タグ

2023年5月6日のブックマーク (4件)

  • 精神的に貧しい人の特徴

    嫁の家は貧乏くさく、その行動を観察してると、これは勉強もできない頭の出来も悪くなるだろうな、と思う。 嫁だけでなく、嫁の実家も同じ。 まず、1円も無駄にしたくないからとセール品を求めて複数のスーパーを車で渡り歩く。 そのガソリン代が逆に無駄だと思うのだが。 何より時間の無駄だ。 嫁は田舎特有の「家事・育児は女の仕事」という価値観で、口を出されるのは嫌らしい。 安い品を求めてチラシをくまなく探し、クーポンを目ざとく探す。 それに何時間かけても、得られる割引は何十円とか数百円(200円とか300円とか)程度。 嫁も働いているので世帯収入は正直良いほうだと思うが、コスパ、タイパという概念がない。 とにかく、細かいことに拘る。 それも、どうでもいいことに拘る。 加えて、執拗。 嫁はほんとそんな感じ。 そりゃあ、勉強する時間もない。 部屋にはが一冊もない。 嫁はテレビはお笑いしか見ない。 「この番

    精神的に貧しい人の特徴
    sippo_des
    sippo_des 2023/05/06
    そんなことも許容できないのかい。他者の楽しみではないか。まあ他の田舎の部落の話はしらんけどね、、ふーんとしか思わんよね。結婚に向いてないのかもなという可能性はつねにあるなりね
  • 吉原 風俗店 女性の従業員が刺され意識不明 客を逮捕へ 東京 | NHK

    5日午前、東京・台東区の吉原地区にある風俗店で、従業員の女性が30代の客の男に首をナイフで刺され、病院に運ばれましたが意識不明の重体になっています。男はみずから腹を刺して病院に運ばれていて、警視庁は詳しいいきさつを調べるとともに回復を待って殺人未遂などの疑いで逮捕する方針です。 5日午前11時20分ごろ、台東区千束の吉原地区にある風俗店で、客が従業員の女性を刺したなどと通報がありました。 女性は病院に運ばれましたが、首をナイフで刺され、意識不明の重体になっています。 警視庁によりますと女性を刺したのはその場にいた客の30代の男で、みずから腹を刺して病院で手当てを受けているということです。 警視庁は、詳しいいきさつを調べるとともに回復を待って殺人未遂などの疑いで逮捕する方針です。 現場は、東京メトロ入谷駅から北東に1キロ余りの風俗店などが集まる地域です。

    吉原 風俗店 女性の従業員が刺され意識不明 客を逮捕へ 東京 | NHK
    sippo_des
    sippo_des 2023/05/06
    吉原てよく題材になるけど、今やつまんない場所。遺跡でふーんしか見るとこない。 再開発でヨシワラタワー立たないかな。クリーンな花魁ホログラム見たい。
  • ツイッターの後継として注目度急上昇のBluesky。いま日本人が知っておくべきこと(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    イーロン・マスク氏買収後、引き続き混乱が続いているツイッターですが、米国では、ツイッターの移行先として「Bluesky」というサービスの注目度が急上昇しているようです。 参考:ツイッターに代われるか 招待制「ブルースカイ」に注目 特に、Blueskyが注目される背景には、ツイッターの「認証マーク」をイーロン・マスク氏が有料サービスに変更し、実質「課金マーク」化した後の混乱が大きく影響している模様。 来は「認証マーク」が一気に著名人からも消えるはずが、あまりに著名人の課金への移行率が低いため、イーロン・マスク氏が100万人を超えるフォロワーがいるアカウントだけ強制的に「認証マーク」を残すという判断を強行。 その結果、課金をしていない著名人もまるで課金したように見える状態になっていることが、特に米国では大きな物議を醸しているのです。 参考:ツイッター認証バッジが一部復活、「フォロワー100万

    ツイッターの後継として注目度急上昇のBluesky。いま日本人が知っておくべきこと(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sippo_des
    sippo_des 2023/05/06
    もうTwitterが終の住み処か墓標でいいよ、、青い鳥が崩壊したら私も解放されるの、、今やニュースとかおもしろネタしか見てないけどね
  • 【追記】芸能人も漫画家も政治的な発言は控えるべき

    朝日新聞の小泉今日子「政治的発言」記事とプリキュアのふたご先生による政治的ツイートの話題。 [B! 芸能] 政治に任せれば日良くなると…若者ごめんよ 小泉今日子さんは誓う:朝日新聞デジタル [B! 憲法] 上北ふたご on Twitter: "5月3日は【憲法記念日】 #憲法改悪反対 #緊急事態条項反対" 「もっと政治について発信していい」「意思表明は自由」と擁護する反応も多いが、私はこうした著名人には政治的な発言をしてほしくないと考えている。 内容が稚拙だから?広告塔として利用されやすいから? それもある。 しかしなによりも彼女らの発言が注目してもらえるのは─「著名」な存在になることができたのは─ファンの存在もあってこそだからだ。 政治的な賛成と反対に分かれる発言をするということは、喝采を浴びせる声の一方で同意できず切り捨てられることになるファンが必ずいる。 今回は賛同した人も想像して

    【追記】芸能人も漫画家も政治的な発言は控えるべき
    sippo_des
    sippo_des 2023/05/06
    声優はキャラなんだから表に出るなてことかね。 落ち着いてほしい、他人に政治について口を閉ざせという権利はない。でもオーディエンスが耳と目を塞ぐのは自由