タグ

ブックマーク / www.watch.impress.co.jp (76)

  • 西田宗千佳のRandomTracking

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― PS3システムソフトウエア開発者に聞く 「1.80」に至る道、これからの可能性 5月24日に公開されたアップデート「バージョン1.80」で、AV機器としてのPLAYSTATION 3(PS3)は、はっきりと「化け」た。Cellの能力を背景とした、クオリティの高いDVDビデオのアップコンバート、そして、DLNAやリモートプレイといった、ネットワークに関する機能を得るに至った。PSPという前例があるとはいえ、PS3がここまでソフトで機能アップすると思っていた人は、それほど多くないのではないだろうか。 今回は、PS3のシステムソフトウエアの可能性について、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE) CTOの川西泉ソフトウェア・プラットフォーム開発部長と、AV関連機能の開発を統括する、ソフトウエアプラットフォーム開発

    sirobu
    sirobu 2007/06/14
    音楽CDのアップサンプリングも検討中とか
  • 本田雅一のAV Trends

    PLAYSTATION 3のファームウェアに先週、大規模な改修が施されたのはすでに伝えられている通り。修正点に関しては、一通りの内容がすでにレビューされているが、例によってソニー・コンピュータ・エンターテイメントは、修正内容をひとつひとつ細かく解説はしていない。 そこで今回は、最新バージョン1.80におけるAV機能、特に映像と音の品質向上に伴う部分を、取材からの情報と実際に視聴した結果を交えながらレポートすることにしたい。 ■ トップクラスのアップコンバート品質 PS3のバージョン1.80で最も注目されているのは、SD映像のアップコンバート機能だろう。SD映像を高品質に最大1,920×1,080ピクセルまで拡大出力することが可能になった。 なお、新搭載のアップコンバート機能は、BD/DVD再生機能(BD/DVD Player)専用のもの。PS3のHDDやネットワーク上のMPEGフ

    sirobu
    sirobu 2007/05/28
    "SCEの開発チームでは「“Air”のBD版(SDからのアップコンバート)とDVD版を見比べて、同レベルと言ってもらえるように」"
  • 工画堂スタジオ、WIN「ソルフェージュ」を発表、榊原ゆいさんと伊月ゆいさんがトークと主題歌を披露

    【9月26日】 レベルファイブ、「LEVEL5 VISION 2008」開催 完全新作や新規プロジェクトを多数発表 SCEJ、「PlayStation C.A.M.P!」インタビュー これまでにないゲームを作り出す人材を発掘する 新クリエイター発掘支援プログラム ヴァナ・ディール“水晶大戦”探放記 バージョンアップレポート“「アルタナの神兵」編” シージターレットがお目見えした最新カンパニエ仕様から 獣人拠点の将領NM、新WSクエスト冒頭など紹介!! コーエー、PSP「Zill O'll 〜infinite plus〜」 新キャラクタ登場などの新要素を追加して発売決定 タッチペンですべて操作できる新感覚ボクシングアクション ESP、DS「はじめの一歩 THE FIGHTING! DS」 バンダイナムコ、「SEED DESTINY」より3機のガンダムが参戦!! PS2/PS3/

    sirobu
    sirobu 2007/05/10
    エロゲシンガーsが声優として競演(ぉ
  • 「ダビング許可」などコピーワンス見直しで議論-議論は平行線。新ルールの可能性も検討

    総務省の情報通信審議会は1日、情報通信政策部会 デジタルコンテンツ流通促進等に関する検討委員会 第12回を開催。放送事業者や機器メーカー、消費者団体などの代表者が、コピーワンスの改善のあり方について議論を行なった。 現在運用されているコピーワンスは、現在の地上デジタル/BSデジタル放送のほぼ全ての放送に、「1回だけ録画可能」の制御信号を加えて送信するもの。現在の運用ルールでは、コピーワンス信号を付加された番組は、対応メディアに“一回だけ”録画できる。レコーダのHDDからDVDやBlu-ray Discなどへ“ムーブ“すると、HDDに記録したデータは、光ディスクに転送した後、HDD上から消去される。 しかし、アナログ放送に比べて不便になるなどの意見が多く、近年、地上デジタル放送については、運用見直しが検討されていた。ただし、昨年の情報通信審議会15回総会で、JEITAが提案した出力保護付きで

    sirobu
    sirobu 2007/03/10
    デジタルチューナー付きレコーダーが売れない原因のひとつ。テレビ自体が廃れるまであと数年かな
  • SCE、PLAYSTATION 3の対応動画ファイルなどを公開

