タグ

economicsに関するsiroccoのブックマーク (103)

  • 成田悠輔氏、物議醸す「高齢者は集団自決」発言は持論だった メタファーと説明も...「老害化」社会防ぐ「最強のクールジャパン政策」と直言(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    成田悠輔氏、物議醸す「高齢者は集団自決」発言は持論だった メタファーと説明も...「老害化」社会防ぐ「最強のクールジャパン政策」と直言(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    sirocco
    sirocco 2023/01/13
    数学的に何かを最大にしようと数式を立てればそれなりの答えかわ出てくる。 ただ、物語を求める感情的な人間はそうはならない。 成田さんは、感情が欠如している? 特異な人間なのだと思う。
  • 日本の資本主義の背景にある宗教観 - ウェブ1丁目図書館

    主義は、経済を加速的に発展させてきました。 特に株式会社制度は、個人から少額の資金を集め大きな資とすることで大規模な事業を行え、個人が信用力だけで銀行からお金を借りて事業を始めるよりも、成功へのスピードも成功した時の見返りも圧倒的に大きなものとなります。 このような株式会社を代表とする資主義の仕組みは、西洋で発達し、世界に広がっていきました。しかし、西洋で生まれた資主義が、日ではそのまま定着したわけではありません。 資主義に影響を与える宗教観 株式会社が大規模化できるのは、零細資を集積して大きな資とし、事業を展開できるからです。 この零細資を集積するというのが、株式会社制度の特徴であり、アメリカでは、情報をできるだけ公開することで支援を受けようという考え方が根付いています。一方、日では、情報を広く公開するという経験が乏しく、身近な人と情報を共有してきた文化があります。

    日本の資本主義の背景にある宗教観 - ウェブ1丁目図書館
    sirocco
    sirocco 2020/07/06
    株式会社は株主に最大の配当をするのが使命です。その点、日本の会社は年功序列だったり、男女格差だったり、儒教的影響が強いと感じていました。
  • 困ってる人たちに現金支給を!!とか本気でのたまわってる皆様へ

    いや、気持ちは痛いほどわかりますよ。自分もつい先日までは現在仕事が壊滅してる職種だったもので。 でもさ。 経済活動がマヒしているということは、税収も大幅減ってことなんです。 どこからその莫大なお金を出せばいいんですかね。ただでもこの数年大きな天災が続いてるこの国で。 しかも医療費の国庫負担が大きいこの国では、この先どこまで対コロナ医療費が膨らむか見当もつかない段階で。 現状認識が甘すぎる。 既に戦争なんです。戦時下なんです。 生命維持に不必要な業界からどんどん切られていくのは、辛いし悲しいけど、戦時下ってそういうもんでしょ。 自分の今の仕事も、ひと月後には消滅してるかもしれません。戦時下なので。 死なないにしても、生活は激変するでしょう。 でもそれが、戦争ってもんです。 平穏な生活の保障ができる組織なんて、この世に存在しませんよ。

    困ってる人たちに現金支給を!!とか本気でのたまわってる皆様へ
    sirocco
    sirocco 2020/03/30
    回っていたお金が回らなくなった。お金が入らなくなった人に供給する。回復するとき、インフレになるのかも。
  • 日銀総裁、リーマン・ショック級でない | 共同通信

    日銀の黒田総裁は16日の記者会見で、景気の先行きについて「一定期間、低成長が続く恐れがある。ただ、それがリーマン・ショックのようになるかと言われると、現時点ではそういう風には見ていない」と述べた。

    日銀総裁、リーマン・ショック級でない | 共同通信
    sirocco
    sirocco 2020/03/17
    リーマン・ショックのときは金融の破綻で、私たち一般にはそれほど影響なかった。今回は逆だ。出歩く人がなくなり、質素が目的ではないが、結果的に経済が極端に落ち込む。企業が次々と破綻していく。
  • 飲食店の倒産、過去最多へ(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

    店が厳しい状況に置かれている。節約志向の高まりに加え、今年10月に消費税率の引き上げとそれに伴う軽減税率が導入されたことで、消費者はテイクアウトやデリバリーなどの中や、内を選ぶ傾向が強まったと言われる。飲店は他にも、人手不足、社長の高齢化、後継者問題、キャッシュレス化、改正健康増進法の施行が2020年に控えるなど今後も懸念が尽きない。 今回、帝国データバンクでは、2000年~2019年11月の飲店事業者の倒産(※)動向について集計・分析した。 ※ 飲事業を主業とする事業者(法人・個人事業者)で、法的整理かつ負債1000 万円以上を対象としている

