タグ

2009年5月11日のブックマーク (3件)

  • KtFのお料理教室

    脳の中への退避により、人は精神を解放した。 肉体を失ったことにより、「萌え」という肉体なき存在への恋慕と肉体ある存在への恋愛感情との区別が実質上なくなる。 したがって「萌え」の唯一の形態であった『主従関係』が、恋愛の最終到達点へと合理的に受け渡される。 「恋人=奴隷という倒錯状態が恋愛の理想像」という歪んだ世界観の果てに…… 『世界は再び開き、肉体へと回帰する喜びを描く』 otherwise 『世界は精神の中で閉じ、生物としての人間が存在しない世界が到来する』 これは、sense offをプレイした直後に書き上げた「sense offと唯脳論」という文章の最後において、「sense offの方向性を保つと仮定して、未来にキスをの内容を予想してみる」という名目で書いたものである。この文章を書いたすぐあとに「未来にキスを(以下、Kiss the FutureにちなんでKtFとする

  • 創作物への表現規制と人権の関係 - 雑記帳

    実際に性犯罪が増えるか減るかは(あまり)問題じゃないんだってば - Chambre Resonnante http://d.hatena.ne.jp/yuuboku/20090508/1241809239 児童ポルノ法や表現規制の質を突いたものだと思うのと同時に、こういう人権団体の要求が出てくると「人権」嫌いな人も増えそうなので、書いてみます。 女子差別撤廃条約の背景となっているフェミニズムの思想・運動というのは、簡単にいってしまうと「女性にも人権があることを認めるべきだ」というものです。「成人男性に人権があるのなら、成人女性にも人権が認められてもいいんじゃないのか?」 という疑問から、人権獲得運動(参政権等を含む)の一つとして出てきたのが、フェミニズムの出発点です。 フェミニズムの運動は80年代から一定の成果をあげ、「女性の人権」の認められる範囲は拡大されてきました。 それに伴い、「女

    創作物への表現規制と人権の関係 - 雑記帳
    sirobu
    sirobu 2009/05/11
    お互い感情論なのを権利の行使っていうオブラートに包んでるから難しい。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「なぜ経済の豊かな日本で子どもが減るのか?」 少子高齢化世界ワースト1位の日本に海外から強い関心

    「なぜ経済の豊かな日で子どもが減るのか?」 少子高齢化世界ワースト1位の日海外から強い関心 1 名前: トキワヒメハギミツバアケビ(千葉県):2009/05/10(日) 01:51:15.88 ID:4yQ+nStt ?PLT 「世界で最も少子高齢化が進んだ国」の日海外から強い関心 日は大丈夫?――米大手通信社のAP通信が今月5日に報じた日の「出生率低下」に関する記事が多くの米国人に読まれ、反響を呼んでいる。 この記事は日の総務省が4日に人口推計(4月1日現在)を発表したことをうけたもので、15歳未満の子どもの数が約1714万人と28年連続で減少している事実を報じた。日国内の総人口に占める子どもの割合が13.4%と35年連続で低下し、世界の主要31ヵ国の中でも最低水準に落ち込んでいることを伝えている。 また記事では出生率を押し上げる日政府の政策はこれまで

    sirobu
    sirobu 2009/05/11
    個人の願望充足が重要視されるようになったからじゃないかなー。圧倒的な楽園の結末がコレって事で。