タグ

2013年4月12日のブックマーク (3件)

  • 大手サイトのrobots.txtでわかる「検索でヒットされたくないページ」の特徴

    robots.txtとは robots.txtは、検索エンジンのクローラー(bot)に、クロールされたいページや、クロールされたくないページを教えるテキストファイルのことです。多くの検索エンジンのクローラーは、そのドメインの最上位ディレクトリに設置されたrobotst.txtを最初に読み込んで、クロールするべきページとクロールするべきでないページを取得し、それに基づいて巡回します。ただ、一部のクローラーには、このrobots.txtを無視するものもあります。 robots.txtの書き方はおよそ以下の通りです。 User-agent:(ここにbotのユーザーエージェントを記述。ワイルドカード指定も可能) Crawl-Delay:(クロールの時間間隔を指定) Disallow:(クロールされたくないページやディレクトリを指定) Allow:(Disallowで指定されたディレクトリの小階層で

    大手サイトのrobots.txtでわかる「検索でヒットされたくないページ」の特徴
  • 結晶構造解析のための空間群

    推薦参考書 結晶の空間群と物性研究のための群論を勉強するには下の参考書を強くお勧めします。 「物質の対称性と群論」:今野豊彦著(共立出版) 4300円 ISBN4-320-03409-0 対称操作、点群、空間群の説明を豊富な具体例で解説してくれます。 さらに、群論が便利な道具であること、群論を使う事で、固体物理、化学の主要問題が手品のように簡単に扱えてしまうこと、を示す事に重点を置いていて、配位子場理論、分子軌道、フォノン、バンド理論などでの群論の役割を、大量の問題を使って丁寧に説明してくれています。 練習問題の配置もよく配慮されていて、たった今勉強したことを実際に使ってみる事ができます。練習問題を解いてみたくなる教科書です。 International Tableを使えるように成りたい人にもお勧めできます。 抽象論をさけ、物性研究への応用に重点をおいて現実の結晶、分子を使って段

  • 鹸化反応の速さ(2) [石けんまわりの化学(4)]: くまぐま☆なちゅ