タグ

2015年12月22日のブックマーク (4件)

  • 「やらまいか精神」で日本のノーベル賞を支える:日経ビジネスオンライン

    ノーベル物理学賞を受賞した東京大学宇宙線研究所長、梶田隆章氏の研究を支えたことで知られる、光センサー大手の浜松ホトニクス。1960年代、「NASA(米航空宇宙局)よりも進んでいる」と言われた同社は、研究開発と利益の確保を両立している稀有な会社だ。カリスマ性の高い先代から経営を引き継いだ、息子の晝馬明社長に話を聞いた。 浜松ホトニクスは2002年、東大の小柴昌俊さんがノーベル物理学賞を受賞した際にも、観測装置カミオカンデ向けに世界最大の光電子増倍管を開発されたことが話題になりました。それに続き、今回は2度目。しかも、15年9月期の決算で約1200億円の売上高を上げるなど、業績も好調です。どのようにして、世界の最先端をリードする研究と利益追求を両立させているのでしょう。 晝馬:研究開発か利益かで言いますと、この2つはそもそも、両立しないと経営が成り立ちません。コモディティーの製品は技術よりも市

    「やらまいか精神」で日本のノーベル賞を支える:日経ビジネスオンライン
    siomaruko
    siomaruko 2015/12/22
    ウホッ!
  • 生活レベルを維持するため「普通の男性」と結婚するのが高望み扱いになった世界で、私たちができること - トイアンナのぐだぐだ

    「普通の人と結婚したい」と思う女性たちがいる。 彼女らの大半は円満な家庭に育ち、それなりに人も頭がいい。地方ならば公務員、都会ならば総合職でバリキャリか。同級生はみんな「良いところ」で働いている。だから気づかない。年収600万円が高収入であることに。 学生時代の彼とは新卒で忙しい時期に自然消滅。でも、それなりに仕事で出会いもある。合コンに焦るほどじゃない。そうして、次の恋愛結婚も意識しようかなと思っていた27歳。ふとfacebookの友人リストを見渡すと既婚・既婚・既婚の嵐。 そして彼女たちは初めて思い知らされる。この世が「普通の」男たちを巡る血で血を洗う大恋愛時代だったと。そして「普通の」男性はほとんどが売約済みになっていたことを。 やや大げさに書いたが、きちんと勉強して就職した女性ほど結婚において焦りが少ないのは見聞きした事実だ。婚活は受験勉強と似ていて「今のままがいい」と思ってい

    生活レベルを維持するため「普通の男性」と結婚するのが高望み扱いになった世界で、私たちができること - トイアンナのぐだぐだ
    siomaruko
    siomaruko 2015/12/22
    婚活はアフィリエイターが手を出したくなる大漁確実の鉄板ネタなんだろうが、誰かがどこかで言ってたことを表現や切り口ちょっと変えて載せてみましたレベル、酒井順子やAERAの劣化版エントリばかりでいい加減見飽き
  • 90年代の終わり頃ってどんな時代でしたか いい時代だったと聞きました ちな..

    90年代の終わり頃ってどんな時代でしたか いい時代だったと聞きました ちなみに僕はまだ何者でもなく父親の精巣の中にいました

    90年代の終わり頃ってどんな時代でしたか いい時代だったと聞きました ちな..
    siomaruko
    siomaruko 2015/12/22
    ネットではBBSやチャット、個人のテキストサイト全盛期で、ポインタの後を画像が追いかけるウザいjsとか流行ってた。リアルでは派遣法がなしくずし的に改定を重ね、正社員一般職が非正規雇用に置き換えられ始めてた。
  • 他者を攻撃することで、有能さを示そうとする人と、助けることで、有能さを示そうとする人。

    ある会議に出席していた。ある商品プロモーションの企画会議だった。 そして、その日はある若手が、商品プロモーションの企画案を発表する手はずであり、10数名の参加が見込まれていた。今回の商品は社長の肝いりのものであり、皆が注目する企画会議であった。 会議開始から5分ほどして、若手の企画案のプレゼンテーションが始まった。 プレゼンテーションの技術は稚拙なものの、骨格は概ねよく練られた案だった。ただし、それなりのお金がかかる案であり、社長がイエスというかどうかは、微妙な状態だ。 プレゼンテーションが終わり、質疑応答に入る。その若手が「何か質問はありませんか」というと、何名かが手を挙げる。 一人の営業マンが指名を受け、質問を行った。 「かなりのお金がかかる案だと思いますが、費用対効果はどのようにお考えなのですか?」 確かに、若手は費用対効果について説明を行っていないわけではなかったが、その部分につい

    他者を攻撃することで、有能さを示そうとする人と、助けることで、有能さを示そうとする人。
    siomaruko
    siomaruko 2015/12/22
    若手の直属上司の指導不足が一番の問題て気も。営業たちの言い分も攻撃じゃなくてごく当たり前の指摘に見える。指摘して改善を促すことも相手への助けじゃね?別部署課長の考え方にゆとり世代臭を感じる。