タグ

2017年4月24日のブックマーク (9件)

  • 『けものフレンズ』 がブシモに登場!『けものフレンズ』プロジェクトG 進行中!

    株式会社ブシロードは、スマートフォン向けサービス ブシモから、『けものフレンズ』ゲームプロジェクト再始動【プロジェクトG】の第一弾として、大人気アニメ『けものフレンズ』を題材とした新作ゲームアプリを2017年夏に配信することを決定しました! ▼ 『けものフレンズ』プロジェクトGについて 『けものフレンズ』のゲームは過去にも登場していましたが、 プロジェクトは完全新作となります。 『けものフレンズ』のゲームは過去にも登場していましたが、プロジェクトは完全新作となります。 ゲーム内容の詳細やリリース時期につきましては、開発状況に応じて随時発表させていただきます。

  • 女友達の結婚式で「結婚したかった」と言われた

    30歳、既婚、会社員 先日、女友達結婚式に出席してきた。 学生時代、彼女とは同じサークルに所属していて、お互いサークル活動にどっぷりだったせいもあって、かなりの時間を一緒に過ごした。卒業してからも、ちょくちょく遊んだりしていた。 自分は彼女になんとなく好意をもっていて、おそらく彼女も同じような感じだったと思う。ただ、タイミングが合わなかったせいもあって、男女の関係になることはなかった。 結婚式の2次会の後、たまたま2人きりになるタイミングがあって、酒の勢いもあったんだと思うけど「ほんとは増田結婚したかったな」と言われた。 突然のことでびっくりしたが、正直嬉しかった。 (すぐに別の友達が会話にはいってきたから、その話はそれだけで終わった) それで最近ずーともやもやしている。 お互いもう結婚しちゃったし、分別ある大人だからどうこうすることはないけど、いろいろな「もしあの時…」を考えてしまう

    女友達の結婚式で「結婚したかった」と言われた
    sionsou
    sionsou 2017/04/24
    あーいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいる
  • 世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る

    世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る(1/7 ページ) ネット上で急速に注目を集める新SNSMastodon」(マストドン)。日で注目を集める要因となった“ファーストインパクト”は、ある大学院生が自宅のサーバに立ち上げた日向けインスタンスだった。彼の人生は約10日間で劇的に変わった。 4月中旬からネット上で話題を呼んでいるSNSの新鋭「Mastodon」(マストドン)。13日に報じた通り、日国内で大きくユーザー数を集めたのは22歳の大学院生が私費で自宅のサーバに立ち上げた日人向けインスタンス「mstdn.jp」がきっかけだった。事の発端から、わずか数日でドワンゴへの入社も決まった若き運営者“ぬるかるさん"は一体どんな人物なのか。人とご両親に話を聞いた。

    世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る
  • 愛煙家の言い分も少しは聞いてくれ

    自分のことを思い返せば、法律的に適切とは言えない年齢からタバコを嗜み始め、30歳で命に係わる大きな持病が判明してからもしばらくタバコをやめられず、一念発起して33歳でタバコを投げ捨てて現在に至る元ヘビースモーカーです。カネをかけて健康に悪いことをして、何と馬鹿なことをしたのだと思い返して悶々とすることは稀にありますが、自分もタバコを吸っていただけに禁煙を突き付けられる喫煙者の苦悩も分かります。そんな中で、飲店への原則禁煙案が打ち出されて、それに対する反発が業界団体からあって、ということでニュースになっておりました。 飲店などでは、喫煙席と禁煙席を分ける分煙の取り組みが広がっているものの、席やスペースを離すだけなど空間が完全には仕切られていない施設が多く、受動喫煙を防ぎ切れていないのが現状です。 これに対し、厚生労働省が去年10月に示した案では、官公庁や競技場、社会福祉施設などは建物内を

    愛煙家の言い分も少しは聞いてくれ
    sionsou
    sionsou 2017/04/24
    世田谷区は基本的に路上喫煙禁止ですが、比較的富裕層が多いと言われるこの地域ですら路上・商店街歩きタバコ多いよ。正直ここでこれなら他の区はお察しのレベル。タバコ吸うやつは死んでいいと思う
  • 部屋は汚れたがっている

    部屋が汚れているのは正しい状態だ。まこと正常な状態なのである。 部屋に抗うものよ。無駄な抵抗は辞め給え。即刻。 汚部屋などと遺棄するのもイカン。まことに遺憾である。 汚れているのは君の精神のほうだということに気付いてほしい。 生と死が生物の理であることと同じように、部屋は汚れ行くことが彼らの使命なのである。