    また、ゲーム用のBD-ROMのほか、BDビデオ(BD-ROM)、BD-R/REの再生に対応。DVDメディアは、DVD±R/RWに対応し、VRモード記録(DVD-R/RW)のディスク再生も可能で、CPRMもサポートする。また、AVCHDメディアのサポートも正式に表明している。音楽CDや、SACD(マルチチャンネル/2ch)の再生も可能。 BDビデオディスクはリージョンAに対応。日のほか、東アジア(中国は除く)、米国で発売されるディスクについては再生が可能となっている。なお、海外の“PLAYSTATION 3”規格のゲームタイトルについてもプレイ可能だが、各仕向地域(リージョン)ごとに動作検証を行なっているため、リージョンの異なるディスクとハードの動作保証は行なわないとしている。 そのほか、PSPとUSBや無線LAN(60GBモデルのみ)経由で接続して、各種ファイルのやりとりが可能なほか、ゲ

    sirobu
    sirobu 2006/10/30
    "HDDも2.5インチのシリアルATA HDDを換装可能。"バルクのHDDに換装可能なのかな?
  • 写真で見るプレイステーション 3

    【9月26日】 レベルファイブ、「LEVEL5 VISION 2008」開催 完全新作や新規プロジェクトを多数発表 SCEJ、「PlayStation C.A.M.P!」インタビュー これまでにないゲームを作り出す人材を発掘する 新クリエイター発掘支援プログラム ヴァナ・ディール“水晶大戦”探放記 バージョンアップレポート“「アルタナの神兵」編” シージターレットがお目見えした最新カンパニエ仕様から 獣人拠点の将領NM、新WSクエスト冒頭など紹介!! コーエー、PSP「Zill O'll 〜infinite plus〜」 新キャラクタ登場などの新要素を追加して発売決定 タッチペンですべて操作できる新感覚ボクシングアクション ESP、DS「はじめの一歩 THE FIGHTING! DS」 バンダイナムコ、「SEED DESTINY」より3機のガンダムが参戦!! PS2/PS3/

    sirobu
    sirobu 2006/10/18
    一応静音仕様らしい……が、PS2で既にうるさいと感じるうちの部屋だとなぁ。
  • デジタルTV向けポータル「アクトビラ」が2007年2月開始

    テレビポータルサービス株式会社は2日、ブロードバンド対応のデジタルテレビ向けのポータルサービス「アクトビラ」を2007年2月1日より開始すると発表。サービスの概要やロゴマークなどを公開した。 テレビポータルサービスは松下電器(出資比率35%)、So-net(同25%)、ソニー(同10%)、シャープ(同10%)、東芝(同10%)、日立(同10%)の6社共同出資により設立された事業会社。資金は10億円。これまでは松下電器の「Tナビ」や、So-netの「TVホーム」など、各メーカーが独自にブロードバンド対応テレビ向けにコンテンツ配信を行なってきたが、それらが今後「アクトビラ」に統合されることになる。 インターネットを介したデジタルテレビ向けのコンテンツ配信については、2003年4月にシャープ、ソニー、東芝、日立、松下電器の5社が発起人となり「デジタルテレビ情報化研究会」を設立。約70社が会

    sirobu
    sirobu 2006/10/02
    いまさらクローズドなネットワークを作ってどうするのか、と小一時間問い詰めたい。
  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」 第274回: スポーツに注力したウォークマン「NW-S203F/205F」 運動不足ライターではわからない!? スポーツタイプの真実

