の英オンライン科学誌ネイチャーコミュニケーションズに発表した。 水分子は自然界に最も豊富に存在する電子源の1つで、水素や有機燃料の製造を担う重要な化学資源になる。自然界では、植物などがマンガンを含む酵素で水から電子を獲得し、その電子を用いて、光合成で二酸化炭素から炭水化物を作り出している。植物の水を分解する酵素の構造をまねて、水から電子

    水から電子取り出すマンガン触媒開発
  • トランジスタでコンピュータを作るキット---CPUもメモリもトランジスタで製作

    トランジスタでコンピュータを作るキット---CPUもメモリもトランジスタで製作 総部品点数:6926個 新型CPUが発売されると、「トランジスタ何億個相当」などという説明をよく聞きます。 ならば、3足のトランジスタだけを使って、まったくICを使わずにコンピュータを作れるはずだ、ということで作られたのが、このキットです。 ICを一切使わずに、トランジスタ・抵抗・コンデンサ・ダイオード・スイッチ・コネクタのみで、コンピュータを作成できます。 念のため、ICのように見えるもの、具体的には集合抵抗なども一切使用していません。 新型CPUが発売されると、「トランジスタ何億個相当」などという説明をよく聞きます。 それを聞くたびに、いつかはトランジスタだけでコンピュータを作ってみたいと思っていました。 あるとき、中日電工さんのMyCPU80と、がたろうさんのRETROF-8, RETROF-16のペー

    sinzysinzy
    sinzysinzy 2014/07/06
    販売方法 売り方 まね 真似
  • 大手企業がファイル共有クラウド「Box」を選ぶ2つの理由

    クラウド型コンテンツ共有サービス「Box」を提供するボックスジャパンは7月3日、記者向けのラウンドテーブルを開催した。個人向けサービスとしての印象が強いBoxだが、日でもトヨタを始めとする各社で、情報共有プラットフォームとしての導入が進んでいるという。 豊富なセキュリティ機能で企業利用をサポート クラウド型コンテンツ共有サービスのBoxは、社内外でセキュアな情報共有を行うだけでなく、API経由の既存システムとの連携、アクセスログの管理、高度なセキュリティ機能などを実装したプラットフォームとして、P&Gやパナソニックなど大手企業含む22万5000社以上で導入され、2500万人を超えるユーザーが利用している。 たとえば米国の大手電機メーカー、GE(ゼネラル・エレクトリック)では、それまで利用してきた独自開発の情報および文書管理ソリューション「GE Files」をBoxに置き換え、外部パートナ

    大手企業がファイル共有クラウド「Box」を選ぶ2つの理由
  • Amazon.co.jp: :

  • [ウェブサービスレビュー]ワンクリックでExcelをHTMLのテーブルに変換「TABLEIZER!」

    内容:「TABLEIZER!」は、Excelの表を貼り付けるだけで、ワンクリックでHTMLのテーブルに変換してくれるツールだ。ホームページやブログに表を貼り付けたい場合、Excelでいったん表を作成し、サービスを経由してHTMLに変換すれば、ウェブページに貼り付けるテーブルのソースコードをすばやく作成できる。 「TABLEIZER!」は、Excelの表を貼り付けるだけで、ワンクリックでHTMLのテーブルに変換してくれるツールだ。ホームページやブログに表を貼り付けたい場合、Excelでいったん表を作成し、サービスを経由してHTMLに変換すれば、ウェブページに貼り付けるテーブルのソースコードをすばやく作成できる。 使い方は簡単で、Excelで作成した表を範囲選択してコピーし、サービストップページにあるフォームにペースト。「Tableize It!」と書かれたボタンをクリックすれば、次のペ

    [ウェブサービスレビュー]ワンクリックでExcelをHTMLのテーブルに変換「TABLEIZER!」
  • アプリのモバイルデータ通信をオフにして、7GBの通信速度制限を回避する - 週刊アスキー

    iPhoneは3Gや4Gなどのモバイル通信とWi-Fiでの通信の両方をサポートしています。ただしモバイルデーのデータ通信には通信量が7GBを超えると、その時点から月末まで大幅に通信速度を規制するルールが設けれています。そのため、大量にデータをやり取りする「YouTube」などの動画の閲覧などは、Wi-Fi環境で行うのが得策です。 「設定」アプリの「モバイルデータ通信」では、各アプリ別にモバイルデータの通信量を確認できます。ここで大量に消費しているアプリは、Wi-Fiでの接続を優先したほうがいいかもしれません。「モバイルデータ通信を使用」をオフにすれば、そのアプリはWi-FIでのみ通信を行うことになります。

    アプリのモバイルデータ通信をオフにして、7GBの通信速度制限を回避する - 週刊アスキー