    部屋は汚れたがっている
    sionsou
    sionsou 2017/04/24
    心が叫びたがっているんだみたいに言うなw
  • 萌え絵が批判される基準とは何なのか?スイス私鉄が萌えキャラを導入したことを巡る議論 - Togetter

    筋肉公務員 ラユン @rayunch スイス最大級の私鉄で、2008年に世界遺産に登録された、レーティッシュ鉄道が、日の箱根登山鉄道と協力し、今回特別にデザインされた機関車でイベント参加者をダボスまでお連れします。箱根登山鉄道とレーティッシュ鉄道は30年以上も前から姉妹提携を結んでいる事を皆さんご存知でしたか? pic.twitter.com/bBhzYFNvJe 2017-04-21 20:00:01

    萌え絵が批判される基準とは何なのか?スイス私鉄が萌えキャラを導入したことを巡る議論 - Togetter
    sionsou
    sionsou 2017/04/24
    自分が気に入らないものを排除したいだけのフェミBBAやPTABBAが役にたったことが今まで一度でもあったのか知りたい。
  • ぎゃあああ~!IBMはこのまま終わってしまうのか・・・IBMの2017年1Q決算書を分析してみた。 - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    2017年第一四半期の決算発表が、続いてますね。 私の保有株も、次々と発表しております。 今回は、私のポートフィリオの中でも、 最も大きなウェートを占めている 「IBM」を分析してみたいと思います。 IBMの17年Q1決算を紐解いてみる <プロモーションドリンク> 今回の2017年1Qの決算ですが、 結論から言うと、あまり良くなかったですね。 個人的には、ちょっと期待していたんですけど、 その一方で、「やっぱりな!」って気持ちもあります。 さて、 IBMの決算書では、5つの部門に分けて記載されております。 5つの部門とは、 ・Cognitive Solutions部門 ・Global Business Services部門 ・Technology Services and Cloud Platforms部門 ・Systems部門 ・Global Financing部門 のことです。 ◆IB

    ぎゃあああ~!IBMはこのまま終わってしまうのか・・・IBMの2017年1Q決算書を分析してみた。 - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    sionsou
    sionsou 2017/04/24
    WatsonでAI部門関係で相当儲かってるみたいな記事をみたばかりだが決算はまた別なのね
  • マストドンの現状

    唐突に流行り始めたマストドンの現状について記録しておく。 現在、日語がメインのインスタンスはmstdn.jp(ユーザ数85k、個人運営→ドワンゴ入社)、pawoo.net(ユーザ数78k、pixiv運営)、friends.nico(ユーザ数10k、ドワンゴ運営)、の3つが主な勢力となっている。 「マストドンは分散型SNSなんだからどこのインスタンスにいようと同じだろ」と思うかもしれないが、それは正しくない。というのも、「マストドンをどう使っていいのか」が、現状ではまだ誰にもわからないからだ。少なくとも現在は「ローカルタイムラインを使用したチャットツール」としての使われ方をしているため、どのインスタンスに所属するかで、かなり印象が違ってくる。 たとえばpawoo.netはハイレベルな変態の集会所となっている。昨日の深夜、男の娘ママについて熱く語り合っていたのを見たときは、「人類は衰退しまし

    マストドンの現状
    sionsou
    sionsou 2017/04/24
    流れ早すぎて結局オイきれなくてツイッターに戻ってる。今ん所言うほど何か楽しいかっていうと・・・。ただ見知らぬ人にフォローされる感覚はとても良い。馴れ合いのツイッターよりは気が楽ではある
  • 神戸アニメストリート社長が謝罪 イベント出展者への売上未払い問題受け

    神戸アニメストリート(兵庫県神戸)がイベント出展者に売上金を支払っていないと取引先が指摘していた問題について、同社が謝罪文を公開しました。 神戸アニメストリート この問題は、「創作工房」の社長が約200万円のイベント売上金を踏み倒されそうになっているとブログで訴えて話題に(関連記事)。2015年8月に開催したイベントの売上金215万円の振り込みに遅延が発生し、神戸アニメストリート側に問い合わせると不誠実な対応をされたと訴えていました。他にも複数の企業が同様の被害にあっているとしています。 謝罪文 神戸アニメストリートの岸健介社長は「このような状況に至ったのは、まずもって企業の責任者である私の不徳の致すところ」とし、創作工房などの取引先に迷惑をかけたことや不適切な対応を取ったことは「大きな間違いであった」と謝罪。岸氏個人の対応にも問題があったなどの批判についても真摯(しんし)に受け止めて対応

    神戸アニメストリート社長が謝罪 イベント出展者への売上未払い問題受け