タグ

2023年1月8日のブックマーク (8件)

  • 彼女と日本語で喧嘩した

    自分が「煙草のくさいカフェ」って言葉を使ったんだけど「それは日語としておかしい 煙草は前提として臭いものであり『煙草くさい』て表現もあるのだから その表現はおかしいよ」という 「髪の明るい女性」みたいに「(主語+の+述語)名詞」って表現もあるからそれと同じ使い方をしたと思ってるんだけど「の」の使い方がおかしかったのかな?と聞くと 「髪は 明るい も 暗い もあるけど 煙草は臭い匂いしかないでしょ?だからわざわざ『の』を使うのはおかしい」と 自分は「煙草くさい」の表現で確かに良かったなと思いつつも おかしいってほどではないんじゃない?せめて文法として完全に間違ってるって突きつけて欲しかった そうすれば自分も完全に「ごめんなさい」って思えるし 彼女に完全平伏できるし もし俺があってたら ふざけてでいいから謝ってほしいなって思ってる 今後付き合ってくにあたってスッキリしたい 「の」を格助詞とし

    彼女と日本語で喧嘩した
    sippo_des
    sippo_des 2023/01/08
    ぜひ知りたいそんなサービス。ぜひ。 chatgptがそうならそうする
  • 山上容疑者に現金100万円超 拘置所に差し入れ続々

    安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件で、山上徹也容疑者(42)=殺人容疑で送検=が鑑定留置されている大阪拘置所(大阪市都島区)にはこの半年間、現金や服などの差し入れが続々と届き、現金書留は100万円以上に達している。 山上容疑者の伯父(77)によると、オンラインで拘置所に差し入れできる専門店のサービスを通じ、山上容疑者あてに服や菓子類が大量に配送されている。拘置所に収容しきれない分は伯父宅へ届けられている。 これまでに届いた現金書留は100万円以上。大手コーヒーチェーンで使えるプリペイドカードが入っていたことも。手紙が伯父宅に直接届くケースもあり、「(山上容疑者を)支えてやってください」「絶対に死なないでと伝えてください」という趣旨の文面だったという。 また、インターネットの署名サイトでは、山上容疑者の刑の減軽を求める署名活動が続いており、すでに1万を超える署名が集まった。 コメント欄には

    山上容疑者に現金100万円超 拘置所に差し入れ続々
    sippo_des
    sippo_des 2023/01/08
    親分や鉄砲役に差し入れするし何も問題ないけど。
  • 文化的通り魔

    この前仕事でそこそこ裕福そうなお客さんの家に訪問したんだけど、そこでの作業がひと段落着いたところで「お茶いれますね~」と言われて こっちは「いえいえお構いなく~」みたいに軽く構えてたら、なんか茶道の道具みたいなのが出てきて簡単な茶道?みたいな感じで抹茶を出された。 俺も上司も茶道の作法なんて知らないからもうしどろもどろよ。 客先だから下手なことも出来ないし。 (飲む前に器を眺めるんだったか…?) (器についてなんかコメントした方がいいのか…?) (足がしびれてきたけど正座のままだよな…) とかいろいろな記憶を引っ張り出して全体的にふわふわしたままぎこちなく茶の時間は終わった。 こっちの作法がてんでなってなくても咎められるようなことはなかったけど、衝撃的だった。 金持ちってこんな無差別に茶道を仕掛けてくるもんなの? ポケモントレーナーか? それとも世の中の人は大人なら急に茶道を仕掛けられても

    文化的通り魔
    sippo_des
    sippo_des 2023/01/08
    実際それで教養を勝手に測って値踏みしてくる人いるもんね。嫌な気分になるのもわからんでもない。上司の分もごくごく飲んで、うーッ不味い!!てやる。
  • フランス人「今聞いたんだけど、日本には『桃が川を流れる音』の擬音語が特別に存在していて、日本人なら皆分かるらしい。なにそれ」

    🇫🇷Bebechan - 日のフランス人🇯🇵 @bebechan_france え、今初めて聞いたんだけど、 日には「桃が川を流れる音」の擬音語が特別に存在するらしくて...。これを答えられないと日人とは呼べないほど、日人なら皆分かるらしい😳桃が川を流れる音???? 2023-01-06 22:50:25 🇫🇷Bebechan - 日のフランス人🇯🇵 @bebechan_france 東京在住のフランス人Youtuber🇫🇷🎥日に恋して20年以上🇯🇵侘び寂びが大好き🙏🏻問合せ/お仕事はこちらへ➡️thebebechan@gmail.com ✉️Youtube(30万人)➡ youtube.com/channel/UCH5Yw… youtu.be/KYDfOhyWSy0

