タグ

2016年5月28日のブックマーク (8件)

  • 民主・自民・公明の三党合意で入っていた景気弾力条項を安倍政権が反故にしたくせに民主に責任を押し付けるってのは、いかも安倍らしいやり方 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    自民党の無責任な政治家がこんなことを言っているようで。 「社会保障安定には消費税上げるべきだ」 自民・逢沢氏 2016年5月22日16時37分 ■逢沢一郎・自民党1億総活躍推進部長 (来年4月の消費税10%への引き上げは)すでに法律で決まっていて、しかも一度先送りした経緯がある。東日大震災や、リーマン・ショックのようなことが起きない限り(予定通り引き上げる)、と安倍晋三首相は重ねておっしゃっている。ただ、世界経済は非常に不透明感を増している。今年は主要7カ国(G7)の議長国だから、G7で協調しながら、世界の経済を成長させる大きな役割を担っているのも事実だ。さまざまなことを考えて、最終的に首相が適切に判断するだろう。 ただ、私は野党時代、社会保障と税の一体改革に関する特別委員会の理事をやった。誰が首相でも、どの党が政権を取っても、財政の健全化を目指す、そして特に社会保障を安定させる、それ

    民主・自民・公明の三党合意で入っていた景気弾力条項を安倍政権が反故にしたくせに民主に責任を押し付けるってのは、いかも安倍らしいやり方 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 第二次安倍政権の教育政策――「お金をかけない教育改革」の是非/村上祐介 - SYNODOS

    第二次安倍政権では、成長戦略を掲げた経済政策と、安保法制に代表される安全保障政策が大きな社会的関心を集めた。その一方、安倍政権の教育政策に関して、世論の関心は経済や安保ほど高くない。 しかし、安倍政権は「教育再生」を掲げてさまざまな改革を行っており、そのなかにはかなり大きな影響を及ぼす可能性のあるものも少なくない。後述するが、第二次安倍政権のこれまでの教育政策は「お金をかけない教育改革」がその特徴であると筆者は考えている。ここでは、第二次安倍政権のこれまで(2016年3月まで)の教育政策を振り返り、その特徴と今後の課題を展望してみたい。 第二次安倍政権での教育政策の概要 現在の政権は、大臣・副大臣などの政務三役による政治主導を志向した民主党政権とは異なり、首相・官邸主導による政策形成が行われる傾向が強い。加えて安倍政権では自民党の文教関係議員(文教族とよばれる、文科省とのつながりが深い族議

    第二次安倍政権の教育政策――「お金をかけない教育改革」の是非/村上祐介 - SYNODOS
    siomaruko
    siomaruko 2016/05/28
    目的は儒教ベースの道徳教育、欧米的な個人主義の排除、皇家を手本にした家父長制復活の下準備のための女子教育制限てとこか。人文系学部の予算を削減したいのは女子生徒の比率が高いのと左翼を増やしたくないから。
  • Joe's Labo : どうして左翼って人気ないの?と思った時に読む話

    2016年05月26日17:04 by jyoshige どうして左翼って人気ないの?と思った時に読む話 カテゴリwork 今週のメルマガの前半部の紹介です。 なんだか最近、左翼の元気がありません。なんだかんだ言われつつも安倍政権の支持率は独走状態な一方、民進党のそれは結党前より低下気味です。くわえて筆者が(ネタ的に)愛してやまない社民党も、解党した上での合流を民進党に打診するほどの落ちぶれっぷりです。たぶん党が消滅する前に寄合に入れて欲しいということなんでしょう(結局断られたそうですが)。 というわけで今回は“左翼”の面々について、いろいろと因縁のある筆者の視点からまとめてみたいと思います。なぜ、彼らは元気がないのか。そして、なぜあれだけ不人気だった旧・民主党は、それでもブラックホールのごとく弱小政党を惹きつけるのか。“左翼”なるものの構図を理解すれば、そのメカニズムがはっきり見えてくる

    siomaruko
    siomaruko 2016/05/28
    未だに60年代安保闘争してて憲法九条以外は割とどうでもいい自称左翼の小金持ち vs 未だに脳内が明治時代の自称美しいカルト系保守、て印象。ブコメのほうが参考になった。民進はサヨのふりしたウヨに見えて仕方ない。
  • 安倍政権を支える生長の家原理主義者たち – Joe & Santaro

    生長の家原理主義者とは、菅野完氏の連載記事【草の根保守の蠢動】(単行「日会議の研究」)でしばしば用いられる表現であり、「教祖・谷口雅春による国粋主義的な教えに未だに忠実な人々」である。彼らのリーダー格に共通するのは、70年安保で左翼に対抗した右翼民族派・生長の家学生運動の出身者であることだ。 実は生長の家教団(現総裁・谷口雅宣氏)は1983年10月以来、右翼運動からは手を引き、現在はリベラルエコロジー教団に転換している。しかしほんの一握りの「谷口雅春原理主義者」とでも呼ぶべき人々は、教団部とは対立し或いは離れて、右翼運動を連綿と続け、そして安倍晋三という政治家と出会って強く結びつき、現在は安倍政権を通じて日を牛耳っているとも言える。 谷口雅春の教えとは何か? その中身が分かる彼の著作を別記事で紹介した。過激な皇国史観・国粋主義であり、妄想と言える。彼が戦後最も熱心に取り組んだのは「

    siomaruko
    siomaruko 2016/05/28
    勝共・男尊女卑つながりで旧統一協会とも仲良かったはずだが>岸・安倍。今は疎遠? 現在の労働環境で明治憲法復活したら大半の既婚男女が鬱で壊れ、未婚女性は今以上に積極的に結婚を避けるようになると思う。
  • Web業界の人はそろそろPDCAという言葉を捨てたほうがいいんじゃないか - 絶倫ファクトリー

