タグ

2008年4月3日のブックマーク (4件)

  • <MSB>mana staff blog:まぁ、“K”が抜けたわけですがorz - livedoor Blog(ブログ)

    すでにKeyのスタッフブログで折戸氏が暴露してるんでぶっちゃけましょうか。 ええ、4月1日の「ey」の犯人は俺です。 manaのHPを12時ジャストに更新しようと準備していると突然、携帯が鳴る。 携帯『着信・オリト』…こんな時間になんだろう? オリト「もしもし…今、家?」 魁「んにゃ、会社居てるよ」 オリト「うひょーーーー!」 魁「どしたん?」 オリト「家のネットが今日に限って繋がらんねん。代わりにKeyのHP更新して」 そんなにネット関係に詳しくないので、しどろもどろした動きでサーバーにアクセス。 魁「あれ? パスワードと通らんよ?」 オリト「えー? じゃあ別のかな」 魁「あ、嘘。打ち直したら通った」 オリト「打ち間違えかよ!」 そんなこんなで悪戦苦闘する更新作業。 4月1日の0:00は刻一刻と迫ってくる。 電話越しにFLASHのスクリプトを修正させられたり大変だった。 これで「実は家の

    sirobu
    sirobu 2008/04/03
    お前かー!w まぁネタとマジの判断基準をあやふやにしたんでグッジョブ…かも
  • 『(財)日本ユニセフ協会の「見解・説明」について』

    『2007-2008 マンガ論争勃発』(マイクロマガジン社)の情報サイトです。 増刷出来ました。書店にてお求め下さい。 3月28日、(財)日ユニセフ協会が「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンについて、「これまでお寄せいただきました代表的なご意見・ご質問について当協会としての見解・説明」(以下・「見解・説明」) という文書を発表している。 http://www.unicef.or.jp/special/0705/backnum/080328.html この中に、「スウェーデンにおいても、憲法が保障する『表現の自由』などとの兼ね合いから広く国民を巻き込んだ議論が繰り広げられた後、子どもの権利の擁護という観点から、性目的で子どもの性的虐待・搾取を描いたマンガ等も禁止対象とする法律が1999年に導入されました。この問題については、わが国でも、現行法の制定時から議論され続けております」 という一

    『(財)日本ユニセフ協会の「見解・説明」について』
    sirobu
    sirobu 2008/04/03
    スウェーデンに該当するような法律は見あたらないらしい。悪魔の証明にならないためにも、あるって言った側が論拠を明確にして欲しいですよね。
  • 「準児童ポルノ」に日本ユニセフ協会が追加見解 「規制する国は少なくない」

    アニメ漫画ゲームなどで「児童を性的に描いたもの」を「準児童ポルノ」と定義して違法化するべきだという主張を含むキャンペーンを展開している日ユニセフ協会はこのほど、主張の目的や根拠などについて追加の見解をWebサイトで公表した。「準児童ポルノを規制する国は少なくない」などと指摘し、日も検討すべきだとしている。 見解は3月28日、複数のユーザーから質問が寄せられたことや、MIAU(Movements for Internet Active Users:インターネット先進ユーザーの会)が公開質問状を送付したことを受け、同協会のサイトで公開した。 それによると、漫画などに描かれた内容も禁止対象としている米国とスウェーデンの例を挙げ、「子どもポルノの具体的な基準は、これが国際的な問題であり、性目的で子どもを性的に虐待する内容のマンガ・アニメなどを処罰する国が少なくないことから、国際社会における日

    「準児童ポルノ」に日本ユニセフ協会が追加見解 「規制する国は少なくない」
    sirobu
    sirobu 2008/04/03
    少なくない=3ヶ国…つまり規制する国が2ヶ国以下の場合、少ないと言えるわけですね、わかります。ところで国連加盟国って何ヶ国でしたっけ?
  • 女性向けMAD制作者・視聴者の皆さんへのお願い‐ニコニコ動画(夏)

    【重要】この動画への誘導は動画内へのコメントではしないでください。作者の皆さんご迷惑をおかけして当に申し訳ありません。  一男性視聴者から女性向けを取り扱う制作者・視聴者の皆さんへのお願いです。文字だけでつまらない動画ですが、最後まで見ていただけると嬉しいです。偉そうなことを言うなと思われたらごめんなさい。もし、内容に興味を持っていただけたら、是非マナータグから他の方の動画も見てください。面白くて参考になる動画が沢山あります。追記分:sm855778 検索用:遊戯王 ハルヒ おお振り テニス リボーン

    sirobu
    sirobu 2008/04/03
    NGIDとかNGワードがあるんだからそれで良いんじゃね?