    飲食店の倒産、過去最多へ(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
    sirocco
    sirocco 2019/12/14
    2000万円貯金しなくっちゃ。外食は一番お金がかかる。節約の第一歩が外食をやめることでしょ。
  • 年末に向け、どんどん財布の紐開いてと安倍総理 (2019年12月13日) - エキサイトニュース

    安倍晋三総理は11日、都内で開かれた年末エコノミスト懇親会で「デフレマインドを払拭していただいて、今日この後から、もう一杯飲みに行こうという感じで、年末に向けてどんどん財布の紐をぐっと開いていただきたい」とあいさつ。消費税引き上げの影響からGDPの6割を占める「個人消費」が大きく落ち込んでいることや所得格差が拡大し続ける問題には触れなかった。 消費支出(2人以上の世帯)は10月、27万96721円と変動調整値で前年同月比、名目「4.8%減少」実質では「5.1%減少」していた。前月に比べると実質「11.5%減少」しており、消費の大きな落ち込みが明らかになった。一方、実収入は勤労者世帯の場合(2人以上の世帯)で1世帯当たり53万6075円となり、変動調整値で前年同月比、名目「0.2%減」、実質「0.5%減少」していた。 安倍総理のあいさつは景気の実態より「これから良くなる」とアピールする傾向が

    年末に向け、どんどん財布の紐開いてと安倍総理 (2019年12月13日) - エキサイトニュース
    sirocco
    sirocco 2019/12/14
    “もう一杯飲みに行こう”。酒を飲むのは時間のむだ。飲んでいる間だけでなく、そのあとの時間も奪われる。だからお酒は飲まないと山田洋次監督がいっていたのを記憶している。真似したいが出来ないでいる。
  • なうちゃん on Twitter: "山本太郎氏などの消費税廃止論者が依拠している「現代貨幣理論(MMT理論)」って、経済学上では決して主流の理論ではないし、学説の正しさが「証明」されている訳では全くないのです。そのような学説に過剰に依拠して、国債を発行し続け、財政健全化を無視する議論は少し危険な気がするのですが。"

    太郎氏などの消費税廃止論者が依拠している「現代貨幣理論(MMT理論)」って、経済学上では決して主流の理論ではないし、学説の正しさが「証明」されている訳では全くないのです。そのような学説に過剰に依拠して、国債を発行し続け、財政健全化を無視する議論は少し危険な気がするのですが。

    なうちゃん on Twitter: "山本太郎氏などの消費税廃止論者が依拠している「現代貨幣理論(MMT理論)」って、経済学上では決して主流の理論ではないし、学説の正しさが「証明」されている訳では全くないのです。そのような学説に過剰に依拠して、国債を発行し続け、財政健全化を無視する議論は少し危険な気がするのですが。"
    sirocco
    sirocco 2019/05/20
    日本国債は大丈夫だと思う人が多いうちは大丈夫。でも、私はそれを疑っているのと、国債の利率が低すぎるから、資産のほとんどを外国株式で保有している。
  • ジョセフ・ヒース「ワクチン接種は集合行為問題だ」(2015年2月5日)

    Joseph Heath, “Vaccination is a collective action problem“, (In Due Course, February 5, 2015) 何週間か前、集合行為問題の理屈を理解することは多くの人にとって難しい、という投稿を書いた(ホッブズの難しいアイディア)。集合行為問題とは、人々のやりとりがよくない結果にいたるのだが、だれもそれを止める動機を持たない、という状況のことだ。 NHL選手(の間でのおたふく風邪の流行) [1] 2014年にナショナルホッケーリーグ − NHL – 選手の間で起きたおたふく風邪の流行 や トロントでの麻しんの流行で予防接種がニュースになっているので、私はこのところ毎日この問題を考えてしまう。ワクチン接種に関する議論にずっと私はイライラしているのだ。なぜかというと、みんな自分の子供にワクチン接種を受けさせない親は不合

    ジョセフ・ヒース「ワクチン接種は集合行為問題だ」(2015年2月5日)
  • なぜセブンイレブンはこれほど嫌われるのか? 「賞味期限」に達したコンビニのビジネスモデル(前編) | JBpress (ジェイビープレス)

