タグ

ブックマーク / www.mdn.co.jp (9)

  • サイバーエージェントのお蔵入りUIデザイン タップル誕生「おでかけ機能」のワクワクする仕組み

    UI改善に新機能追加。日々スクラップ&ビルドを繰り返しているサービス開発現場では、一つのデザインを創り上げるまでに数十を超えるデザイン案を作成することも少なくありません。連載では“お蔵入りUIデザイン”と題して、現在のデザインに至るまでにお蔵入りとなったデザインにフィーチャーし、「なぜお蔵入りになってしまったのか?」をオクラくんと共に担当デザイナーがご紹介していきます。 オクラくん お蔵入りになったデザインが大好物なオクラの妖精。お蔵入りデザインを見ると興奮してネバネバしてしまうクセがある。醤油と合う。 茂木 栞(もぎ しおり) 2013年にサイバーエージェント新卒入社後、コミュニティサービスのリニューアルや運用に携わったのち、「読書のお時間です」にチーフデザイナーとして参画。現在は趣味でつながる恋活サービス「タップル誕生」にてアプリやWebのデザイン業務に従事している。 オクラくん ネ

    サイバーエージェントのお蔵入りUIデザイン タップル誕生「おでかけ機能」のワクワクする仕組み
  • MdN Design|総合情報サイト

    いまおさえておきたいHTML5+CSS3のすべて!! 2011年5月28日発売のweb creators特別号「HTML5+CSS3 次世代Webコーディングの超・最新動向」から、毎週記事をピックアップしてご紹介! 記事では"Flashの対抗馬"といった認識を超えてきちんと理解したい人向けに、HTML5とCSS3の全貌と新技術の使用方法を徹底的に解き明かします。

    MdN Design|総合情報サイト
  • 第8回 Webサイト制作の基本、プランニング - MdN Design Interactive

    ケッカ!を出す サイトプロデュース Webプロデューサーはつねに結果を意識しなくてはならない。企業のサイト構築に「つくりっぱなし」はなく、運営・管理・コストを意識した提案こそがユーザーとクライアントを満足させる結果を導く。 文=村田アツシ (株)セットアップにて、企業サイト構築及び、業務系システム構築においてコンサルティングを手がける url. www.setitup.jp/ Clip No.8 Webサイト制作の基、プランニング ■「プランニング」ですべてが決まる Webサイトを構築、リニューアルする際に重要となるコンセプトを固めたモノが「プランニング」(=実行計画書)だ。ふだん、あまり意識しないであろうが、サイトを閲覧するユーザーはこのサイトは「○○のサイト」と目的解決のキーワードをもってアクセスしてくる。この「○○のサイト」というものがサイトのドメインであり、発信者側が設定したプラ

  • IllustratorをWeb作業に最適化するためのポイント - Illustrator ABC - MdN Design Interactive

    Illustratorは印刷系に強いソフトウエアだと思われがちですが(実際そっちの機能のほうが充実してるんですが)、設定をきちんと調整することで、Webなどのピクセルベースの作業も正確におこなえます。 ※記事内に、『Illustrator ABC』の関連ページが記載されています。そちらもご覧いただくと、機能やメニューについての理解が深まります。 【例】 レイヤーについては ABC→P78

    IllustratorをWeb作業に最適化するためのポイント - Illustrator ABC - MdN Design Interactive
  • 簡単にできるマスキングテープの作り方 - MdN Design Interactive

    簡単にできるマスキングテープの作り方 [デザイン素材集 アトリエ]の素材を使ってデザイン [01] Illsutratorを使ってマスキングテープを作ってみよう! [02] Illsutratorでマスキングテープの帯を作る [03] 塗り足し部分や線幅を調整してテープのベースを仕上げる [04] 素材のをコピー&ペーストして帯の中心に揃える [05] パッキングテープのデザインをそのまま活用する

    簡単にできるマスキングテープの作り方 - MdN Design Interactive
  • 第9回 Webマスターと社内の関係 - MdN Design Interactive

    WEBディレクションの極意 文=島元大輔 大阪Web制作会社でWebディレクターとして活躍後、(株)キノトロープに入社。数多くの企業Webサイト構築プロジェクトにかかわる。その後、 (株)ライブドアに入社、現在は(株)セシールに在籍。著書として「だから、Webディレクターはやめられない」(ソシム刊)。 url.blog-project.cecile.co.jp/ 第9回 Webマスターと社内の関係 企業のWebサイトを構築するとき、制作から運用までさまざまな人物がかかわる。その中で、企業側のネット担当者をWebマスターという。ここではWebマスターの立場からWebディレクションに焦点を当てて、Webプロジェクトをスムーズに進めるための方法論を解説していこう。制作会社という受注側の立場も経験し、現在はWebマスターという立場で業務を行っている筆者ならではの見解を述べていく。 ■Webマスタ

    sippo_des
    sippo_des 2012/05/02
  • 其の2 サイトの構成・ルールを考えてからデザインに入る - MdN Design Interactive

    サイトのターゲットやテーマなどが決まったところで、そのままデザインに入ってしまう人がサイト制作初心者には多く見られる。 そうした方法でもまれにうまく行く場合もあるが、多くの場合は統一感のとれないサイトになってしまう。その理由は、あらかじめサイトの構成やルールを考えずに、画面上でそれらを考えてしまうからだ。 もちろんWebサイトはモニタに向かって制作するものであるが、その前にメモ帳でも何でもいいので、ラフを起こすことがとても大切だ。頭の中にある必要な要素、メインビジュアルのイメージなどをすべて書き起こし、紙上でゾーニングを練っていく。そうすることにより、画面に向かいながら迷うことは少なくなるので、作業効率もいい。

    其の2 サイトの構成・ルールを考えてからデザインに入る - MdN Design Interactive
    sippo_des
    sippo_des 2011/11/08
  • MdN Design|総合情報サイト

    このように、ロールオーバーを使うことで、一度に表示されるのは、ひとつの文字ブロックだけになるので、背景画像の写真も生きるし、大量の文章を少ないスペースで表示することが可能になる。 また、JavaScriptを書くことなく、また少ない画像で実現できるのもメリットといえる。しかし、透過PNGに対応していないIE 6にも対応させるには、各文字ブロックごとに背景画像を用意したり、JavaScriptで制御するなどの工夫が必要になる。 終わり 記事TOPへ >>> 記事は『web creators』2008 vol.74よりの転載です 月刊『web creators』掲載記事号の情報はこちら!>>>

    MdN Design|総合情報サイト
    sippo_des
    sippo_des 2011/11/08
  • MdN Design|総合情報サイト

    一般的な商用目的のWebサイトにおいて効果を上げることとは、ユーザーがそのサイトで商品を購入したり、会員登録を行なったりするといった最終的な成果に結びつくことを指す。すなわち「コンバージョン」の達成だ。ところが、Webサイトを立ち上げたクライアントは「アクセス数をアップさせたい」、「ページビューを増やしたい」と単純に来訪者の接触数を成果の前提として要望を出してくることが多い。だが、それらはすべてコンバージョンにつなげたいというクライアントの考えの表層的なものであることを知っておこう。 今回は、Web制作においてWebディレクターが意識すべきコンバージョンとは、いかにして達成されるのかについて考えていく。そもそもコンバージョンとは、Webサイトを通じてターゲットユーザーがアクションを起こすことで生まれるものだ。ゆえにWebサイトは、構造的にユーザーがアクションを起こしやすい構成でなければなら

    MdN Design|総合情報サイト
    sippo_des
    sippo_des 2011/11/08
  • 1