    第274回: スポーツに注力したウォークマン「NW-S203F/205F」 〜 運動不足ライターではわからない!? スポーツタイプの真実 〜 ■ スポーツの季節 以前から、iPod対抗のポータブル音楽プレーヤーはスポーツに注力すべきという持論を展開してきたが、AppleとNikeのコラボレーションによって生まれた「Nike+iPod スポーツキット」の登場は、またもやAppleにしてやられたと思ったものだった。 米国におけるスポーツ用品の充実度は、Nikeを中心にライフスタイル領域まで広がっている。つまり実際にスポーツする、しないに関わらず、日常のアパレルとしてスポーツタイプを選ぶ、ということなのである。もちろんそれは米国が肥満大国であり、健康に対するアピールが個人の魅力を引き立てるという考え方と密接な関係がある。 今月23日より発売された新Walkman「NW-S203F

    sirobu
    sirobu 2006/09/27
    "できればそのあとにオプションで「べっ、べつに応援なんかしてないんだからね! 」とか付け加えられるようになると、想定売り上げ+50万セットぐらいは行けるのではないかと。"小寺さんが壊れたっ
  • 西田宗千佳のRandomTrackingPS3値下げの本当の理由は、ビジネスモデルの変更か?

    だが、今回、20GB版にもHDMIが搭載されたことにより、多くの人が60GB版を選ぼうとしていた理由がなくなった。 60GB版はオープンプライスだが、E3当時の予想価格は7万円台なかばであった。「PS3は高い」と言われていたのは、20GB版の63,000円が高い、という以上に、「60GB版の7万円が高い」ということだった。 すなわち、今回の価格改定は、20GB版が14,000円安くなった、というだけでなく、「皆が欲しがっていたHDMI搭載モデルが2万数千円安くなった」という見方もでき、インパクトは大きい。 今回の変更について、SCE広報は「HDMI搭載テレビも増えてきたための施策。ソニー全体でも『フルHDワールド』を推進しており、その中でHDMIをプッシュしている以上、全モデルHDMI搭載の方が戦略に合致すると考えている」とコメントしている。ソニーのテレビ販売の現場からも「60GB版

    sirobu
    sirobu 2006/09/22
    "60GB版も販売はされるが、販売数量の多くは20GBへシフトする。"えー
  • TVアニメ版「AIR」のBlu-ray Disc BOXが11月1日発売 -特別編も収録で29,800円。新作オープニングも

    TVアニメ版「AIR」のBlu-ray Disc BOXが11月1日発売 −特別編も収録で29,800円。新作オープニングも 株式会社ポニーキャニオンは、テレビアニメ「AIR」をBlu-ray Discで11月1日に発売する。編12話と特別編2話を全て収録したBlu-ray Disc BOXとなっており、価格は29,800円。初回限定生産となっており、発売元はTBS/翼人伝承会。 なお、国内向けのBlu-ray Discタイトルとして発売日がアナウンスされたのは同タイトルが初めて。現在のところ国内向けの据え置き型BDプレーヤーは発表されていないが、PLAYSTATION 3の発売が11月11日に予定されている。 編ディスク3枚に、編12話と特別編2話の計14話を収録。さらに、特典ディスクも1枚付属する。映像は16:9のワイドで収録。音声はドルビーデジタルの5.1chと、リニ

    sirobu
    sirobu 2006/07/21
    BDプレイヤーの発売日が決まる前に発売決定
  • 日本での成功なくしてXbox 360の成功あり!? ピーター・ムーア氏インタビュー

    【10月2日】 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその1 ハード編 「自分専用DS」を目指した「ニンテンドーDSi」 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその2 ソフト編 年末年始も磐石? 「Wii Music」ではとたけけ登場!? 「任天堂カンファレンス2008秋」 主要タイトル・ファーストインプレッション 「ニンテンドーDSi」を一足先に体験!! 他 任天堂、スクリーンショット集〜DS編 「マリオ&ルイージRPG3!!! (仮)」、「メイドイン俺」、「立体ピクロス (仮称)」など 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 佐藤カフジの「PCゲーミ

    sirobu
    sirobu 2006/05/17
    市場としては縮小していく傾向なんだし、無視しても良い、と。
  • 東芝、新ハイビジョンレコーダ「VARDIA」

