タグ

2013年8月5日のブックマーク (6件)

  • 【片手プレイ】beatmaniaIIDX tricoro 段位認定皆伝

    このゲームをやってきてここまで苦労したことはありませんでした。沢山の方々の応援とお店の人の協力やライバルとの切磋琢磨がなければ決して成し得なかったことだと思います。皆とIIDXに感謝!撮影協力:ジョイプラザ加古川店片手段位認定解説 mylist/36518546他のプレイ動画 mylist/6691720

    【片手プレイ】beatmaniaIIDX tricoro 段位認定皆伝
    sirobu
    sirobu 2013/08/05
    段位認定というか、人間卒業認定で良いと思う
  • 新作エロゲを買いませんか? (2013年08月版)

    sirobu
    sirobu 2013/08/05
    今のところ8,9と買う物なし
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    sirobu
    sirobu 2013/08/05
    よーし、あえて絶対女王にゃー様とか勧めちゃうぞー
  • 至高のウォーターフォール型開発 - 職業プログラマの休日出勤

    ウォーターフォール(Waterfall)型開発とは、まるで上流から下流に水が流れるが如く、上流から下流へ仕様書やプログラムなどの成果物を流していき、最終的なソフトウェア製品を完成させるという古典的な開発手法です。 長所としては 単純である ソフトウェア以外の産業においても同じ考え方が用いられることが多い 上流工程でミスってなければ良い成果を得やすい といったことが挙げられます。 ところが、この3つめの長所の前提となっている「上流工程でミスってなければ」の条件が極めて重くのしかかるのが現代のソフトウェア開発です。その原因としては 上流工程に携わる人間の技術力不足 上流工程に携わる人間の想像力不足 上流工程に携わる人間の権限不足(企業内で使う情報システムにほぼ限った話:理想的な情報システムを作ろうとしても他部署の了解が得られない、など) 上流工程での作業期間不足 下流工程に携わる人間が、上流工

    至高のウォーターフォール型開発 - 職業プログラマの休日出勤
    sirobu
    sirobu 2013/08/05
    至高なら究極もないと! ところでExcel方眼紙のドキュメントヘッダが薄緑ってどこでも共通なのん?
  • 法制審は、なぜこの声を聞かないのか~可視化を巡って冤罪被害者たちは語る(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    取り調べの可視化(全課程の録音録画)などを巡る法制審議会特別部会の議論は、当初期待されていた冤罪防止の目的から、だいぶ遠いところでなされているように思えてならない。そんな中、取り調べの可視化を求める日弁護士連合会主催の市民集会が7月31日に開かれ、足利事件の菅家利和さんら冤罪の被害者4人が、取り調べの実態を語り、全面的な可視化の必要性を訴えた。同じ日、「なくせ冤罪えんざい!市民評議会」(客野美喜子代表)が冤罪被害者らと共に法務省を訪れ、可視化などを検討している法制審議会特別部会に対し、全ての事件で取り調べの全過程を可視化するよう求める要望書を提出した。 事実でない調書でもサインしないと取り調べが終わらない日弁連の集会では、逮捕・起訴されたものの裁判で無罪となった2つの事件と、裁判でも有罪とされて服役を余儀なくされ、再審でようやく冤罪を晴らした2事件が取り上げられ、それぞれの当事者が経験を

    法制審は、なぜこの声を聞かないのか~可視化を巡って冤罪被害者たちは語る(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sirobu
    sirobu 2013/08/05
    北九州の看護師による老人虐待、冤罪って結論になってたのかよ…… ワイドショー化してる報道と、冤罪被害者の名誉回復がきちんと行われてないのも問題だよなー
  • 韓国、対日協力の清算強化 爵位受けた人の財産没収 - MSN産経ニュース

    による朝鮮半島の植民地支配に協力した「親日派」が日から受け取った財産を没収し国有化する法律をめぐり、韓国憲法裁判所は4日、日から爵位を受けた人物に与えられた財産を没収対象にすることは合憲だとの判断を示した。聯合ニュースが伝えた。 植民地支配への協力行為の清算を強化する動きといえる。 韓国では2005年に成立した特別法で、爵位を得た人物が日から受けた財産の没収については、1910年の日韓併合で日に協力したかどうかを基準とした。しかし、2011年の法改正で、爵位を受けた全ての人を対象としたため、法改正前にさかのぼって罰する遡及立法に当たるとの指摘が出ていた。 しかし憲法裁は、爵位を受ける行為自体が植民地支配への協力だとみなし、財産没収は遡及立法に当たらないと判断、改正特別法は合憲とした。(共同)

    sirobu
    sirobu 2013/08/05
    "憲法裁は、爵位を受ける行為自体が植民地支配への協力だとみなし、財産没収は遡及立法に当たらないと判断"ナニヲイッテイルカワカラナイ