2023年9月4日のブックマーク (6件)

  • 自殺の名所ってマツケンサンバとか流し続ければいいんだよな

    いかにも自殺って雰囲気作っちゃダメだと思う。 駅のプラットホームとか、樹海とか、断崖絶壁とか、いかにも自殺を演出しているような静かな雰囲気であかんよ。 オーレ〜♫オーレ〜〜(パラパラパッ!) とか流れ続ける中で悲劇のヒロイン気取るの無理だろ。 なんなら警察の自殺の検証現場でもマツケンサンバとか金太の大冒険とか流し続けて雰囲気を徹底的にぶっ壊してやればいいよ。 お前、死んでも悲劇にならないよって笑

    自殺の名所ってマツケンサンバとか流し続ければいいんだよな
    siriusarc7
    siriusarc7 2023/09/04
    まだ新小岩が自殺の名所とか言ってる人いるのか。総武快速線はゲートできたからそれを乗り越えてまで死にたいバイタリティに溢れた奴じゃないともう無理。それだけ元気なら他の駅のほうがラク。
  • 日本人の「果物離れ」が進んでるらしいけど、個人的には「高いから」のひと言に尽きるんじゃないかという話

    すずもと @aruto250 日人が果物をべないという話だけど、個人的にはひたすら「高いから」の一事に尽きる。引用元で紹介されている記事でも「高いから」が一位になっているし。農家視点で見れば、20年くらい前から推進されてきた、果物のブランド化による高収益化が成功してきたということでもあるのかも知れないけど。 twitter.com/neetbuddhist/s… 2023-09-03 09:43:02 ニー仏 @neetbuddhist 「日人そんな果物わないの? ほんとに?」と思って調べてみたら、2017年の統計だと日人の果物消費量は167ヵ国中141位らしい。ただ、昔から日人が果物をべなかったわけではなくて、1970年代半ばと比較して2018年には果物消費量が半減してしまっているとのこと🍑 gendai.media/articles/-/962… 2023-09-02

    日本人の「果物離れ」が進んでるらしいけど、個人的には「高いから」のひと言に尽きるんじゃないかという話
    siriusarc7
    siriusarc7 2023/09/04
    ブランドとかどうでもいいので、甘い果物感のあるものが欲しいときはドライフルーツで済ませてる
  • 【一番星はての同人誌@AI作画】を作りました - wanwon_comic’s diary

    絵がまったくと言っていいほど描けないので、作画はほとんど全てがAIです。 まさか自分が漫画を作れる時代が来るとは思わなかった。技術の発展は当に凄いですね。 追記 大勢読んでくれてありがとう。意味が分からないという感想をくれた方、実力不足でごめんなさい。精進してリベンジしたいと思いますので、今後ともよろしく。 記事の最後にリンクがある別作品ではAI作画でR-18漫画の表現に挑戦しているので、良かったらそちらも見てくださいね。 気が向いたらシリーズ化するかも……。 二次創作にあたっては公式サイトに記載のポリシーと公式プロフィールに記載の二次創作利用規約の順守を心がけておりますが、もしも不都合がありましたらご連絡いただければ適切な対応をいたします。 firststar-hateno.hatenablog.com profile.hatena.ne.jp 【宣伝(AI漫画に興味がある紳士淑女の方

    【一番星はての同人誌@AI作画】を作りました - wanwon_comic’s diary
    siriusarc7
    siriusarc7 2023/09/04
    増田でも宣伝してたからこっちにも書くね。 AIの実例としては面白いけど一つの鑑賞作品としては正直面白くない。AIはあくまで漫画を実装する道具であり、元の面白さが0だと0のままなのがよくわかった。
  • 一番星はての同人誌@AI作画

    Upしたけど、ほとんど誰も読んでくれない(;; こんなもの、ここの住人が読んでくれなかったら誰が読んでくれるんだよー!(切実) 【一番星はての同人誌AI作画】を作りました - wanwon_comic’s diary https://wanwon-comic.hatenablog.com/entry/2023/09/04/084526 お願いだ。みんな読んでくれ。 オラに力を分けてくれ。 そしてあわよくばバズらせてくれ。

    一番星はての同人誌@AI作画
    siriusarc7
    siriusarc7 2023/09/04
    AIの実例としては面白いけど一つの鑑賞作品としては正直面白くない。AIはあくまで漫画を実装する道具であり、元の面白さが0だと0のままなのがよくわかった。バズりたいなら中身も磨け
  • 教員を選ばない理由、79%が「労働環境」 岐阜県が大学生に調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    教員を選ばない理由、79%が「労働環境」 岐阜県が大学生に調査:朝日新聞デジタル
    siriusarc7
    siriusarc7 2023/09/04
    日本全国的に教師の労働環境が良くないと言われて10年は余裕で経過してるのにこれだから、学校も市町村も「別に改善しなくていいよね」って思ってるよね
  • VS Codeをフォーク | AI時代の最強コードエディタCursorの使い方を紹介|ChatGPT研究所

    AGIラボは、最高のAI情報をお届けするためのマガジン・コミュニティです。GPTsを筆頭にClaude 3やSoraなど注目のAIについても詳しく解説、今日から使えるAI活用情報を一番わかりやすくお伝えします。他に限定コミュニティへのアクセス、限定イベントへの参加権が含まれます。

    VS Codeをフォーク | AI時代の最強コードエディタCursorの使い方を紹介|ChatGPT研究所
    siriusarc7
    siriusarc7 2023/09/04
    文才ないんだしChatGPTに煽り方も研究してもらったら?