タグ

ブックマーク / uxdaystokyo.com (2)

  • UXとUIの比較以上の勉強をしよう | UX TIMES

    ではなぜかUIUXの違いだけを語る記事が多く存在していますが、私個人的にはその違いを深く理解するよりUXは深く学ぶことがたくさんあると考えています。今では少なくなったかな?と思っていたのですが、再燃しているようで、かつ、UXの考え方も違った形で理解すると良いのでは?と感じたので記事にしてました。 ミルクボーイがUI/UXを語る? 引用<a href=httpsnotecomhajipionnn2d59507b2794fbclid=IwAR1H6gmSK 8rlODizDSriJTHROX41dD18KtYiB7lT9Vre8WHJ8IuljMeUJA>httpsnotecomhajipionnn2d59507b2794fbclid=IwAR1H6gmSK 8rlODizDSriJTHROX41dD18KtYiB7lT9Vre8WHJ8IuljMeUJA<a> UXUIの違いを、お笑

    UXとUIの比較以上の勉強をしよう | UX TIMES
  • ユーザーをサジェストするつもりが迷わせているデザイン | UX TIMES | UX TIMES

    おもてなしのつもりが逆効果!? 2020年オリンピック招致国�決定のプレゼンから”おもてなし”という言葉が注目されています。 UX設計を行う上でもおもてなしの心は必要ですが、時におもてなしのつもりが逆効果になっていることがあるようです。 ある病院で”おもてなし的な”出来事を記事にされた方がいらっしゃいます。 それは、病院の先生が患者の要望を理解せず、おもてなしのつもりでたくさん会話をしてきた。というものです。筆者は続けて当の”おもてなし”は以下のようなことではないか。と記載しています。 当のおもてなしは沢山コミュニケーションをとったり、何かをしてあげればいいわけではありません。 相手のニーズを感じて、相手が負担なく気持ちよく過ごせるような対応をすることが大切です。 ●おもてなしのつもりが失敗?!当にお客様のことを考えるとは 上記の様な”おもてなし”のつもりは、デジタルにも存在していま

    sippo_des
    sippo_des 2017/12/12
    日本のデザインは細かすぎ
  • 1