タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

食と行政に関するsirobuのブックマーク (1)

  • レトルト食品21食で3万9千円? 妥当なのか…新型コロナ療養配食サービスで豊中市民が提訴(テレビ大阪ニュース) - Yahoo!ニュース

    コロナ療養時に自宅に届く品セットの内容が価格に見合わないとして大阪の男性が裁判を起こしました。1箱およそ4万円の中味とは… フードデリバリーの配達員をしているという岩永良さん。去年の夏、新型コロナに感染し、自宅療養した際に届いたという品について1日、大阪地裁に裁判を起こしました。 「これがもともと1870円として送られた1分」 岩永さんが住む豊中市では当時、1週間分のレトルト品が段ボール箱で届きました。岩永さんの推定では配送費込みで1万円以下の内容ですが、市から業者には1箱あたり3万9000円が支払われていました。そのため、差額を業者から市に返還させるよう訴えを起こしたのです。 訴えなどによりますと豊中市はレトルト品の配について入札を実施せず、市側から持ち掛ける形で、総額5億円以上の契約をしています。 「こちらが送られてきた状態です。これが1あたりの構成で、これが1870円が

    レトルト食品21食で3万9千円? 妥当なのか…新型コロナ療養配食サービスで豊中市民が提訴(テレビ大阪ニュース) - Yahoo!ニュース
    sirobu
    sirobu 2023/03/06
    uberに頼んだ方がよっぽどマシなんでは
  • 1