タグ

人間と会社に関するsippo_desのブックマーク (6)

  • 新人でも、実力不足でも、自分を守るために怒っていい|はせおやさい

    激務とストレスによって仕事を辞め、そのときの心情や状況を『逃げろ、そして生き延びろ』とブログにしたため、大きな話題を呼んだ、ブロガーのはせおやさいさん。はせさんが当時のことを改めて振り返り、「あのときの自分に送りたいアドバイス」を言葉にしてもらいました。 社会人デビューして以降、上司からのどう喝に心を閉ざしていた頃 社会人デビューして以降、自分は仕事で存在意義を発揮できていない、と焦るばかりの日々でした。 20代半ば、キャリアアップのために異業種へ転職するも、運悪く入社した会社がブラック企業。土日出社は当たり前で、営業職で入社したわけでもないのに、無理な販売目標を設定され……。「これはおかしい」と思いながらも、それでもその目標に応えられないのは、能力が低いからだ、と自分を責める日が続きました。こうした自責の念から死にものぐるいで働いた結果、心身の不調を訴えて退職。地獄のような休養期間を乗り

    新人でも、実力不足でも、自分を守るために怒っていい|はせおやさい
  • きっと何者にもなれない自分というエンジニアとしての生存戦略 - @teitei_tk Blog

    2016/10/26 現在26歳で業界歴は6年ほど。 まあ、若いと言えば若いであろう。実際色んな人と話をして年齢の話になると若いねとよく言われる。 が、もうそこまで若いとは言えないだろう。 あと3ヶ月も立つと自分も27になる。新卒の子や学生からしてみると、もはやおっさんであろう。 とまあ自分レベルの人間が自分をおっさんと言うと色んな人に怒られると思うので、おっさん予備軍とでも呼称するか。 で、そのおっさん予備軍として今後若く優秀なエンジニアと対抗する際に何が出来るのかと振り返ってみたが、何も残せていない。 例えば、 OSSで何か作っているか 有名OSSにContributeしているか CxOや役員などの経営者経験をしているのか OSSは趣味で作ったものをGithubで公開はしてはいるが、Star数が0のところを見ると利用されてるとは言えないだろう。 そんな感じで若く優秀な人からすると引っ込

    きっと何者にもなれない自分というエンジニアとしての生存戦略 - @teitei_tk Blog
    sippo_des
    sippo_des 2016/10/27
     エンジニアってエンジンオイル触ってる人だと思っていた。コーダー、pgmr,
  • 「あなたはどんな人間か」という問いへの答え方:就活を終えて

    面接を終えた後は、いつも携帯を握りしめていた。 即日中か、翌日に電話がかかってくれば次の選考を案内されるからだ。3日後までに何もなければ、まず見込みは無い。1週間後、メールが届く。選考への参加のお礼と、「貴殿の今後のご活躍をお祈りします」という空虚な文章。返事すら無いことも勿論ある。いわゆる「サイレントお祈り」。 厭なことは沢山ある。 今日、初めて会った人にさも当然のように「自己PRしてみろ」と言われること。 問われたことに馬鹿正直に答えれば怪訝な顔をされること。 素朴に疑問に思ったことを伝えると、機嫌を損ねられること。 自分の長所は何か、短所は何か、と問われること。 考えたこともない将来設計を語れと強要されること。 自己分析という単語がいつから多用されるようになったのかは知らないが、今の用語法は恐らく就活ビジネスの暗闇で生まれたに違いない。 「分析する自己なんてない」と口にする学生をよく

    「あなたはどんな人間か」という問いへの答え方:就活を終えて
    sippo_des
    sippo_des 2016/10/01
     自己分析なんて暇人のやることで、忙しい人にやらせると鬱になるよね。。
  • コンサルティング会社における「使えるヤツか」の判断基準 | Books&Apps

    就職活動中の学生から、コンサルティング会社ではどのような人が評価されるのか?と聞かれることがある。おそらく会社によって全く異なる文化が存在すると思われるので、一括りにして言うことはできない。 が、私が管理職だった時は比較的シンプルな原理で「使えるヤツかどうか」を判断していた。   まず、性格や個性はあま就職活動中の学生から、コンサルティング会社ではどのような人が評価されるのか?と聞かれることがある。おそらく会社によって全く異なる文化が存在すると思われるので、一括りにして言うことはできない。が、私が管理職だった時は比較的シンプルな原理で「使えるヤツかどうか」を判断していた。 まず、性格や個性はあまり関係ない。趣味や交友関係も全く関係ない。当たり前だがプライベートで何をしていようが自由である。また、「前向き」や「粘り強い」といった特質を挙げる方もいたが、正直言って瑣末な話だったように感じる。人

    コンサルティング会社における「使えるヤツか」の判断基準 | Books&Apps
  • 「部下が上司に言ってはいけない言葉」ワースト10:日経ビジネスオンライン

    今回は趣向を変え、「部下が上司に言ってはいけない言葉」のワースト10を発表する。言葉の選定と順位はあくまでも私個人の主観に基づく。私なりの根拠も記しておく。 ワースト10は私が長年のコンサルティング活動の中で蓄積してきた「言い訳集」を基にしている。私はもっぱら現場の営業担当者を相手にしており、彼らはありとあらゆる種類の言い訳を駆使し、「できない理由」「できていない理由」「できなかった理由」を私に言ってくる。 同じ言い訳を彼らは上司の営業部長や課長にもしている。そうした言い訳はいずれも「部下が上司に言ってはいけない言葉」である。つまり、今回のコラムでは矛先を「上司」ではなく「部下」に向ける。 「なぜ上司の肩を持つのか。ダメ上司が沢山いるから何事もうまくいかないのだ」と思われた「部下」の方がおられるだろう。 実は、ずいぶん前から私は「ダメ上司」という物言いに違和感を覚えてきた。「上司」や「管理

    「部下が上司に言ってはいけない言葉」ワースト10:日経ビジネスオンライン
  • 退職します。拝承

    12/19、日立製作所横浜研究所の中に衝撃が走った。 事実。1/15を以って、私は日立製作所を退職する。 (1) 辞めた理由 = 未来のため「日立を辞めるのはもったいない」と何回も言われた。確かに、日立で働くことにいくらかの意味はある、そういう企業ではある。ではなぜ辞めるのであろうか?一言でいうと、自分の、技術者としての将来のためである。私にとって、特にこの半年は、自分の未来が失われている感覚しかなかった。だから、辞めようと思った。 転職活動の途中、私は転職エージェントにこう言われた。「あなたはまだ若いし才能があるのだから、リスクを恐れずに挑戦した方がいい。そうすることが、将来のリスクをminimizeすることになる。はっきりいって、日立のような日型の大企業でのキャリアは、外からは評価しようがない。むしろ、年数が経つにつれて、その中に最適化された人間だと思われる可能性が高い」。当時、転職

    退職します。拝承
    sippo_des
    sippo_des 2013/12/22
     やっぱり夢を持てなくなるのは苦しいね。それが若さだとしても。転職って他人が言うほど悪くないと思う。落ちれば落ちるほど他人のすごさが分かると思うし大変さを味わえばちょっと人に優しくなると思う。未来アレ
  • 1