    (中嶋よしふみ:FP・シェアーズカフェ・オンライン編集長) コンビニエンスストア最大手のセブンイレブンが揺れている。 2019年2月、大阪にあるセブンイレブンのフランチャイズ店が24時間営業を一時停止したことが発端だ。人手不足やオーナーの体調不良など様々な要因により、24時間営業が困難になったという。24時間営業が原則のコンビニで、しかも部の意向に反した状況であるとして大きく報じられた。 (参考:セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」「1700万支払い」迫られる [弁護士ドットコム 2019/02/19]) このお店が営業時間短縮に至るまでの経緯とその後の動きも含めて、セブンイレブンの対応は後手後手に回り、世論は一気に「反セブンイレブン」に傾いている。 コンビニ各社の株価が10%以上下落 「セブンイレブンは過去に24時間営業は見直しの議論すらしていない」と社長自らインタビュ

    なぜセブンイレブンはこれほど嫌われるのか? 「賞味期限」に達したコンビニのビジネスモデル(前編) | JBpress (ジェイビープレス)
    sirocco
    sirocco 2019/04/24
    資本は暴走する。ちょうどいいポイントがあったと思うけれど、ライバルには打ち勝つしかない。もう戻れない・・・。
  • 「日本の借金1000兆円」は経済を分かってない人が煽っているだけ|編集集団WawW!|note

    ************* 2019年3月28日に書籍『日の「老後」の正体』(幻冬舎新書)を発売しました。以下に、書の一部を公開します。(嘉悦大学教授・高橋洋一) ************* 国の借金1000兆円? 高校生 今までの話で「なぜ日経済がこんなに低迷していたのか?」はよく分かったのですが、でも、まだ日経済には大きな問題があると思っていて……。 先生 うん。心配しているのは何? 高校生 日にはすごい借金があるっていう話は、当ですか? 先生 日の「借金1000兆円」問題のことだね。 高校生 1000兆円って、まったく想像つかないです。大変なことですよね……? 先生 テレビや新聞では「日の財政は危機的状況である」と伝えられているね。1092兆円から換算すると、863万円の借金が国民一人ひとりの肩に乗っている状態だとも言われてるからね。 高校生 国民一人863万!? ど

    「日本の借金1000兆円」は経済を分かってない人が煽っているだけ|編集集団WawW!|note
    sirocco
    sirocco 2019/04/04
    国民一人当たり863万円の借金がある。その金を貸しているのもだいたいが国民で、一人当たり863万円貸していると言っても良い。ただ、私は利率の低い国債は買わない。誰が買うんだろう?
  • 『1%の富裕層のお金でみんなが幸せになる方法』高邁な理想主義がなぜ失敗するのか? - HONZ

    書は、今でもなお残されている、古き良き「アメリカの良心」を代弁する、社会変革のための提言書である。 なぜ5億ドルもの資産を持つ大富豪である書の著者が、上位1%の超富裕層への課税強化を提唱するのか。書の後書きに出てくる彼の言葉に、その思いが集約されている。 資主義の潮流は否応なしに不平等へと向かうため、市場を富裕層だけでなく万人のために機能させるには、不断の警戒が欠かせない。・・・なぜなら、ほとんどの人が基的に公正な世界を望んでいるからであり、また近年のペースで富の集中が続けば資主義の崩壊を招きかねないからでもある。・・・もしも僕らの息子が、ほかの人や周りの世界に対して自分が負っている責任を理解せずに育てば、僕は親として失格ということになる。 アメリカの中流家庭に育った著者は、努力型の秀才で、名門私立高校フィリップス・アカデミーから奨学金つきでハーバード大学に進学した。そして、た

    『1%の富裕層のお金でみんなが幸せになる方法』高邁な理想主義がなぜ失敗するのか? - HONZ
    sirocco
    sirocco 2019/03/11
    資本主義とはお金がお金を生むシステムです。1億あって年5%の運用をすれば500万円。それが雪だるまになって膨れていきます。資本家になれないと年収500万円のために働き通しの一生を送ります。分配が必要です。
  • しまむら1,000円ブルゾン リピート買い!【冬の作業着】 - ブーさんとキリンの生活

