タグ

ブックマーク / mercury-c.hateblo.jp (2)

  • 『俺妹』のネタバレはそんなに驚くことはない - 水星さん家

    注)以下の内容は『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』(以下:俺妹)原作小説7巻までのネタバレを含みます。 先日『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』原作小説ですごいネタバレがあったと聞きまして、「俺の妹が実は俺の弟だっただったのかしら?」とわくわくして見に行ったところ、原作未読・漫画アニメ版のみ知識の自分が既に予想しており、当然のように皆そうなるだろうと思っていると思っていた展開だったのでポカーンでした。 今日もやられやく 【バレ 閲覧注意】『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』京介まじかよ・・・ これなんですが、詳しく調べてはないものの確定みたいですね。で、このネタバレで騒いでる人をコメントやツイッターでちらほら見かけたのですが、私はこれをひどく自然な流れに感じ予想もしていたので以下その理由を。 『俺妹』という話はここまで大きく「桐乃の友人関係をサポートする兄」という形をとっていました。 桐

    『俺妹』のネタバレはそんなに驚くことはない - 水星さん家
    sirobu
    sirobu 2010/11/08
    少なくとも前巻の引きと最新刊を読んでるとこういう感想は出てきにくいと思う。だってミスリードじゃねーんだもの。
  • 売れる『化物語』、売れない『青い花』 - 水星さん家

    『化物語』のDVD、BDが売れている。 『化物語』 第1巻 2週目のBD売上枚数は約8000枚、累計56000枚に -今日もやられやく- 一方、『青い花』は売れていない。 ちょっと気になるんですが…… - 百合な日々 この2作は私が原作を読んでいてアニメも全話視聴していたので気になった。私は『化物語』より『青い花』の方がはるかに面白いと感じたからだ。私は志村貴子先生(以下敬称略)が大好きなので偏見は大いにあろうが、ここまでの差が出るのは何かあるに違いない。以下にこの差が出た理由を考察してみる。 特典 分かりやすいのが付属特典。最近は雑誌の特典も豪華なものが多く話題になるが、つまりは特典目当てで買う人がいるからだ。 まず『青い花』を見てみる。 [初回生産限定特典] 1.志村貴子先生描き下ろしオリジナル上製ケース 2.志村貴子先生描き下ろしイラスト入りデジパック仕様 3.志村貴子先生描き下ろし

    売れる『化物語』、売れない『青い花』 - 水星さん家
    sirobu
    sirobu 2009/10/21
    本放送見てセルメディアも買うとなると、面白かった上に何らかの+αがないとダメなわけで。その点化物語は本編を別の視点で楽しめるキャラコメンタリ、役者の話が聞けるあとがたりとメリットが大きかった。あとBD。
  • 1