タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

HaskellとCentOSに関するsiroccoのブックマーク (1)

  • 2010-10-25

    一年以上も何も書いていないわけですが、最近Haskellを勉強中なので、久しぶりに書いてみようと思います。 家ではMac、職場ではWindows、サーバはFreeBSDとUbuntuを愛用しているわけですが、何を間違えたか初期費用無料キャンペーンなんてやっていたお名前.comのVPSを契約しちゃったので、そこにとりあえずHaskellの開発環境を入れてみようと思います。 とりあえず、Haskellのデファクトな実装であるGHCとパッケージ管理システムCabal、それから開発に必要となる最低限のライブラリは入れておきたいので、お手軽なHaskell Platformを入れることにします。インストール先の環境は次の通りです。 Server: CentOS 5.5 (お名前.com レンタルサーバ VPS-01プラン) CentOSなので適当なyumリポジトリからインストールするのもアリですが(

    2010-10-25
    sirocco
    sirocco 2012/06/23
    CentOSにhaskell-platformを入れた。先にバイナリでghc-7.4.1を入れて./configure するも、gmpライブラリがないと言われ、gmp、gmp-develを入れ、さらにOpenGL C libraryがないといわれた。以下はこのサイトと同じ。
  • 1