タグ

amazonに関するsiomarukoのブックマーク (69)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    siomaruko
    siomaruko 2011/10/30
    紙の書籍の売り上げにAmazonがものすごく貢献しているので、出版社がAmazonに頭上がらない逆らえない状態に陥っているのかと思ってしまうくらい強気すぎな契約書って印象。Aが日本で納税してるなら応援したいとこだが。
  • 電子出版を巡る出版社の立場(お金編)

    つうか、Amazon kindle上陸の話な。 電子出版で、Amazonの取り分が55%もあるので論外だとかなんとか。 最初に書いとくと、その取り分は絶妙に妥当だ。 匿名としてリークさせてる記事があったり、何でそんなことになってるか、なんで出版社はそれが正しいと思ってるか、 (あくまでも友人が出版社につとめていてその話を聞いた中から)説明しようと思う。 迷惑かからない範囲でぼかすし、全ての出版社がそうではないし、危機感を持ってる若手は多いというのも念頭においといて欲しい。 まず、出版の経路から。7割を占めるのが一般書店だ。(残りはコンビニとかね) 作者→出版社→取次→書店→読者 それぞれの役割を簡単に振り返っておこう。 作者:を書く人。大抵、原稿を書く人。出版社:原稿の催促、編集、出版、広告、売り込みと諸々取次:大量の出版社と大量の屋を繋ぐ人。書店:屋。売る人。読者:読む人。最終的に

    電子出版を巡る出版社の立場(お金編)
    siomaruko
    siomaruko 2011/10/30
    「取次8%+書店22%+印刷25%」これらと同じだけの経費がかかるはずがないのに同じ割数よこせっていうのは無茶いいすぎだろA社、と思うがな。再販制度を悪用して暴利むさぼります、しかし日本に税金は納めません、てか?
  • <この記事の公開期間は終了しました>

    siomaruko
    siomaruko 2011/10/22
    「アマゾンは価格や値下げについて出版社側と事前協議する制度を提案」低価格化はさほど見込めないか? ここのところアマゾンにはガッカリさせられることばかり。
  • 米各州、「アマゾン税」導入 ネット小売りから売上税 - 日本経済新聞

    カリフォルニアなど米国各州で、インターネット小売業への課税を強化する動きが広がっている。同業最大手のアマゾン・ドット・コムなどから、店舗を持つ企業と同様に売上税(日の消費税に相当)を徴収することは10年来の課題だった。ネットショッピングの利用拡大や州財政の悪化が「アマゾン税」と呼ばれる税金の導入を加速させている。「今回の合意でアマゾンから売上税を確実に徴収できるようになる」。テネシー州のビル

    米各州、「アマゾン税」導入 ネット小売りから売上税 - 日本経済新聞
    siomaruko
    siomaruko 2011/10/17
    「店舗を持つ企業と同様に売上税(日本の消費税に相当)を徴収することは10年来の課題」他所の州にしてみれば雇用創出にも売上税にも貢献しない上に地元の店をつぶす嫌な会社か。日本もなんとか法人税をいただけ。
  • 岡田斗司夫同志社大学公演「私たちは生涯、働かないかも知れない」まとめ

    石原健司 @nyanzoukun Amazonのおかげで僕らの生活がちょっと良くなる。その代わりに多くの人達が職を失う。アウトレットモールなども同様。 #otakingex 2011-10-16 17:22:42

    岡田斗司夫同志社大学公演「私たちは生涯、働かないかも知れない」まとめ
    siomaruko
    siomaruko 2011/10/17
    「Amazonのおかげで僕らの生活がちょっと良くなる。その代わりに多くの人達が職を失う。」「就職はオワコン」「一生仕事を探し続けなくてはならない社会」書籍化してほしい。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    siomaruko
    siomaruko 2011/09/21
    価格破壊を回避したがるというのも再販制度という名のぬるま湯ずっぽりすぎてどうかと思うが、「米国ではアマゾン・ドット・コムが価格決定権を持ち、自由に値付けできる」これもどうかと。何様だよアマゾン。
  • 「Googleローカルショッピング」開始、実店舗の価格や在庫情報が検索可能に 

    siomaruko
    siomaruko 2011/09/18
    「商品の価格や在庫情報が検索できる」外出先で急に必要になったものとか、緊急に入手しなきゃならないものを探すときには便利そう。Amazonだとどんなに急いでも即日入手は無理だろうし。
  • 半日断食という奇跡。~高血圧・糖尿病・リウマチ、難病が次々治る~

    2011年09月05日22:46 by tkfire85 半日断という奇跡。〜高血圧・糖尿病・リウマチ、難病が次々治る〜 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 奇跡が起こる半日断―朝抜きで、高血圧、糖尿病、肝炎、腎炎、アトピー、リウマチがぞくぞく治っている! (ビタミン文庫)posted with amazlet at 11.09.05甲田 光雄 マキノ出版 売り上げランキング: 980 Amazon.co.jp で詳細を見る 【関連記事】 ・知らなきゃ危険!コンビニから学ぶ「買わせる」7つの心理テクニック ・たった1分で人生が変わる片づけの習慣 ・脳外科医が直伝!脳が変われば人生が変る。ー 脳に悪い7つの習慣 ・もしも死んだ彼女のロボットが生まれたら、それは生きていると言えるのか? 「ためしてガッテン!」と言えばNHK総合テレビで放送される人気の健康系バラエティです。美味しいカレ

    半日断食という奇跡。~高血圧・糖尿病・リウマチ、難病が次々治る~
    siomaruko
    siomaruko 2011/09/06
    色々と脇が甘い書評ってかんじ。「ためしてガッテン!」関係者に謝るべきでは。てか、もともとのタイトル自体が薬事法的にまずくないかね。Amazonのレビューもなんか妙なカルト信者の体験談みたいでちょいキモかった。
  • https://jp.techcrunch.com/2011/09/03/20110902amazon-kindle-tablet-photo/

    https://jp.techcrunch.com/2011/09/03/20110902amazon-kindle-tablet-photo/
    siomaruko
    siomaruko 2011/09/05
    $250もするのに本やその他のメディア体験だけしかできない、しかも電子ペーパーじゃないらしい、というガッカリニュースにしか見えない。日本語ストアと日本への納税はいつスタートの予定だろう。