    東芝、新ハイビジョンレコーダ「VARDIA」 −デジタルW録対応XD92D/72D。松井選手にエール 株式会社東芝は、デジタルチューナを2基搭載し、HDDにハイビジョン番組を2番組同時録画できるHDD&DVDハイブリッドレコーダ2モデルを5月下旬に発売する。600GB HDD搭載の「RD-XD92D」と、400GBの「RD-XD72D」で、価格はいずれもオープンプライス。店頭予想価格はRD-XD92Dが168,000円、RD-XD72Dが138,000円前後の見込み。 同モデルはデジタルハイビジョンHDD&DVDレコーダの新ブランド「VARDIA(ヴァルディア)」の第1弾モデルとしてリリース。VARDIAは、「Value Added Researched and Developed Intelligent Architecture」の頭文字からの造語で、「知的な進化を続けるプラット

    sirobu
    sirobu 2006/05/16
    東芝RD新作。ブランド名が「VARDIA」に変更。でもコードネームは「デスティニー」と「レジェンド」と相変わらず。
  • 3DゲームファンのためのPS3の“真意”講座 〜PS3は"ゲーム機"ではなくコンピュータとして訴求されるべきである

    【10月2日】 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその1 ハード編 「自分専用DS」を目指した「ニンテンドーDSi」 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその2 ソフト編 年末年始も磐石? 「Wii Music」ではとたけけ登場!? 「任天堂カンファレンス2008秋」 主要タイトル・ファーストインプレッション 「ニンテンドーDSi」を一足先に体験!! 他 任天堂、スクリーンショット集〜DS編 「マリオ&ルイージRPG3!!! (仮)」、「メイドイン俺」、「立体ピクロス (仮称)」など 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 佐藤カフジの「PCゲーミ

  • 西田宗千佳のRandomTracking

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― 【E3編】ゲーム+BDを越える「PS3」の価値とは? “強気価格”PS3は、「PSXで見た夢」を追いかけた?! 米国ロサンゼルスでは、10日から世界最大規模のゲーム関連のトレードショウ「Electronic Entertainment Expo 2006(E3)」が開催中だ。 「プレイステーション 2」(PS2)発売以前、AVとゲームは「無関係なお隣さん」という間柄だった。しかし、PS2以後は関係が深まり、いまや切っても切り離せない。「PLAYSTATION 3」(PS3)と「Xbox 360」により、「次世代光ディスクの第二戦場」といってもいい。

    sirobu
    sirobu 2006/05/12
    PS3の付加価値について。個人的にはDTCP-IPに対応したDLNAクライアント機能持ってれば完璧。
  • TVアニメ版「AIR」がBlu-ray BOXで発売

    BS-iにて放送され、DVD化もされているテレビアニメ「AIR」。その公式サイトにて2日、同作品がBlu-ray Discで発売されることが発表された。発売日や価格、仕様は未定。発売元はTBS。販売はDVDと同じポニーキャニオンが行なう見込み。 公式サイトでは「Blu-ray Disc BOX」と表記されており、複数枚のディスクを収録した商品になる見込み。TBSによれば「テレビ版の全12話だけでなく、特別編として放送/リリースした“やまみち”と“あめつち”の前後編も収録する」という。 総集編の「AIR MEMORIES」の収録については「現時点では未定。ただし、BOXさえ購入すればテレビアニメ版AIRの全てが楽しめるような商品にしたい」としている。 なお、Blu-ray版「AIR」については、2006 International CESのプレスカンファレンスにおいて、日市場向けのタ

    sirobu
    sirobu 2006/02/05
    再生機も出てないのにBD BOX発売決定。Angel Seekerってサブタイトルに笑った
  • 地デジの「コピーワンス見直し」でメーカー/放送事業者が対立

    総務省は、地上デジタル放送推進に関する検討委員会 第19回を開催。2011年のデジタル放送全面移行を推進ための課題についての検討し、地上デジタル放送で適用されている「コピーワンス」の見直し方針については、機器メーカーや放送事業者からの提案が行なわれた。 コピーワンスは、地上デジタル/BSデジタル放送の原則として全ての放送に、「1回だけ録画可能」の制御信号を加え、暗号化して送信するもの。不法コピーの対策などを目的として2004年4月5日より格導入され、コピーワンス信号を付加された番組は、対応メディアに“一回だけ”録画できる。そのため対応レコーダのHDDからDVDやBlu-ray Discなどへ“ムーブ”すると、HDDに記録したデータは、光ディスクに転送した後、HDD上から消去される。 デジタル放送で新たに導入された著作権保護の仕組みだが、「アナログでできたダビングなどが自由にできず、デジタ

    sirobu
    sirobu 2005/12/23
    同時に2個録画すればOK、って容量の無駄だと思うんですが?