    フランス人「今聞いたんだけど、日本には『桃が川を流れる音』の擬音語が特別に存在していて、日本人なら皆分かるらしい。なにそれ」
    sippo_des
    sippo_des 2023/01/08
    山川谷で暗号化するのはもう古いよね。 日本人なら擬音語、これです。 クルクルクルリン!
  • (追記あり)スラムダンク見てきたのだが安西先生が割とクソだった

    赤木が1〜2年生のとき、チーム崩壊しているのに何もしない。三井がケガでチームを去ったのにフォローもなく放置。桜木、流川の天才ふたりが入団した途端にやる気を出す。山王戦で桜木が致命的なケガをしているのに引っ込めない。ケガを知ったあとにも交代出場させる。桜木の天性をもっと見たかったから。「桜木君がこのチームにリバウンドとガッツを与えてくれた」「宮城君がスピードと感性を」「三井君はかつて混乱を、のちに知性ととっておきの飛び道具を」「流川君は爆発力と、勝利への意志を」「赤木君と小暮君がずっと支えてきた土台の上に、これだけのものが加わった」「それが湘北だ」→ヤスや角田、一年生なども湘北のチームにはいるのに視界にすら入っていない。安西先生は優しい監督のように言われているが、実は才能がない人に対して極めて冷淡で、ほとんど興味すらないと思う。調べると同じような意見が結構出てきたので、スラムダンクファンの間

    (追記あり)スラムダンク見てきたのだが安西先生が割とクソだった
    sippo_des
    sippo_des 2023/01/08
    そういう時代だったんだよ、、、 それを描いてるんだよ。桜木花道だってその頃の安西先生には怖くて、タプタプしなかったはず。近寄りもせず、才能はなかったことになるってこと
  • 次世代 CSS 仕様が与えるコンポーネント時代の Web への影響 | blog.jxck.io

    Intro SPA の隆盛で進化したフロントエンドライブラリによって生み出された「コンポーネント」という資産は、それを View 層の最小単位として扱うエコシステムにその重心をずらした。 近年の Web 開発は、虫いのテンプレートエンジンにデータをはめ込む方式から、デザインシステムにカタログされたコンポーネント群に、 API から取得したステートを流し込み、それらを「いつ、どこで、どう」レンダリングするかという課題への最適解を、各位が模索するフェーズとなっている。 コンポーネントを敷き詰めるコンテナ側の設計は、 Flexbox および Grid の登場によるレイアウトの進化が手助けしたところも多いにある。しかし、「ページ」を前提に設計された CSS は、「コンポーネント」を前提にした設計に移行するうえで、ミッシングピースが多かった。 現在、提案/実装が進んでいる CSS の新機能群には、

    次世代 CSS 仕様が与えるコンポーネント時代の Web への影響 | blog.jxck.io
  • 中学の頃お母さんにかわいいクリップを貰った 教科書を開いて置くときに便..

    中学の頃お母さんにかわいいクリップを貰った 教科書を開いて置くときに便利だった すごくお気に入りというわけでもないがシンプルに便利だった クラスメイトのあまり話したことない女の子から、クリップをちょっと貸してと頼まれた 貸したらそのまま帰ってこなかった 大人になったある日ケーキ屋さんに行ったら、店員さんに声をかけられた クリップを借りパクしたあの子だった 久し振りと笑う彼女を覚えてないフリをしながら、受け取ったお釣りがちゃんとあるか確かめた

    中学の頃お母さんにかわいいクリップを貰った 教科書を開いて置くときに便..
    sippo_des
    sippo_des 2023/01/08
    私は学校の先生に、その本持ってるよと言って貸したら帰って来なかったので、それ以来どんな些細なことも誰も信用してない。とくに昇進させてやるからて言葉を守ったやつは一人もいない。
  • https://twitter.com/jda1BekUDve1ccx/status/1611614130850639872

    https://twitter.com/jda1BekUDve1ccx/status/1611614130850639872
    sippo_des
    sippo_des 2023/01/08
    神格化するのやめろ。しんで正解と思ってるやつも割と多めにいるぞ。なんで安倍にできて岸田にできないんだよ。岸田に失礼だろ。