タグ

ブックマーク / zariganitosh.hatenablog.jp (3)

  • なるべく書かないawkの使い方 - ザリガニが見ていた...。

    awkという、古くからのスクリプト言語がある。(1977年生まれ。読み方は「オーク」である。エイ・ダブリュ・ケイではない)man awkをPDFに変換してみると、たったの3ページ強しかない。 $ man -t awk|pstopdf -i -o ~/Downloads/awk.pdf とてもシンプルな言語仕様ではあるが、awkには必要十分な表現力がある。特にテキストを処理する場面においては、最小限のシンプルな記述で、気の利いた処理を素早くこなす。無駄のないawkワンライナーを見ると、ある種の感動を覚える。awk以降に生まれたスクリプト言語は、少なからずawkの影響を受けていると思われる。 awkを知ることで、間違いなく幸福度は上がると思う。いつかきっと「知ってて良かった」と思える時が来るはず。もっともっと、awkを知りたくなってきた。 基動作 awkの基動作は、とってもシンプルである。

    なるべく書かないawkの使い方 - ザリガニが見ていた...。
  • rbenvは何をしているのか? - ザリガニが見ていた...。

    ~/.rbenv/以下に複数のRubyバージョンをインストールして、それぞれのRuby環境を切り替える仕組みを提供する。 ~/.rbenv/ (rbenvがRubyを管理するルートフォルダ) ~/.rbenv/shims/ (rubyやgemがインストールするコマンドへのラッパーを保存しておくフォルダ) ~/.rbenv/version (global環境のRubyバージョンを記録するファイル) ~/.rbenv/versions/ (Rubyの各種バージョンをインストールするフォルダ) Ruby環境の構造 例えば、rbenvがインストールしたRuby-1.8.7-p375は、以下のような構造となっている。 ~/.rbenv/versions/1.8.7-p375/bin/(実行コマンドを含む:erb gem irb rake rdoc ri ruby testrb) ~/.rbenv/v

    rbenvは何をしているのか? - ザリガニが見ていた...。
  • Spotlightで素晴らしく便利なショートカット - ザリガニが見ていた...。

    Spotlight(control-space)で辞書検索できるようになって、ずいぶん久しい。(確かOSX 10.5 Leopard以降?)めちゃくちゃ便利である。頻繁に辞書検索している。辞書機能がなくなったら、ブログを書くのも苦労してしまいそう。(昔は国語辞書と英和辞書を横に置いていたのだけど)ところで、Snow LeopardとMountain LionでSpotlight検索すると、以下のように表示される。 Snow Leopard Mountain Lion 悩みは、辞書の検索結果の位置である。 Snow Leopardでは常にTopヒットの次、上から2行目の位置に表示された。↓キー1回で選択完了。快適! ところが、 Mountain Lionときたら、いったい上からいくつ目なんだ?単語によっては、このように上から29行目...。 ...なんて状況になってしまうのである。ほとんどの

    Spotlightで素晴らしく便利なショートカット - ザリガニが見ていた...。
  • 1