タグ

2017年10月16日のブックマーク (3件)

  • 見積り出したらめっちゃ怒られた

    どうも、ozです。 今日は、とあるエンドユーザーとのやり取りで失敗したことについて書かせていただきます。 Webサイトからの問合せにテンションがあがる ある日、「Webサイトを見ました」と言うメールが届きました。ひゃっほーい! 日ごろから、システム屋を名乗る以上エンドユーザーとの取引だぜ!などと考えていたため、これにはテンションがあがりました。 ま、実はそのテンションが後々裏目に出たりするんですが… とりあえず、システム開発をお願いしたいと言うことだったので、ウキウキして会いに行くことにしました。 ‎イイ感じの打合せ 若干遠かったのですが、SEとふたりで行ったのは京都某所。結構あるいたので疲れました。 問合せしてくれたのは、小さな卸売の会社。そこでは、30歳前後の若い担当者が2人待っていました。 「打合せスペースがせまいので…」と言う事で、近くの喫茶店にいざなわれ、そこで打合せを行うことに

    見積り出したらめっちゃ怒られた
    sirobu
    sirobu 2017/10/16
    なんとなくスクラッチvsパッケージな気がする
  • 何故糞アニメは生まれるのに、糞アニソンは生まれないのか?

    毎クールたくさんのアニメが生まれる。その8割は糞アニメである。 しかし、アニソンで「これは酷い!」「聴くのが苦痛」という感想は あまりない気がする。 もちろん、それら全てが記録・記憶に残るような名曲になることはないので、 8割は忘れられていく。 ポップスを作るための音楽理論が確立されてるおかげで、破綻している楽曲が リリースされずにすんでいるのだろうか?

    何故糞アニメは生まれるのに、糞アニソンは生まれないのか?
    sirobu
    sirobu 2017/10/16
    レーベルの人選ありきでアニメに合ってない糞アニソンは未だにあるでしょ。食い合わせが悪いと記憶に残るし
  • オタクって可愛い女の子とオタクトークしたい願望の塊ってマジですか?

    えーーーーそれってキャバクラに足繁く通ってるおじさんと何が違うんですか―。 なんでそんな悲しいこと言うの(´・ω・`)って顔されても、最近のラノベやアニメってそういうの多すぎませんかー。 可愛い女の子とオタクオタクトークしてるだけの作品多くないですか―。 ゲームとか漫画とかもそういうの多いし酷いのになると登場人物全員美少女だけど思考回路は【(おじさん+おじさんが好きそうな女の子)/2】みたいなキャラクターばっかりじゃないですかー。 そういうのが出るだけならともかくそういうのが売れてる以上はオタクの願望がそれだとしか言えないじゃないですかー。 バトル漫画読んでる人は自分がバトルしたいと思っているのかって反論されましてもー、波動拳の練習してる男子とか「我は放つ光の白人!」とか校庭で叫んでいる女子とかいましたしー。 あーちょっとちょっとー、今「そのオーフェンマニアの女の子最高じゃん」とかコメン

    オタクって可愛い女の子とオタクトークしたい願望の塊ってマジですか?
    sirobu
    sirobu 2017/10/16
    00年代以降は可愛い女の子たちのオタトークをアニメ化した作品のが多くない?