    PDCAは「小さな改善」を指すものではないし、そもそもWebサイト改善には向いてない。まずPDCAはP=計画ありきの「マネジメント」の話だし、Webはコントロールできない要素が多すぎて精度の高い計画立案が難しいからだ。 PDCAサイクルの出自は製造業の品質管理である。そしてPDCAという概念のキモは、「品質管理の話をしていると思ったらいつの間にかマネジメントの話をしていた。何を言っているのかry」である。例えば「C」は品質チェック作業はなく、品質のばらつき具合が事前の計画どおりだったかどうかを判断する。それはP=計画の検証そのものだ。製品の品質を管理するときに、単に品質チェックの「作業」を頑張ればいいのではない。品質の問題が生産工程全体のマネジメントの問題にスライドしていく。それがPDCAという概念の画期的な点だった。 だからPDCAというのは製造業だろうがWebだろうが、常にマネジメント

    Web業界の人はそろそろPDCAという言葉を捨てたほうがいいんじゃないか - 絶倫ファクトリー
    siomaruko
    siomaruko 2016/05/28
    スピード重視の業界でマネジメント用語の定義にこだわりすぎたり、そもそも論だのをふっかける面倒くさいことしてると、逆に自分が業界から捨てられる気がする。
  • 玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "民進党の検証チームで、総理の「リーマンショック前に似ている」との発言の根拠資料が、「(政府内の)どこで作成されたかわからない」(外務省)という驚くべき答弁が飛び出しました。経済分析を担当する内閣府も「(資料を事前に)見たこともない」という有様。世界経済危機をでっちあげる怪文書か。"

    民進党の検証チームで、総理の「リーマンショック前に似ている」との発言の根拠資料が、「(政府内の)どこで作成されたかわからない」(外務省)という驚くべき答弁が飛び出しました。経済分析を担当する内閣府も「(資料を事前に)見たこともない」という有様。世界経済危機をでっちあげる怪文書か。

    玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "民進党の検証チームで、総理の「リーマンショック前に似ている」との発言の根拠資料が、「(政府内の)どこで作成されたかわからない」(外務省)という驚くべき答弁が飛び出しました。経済分析を担当する内閣府も「(資料を事前に)見たこともない」という有様。世界経済危機をでっちあげる怪文書か。"
    siomaruko
    siomaruko 2016/05/28
    いつもことが終わってから問題提起して、しかもそれだけで終わる人達て印象。
  • 【参院選】親鸞会信者推薦の共産党、機関紙では親鸞会を“カルト”扱い=本紙の取材に逆ギレ

    参院選石川選挙区の野党統一候補・柴田未来氏が所属するカルト宗教団体「浄土真宗親鸞会」について、共産党機関紙「しんぶん『赤旗』」が過去に「カルト」と報じていたことがわかりました。共産党は柴田氏推薦を決めた際、親鸞会について「反社会的団体ではない」と語り、5月25日には志位和夫委員長が直々に金沢で「柴田未来さんを必ず勝たせていただきたい」などと有権者を煽っています。紙が共産党に見解を求めたところ、逆ギレされました。 ■元信者が証言「柴田氏も偽装勧誘に関わっていた」 柴田未来氏は、神戸大学在学中に親鸞会に入信。弁護士になってから少なくとも数年前までは教団の幹部組織「特専部」に所属し、現在も現役信者です。 柴田氏の大学時代を知る元信者は紙の取材に対して、こう証言しています。 「柴田さんが所属していた神戸大学の親鸞会サークルは、毎年のように団体名を変えて活動していました。その名称全ては覚えていま

    【参院選】親鸞会信者推薦の共産党、機関紙では親鸞会を“カルト”扱い=本紙の取材に逆ギレ
    siomaruko
    siomaruko 2016/05/28
    野党やサヨがこんな調子だから右派カルトが政権維持できちゃうんだなとよく分かる事例。実に分かりやすい事例。カルト大国ニッポン。政教分離って古語ですか死語ですか。
  • 【裏ワザ】Windows10に隠されたGodMode(神の方法)の使い方

    Windows10には「GodMode」という隠し機能があります。GodModeすなわち「神の方法」とは、いったいどのような機能なのでしょうか? Windows 10の隠し機能「GodMode」とは? Windows10への無料アップグレード特典の期限(2016年7月29日)が近づき、この機に駆け込みでアップグレードしたという人も少なくないでしょう。今回は、アップグレードから日の浅いユーザーでも簡単&便利に使えるWindows10の裏技「GodMode」(ゴッドモード=神の方法)を紹介します。 WindowsGodModeとは、ひと言でいうと「Windowsに関する様々な設定を1つの画面からできる機能」です。パソコンの設定項目が1か所に集約されているので、「あれはどの画面で設定するんだっけ......?」と迷うこともなくなります。 GodMode自体は以前のWindowsでも使えましたが

    【裏ワザ】Windows10に隠されたGodMode(神の方法)の使い方