    しまむら感謝祭で1000円のメンズブルゾンを買いしました。 2年ぶり2回目です。 この時期しか見かけない1000円ブルゾンを買うために、先月から「しまむら」のチラシを毎週チェックしていました。 そして、11月3日~6日しまむら感謝祭で発見! 狙っていた1000円ブルゾン、Lサイズのブラックを購入しました。 安いのに丈夫であたたかく、夫の作業着にぴったりです。 2年前に買ったものと比較しながら、今年のしまむら1000円ブルゾンをご紹介します。 スポンサーリンク 目次 しまむら感謝祭で購入! 1,000円のメンズ ブルゾン しまむらの1,000円ブルゾンは丈夫 2年前と今年の1,000円ブルゾン比較 来年も、しまむらで1,000円ブルゾンが買えますように 関連記事 しまむら感謝祭で購入! 1,000円のメンズ ブルゾン こちらが、今回リピート買いしたMA-1タイプのメンズブルゾン。 プリントも

    しまむら1,000円ブルゾン リピート買い!【冬の作業着】 - ブーさんとキリンの生活
    sirocco
    sirocco 2018/11/15
    誰がどうやって1,000円でブルゾンを作るのか。少し前までは中国だったでしょうが、 今では中国の方が物価が高いそうです。これを日本で作ることはないのでしょう。これがいいのか悪いのか・・・。
  • 地方を滅ぼす「成功者への妬み」のひどい構造 | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    地方を滅ぼす「成功者への妬み」のひどい構造 | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    sirocco
    sirocco 2018/10/24
    地方ってどこ? 当たっているようにも思えるけど、どこかの印象だけかも知れないのでなんとも言えない。
  • 独自仮想通貨:三菱UFJが取引所開設へ 価格安定図る | 毎日新聞

    三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、独自に開発中の仮想通貨「MUFGコイン」を発行するため、新たな取引所を開設する方針を決めた。取引所を自ら管理することでコインの価格の変動を抑え、安定的に決済や送金に使えるようにする。邦銀による仮想通貨の発行や取引所開設は初めてで、2018年度中の実現を目指す。【宮川裕章】 MUFGはスマートフォンにダウンロードしたアプリを通じて、MUFGコインを利用者間の送金や、加盟店での買い物などの代金支払いに使えるようにする。大規模な管理システムがいらない「ブロックチェーン」と呼ばれる技術を用いることで、いつでも瞬時に送金でき、手数料も大幅に引き下げられるなどの利点がある。

    独自仮想通貨:三菱UFJが取引所開設へ 価格安定図る | 毎日新聞
    sirocco
    sirocco 2018/01/14
    TポイントやSiuicaのように価値を裏付けるものがあれば、安心して利用できる。 価値の裏付けのないビットコインは、送金してから1週間で40%も下落したりするのでは、安心して使えない。
  • 長谷川豊「結婚しない男は殺せ!女の知的水準低いと子供を多く産む、計算できないから」史上最悪の暴言 | KSL-Live!

    元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏は、10日放送のインターネット番組「激論!長谷川豊の気論、音論TV#43」(FRESH!フレッシュ) において、今までにないレベルの暴言を吐き、この回をもって放送を休止することを宣言した。暴言の内容からして、すべての業界から今まで以上に敬遠される事は間違いなさそうだ。 先の衆院選での対立候補を指して「金でつるんでる連中」、自身の住所がネット上で公開されたことに関して「安倍さんの住所晒してやろうかな」、少子化問題では「女性がクルクルパーにならないと子供産まない」と言い放ち情勢の知的レベルが低い方が子供を多く生むという持論を展開、30過ぎてプロポーズしない男性は「全員死刑、殺せ馬鹿野郎!」と暴言のオンパレードである。 長谷川豊さん「しばらくはお別れです」だって。 維新から見切りつけられたみたいですね。 政界デビューしてないのに引退するんでしょうか?でも最

    長谷川豊「結婚しない男は殺せ!女の知的水準低いと子供を多く産む、計算できないから」史上最悪の暴言 | KSL-Live!
    sirocco
    sirocco 2017/11/21
    長谷川豊さんは2000年に6000万円で美浜区に家を建てた。ところが、8年後、近所に同じ規模の家が3000万円で売りに出された。人口減によるデフレだから家は買うな。これから、益々しぼむ。言えてる。
  • 富はスーパースターに 労働分配率、世界で低下 賃金迷路(2) - 日本経済新聞

    技術革新が賃金を抑えているのではないか。そんな見方が世界で広がっている。世界の人たちの暮らしぶりを変えた米アップルや米フェイスブックなどのネット企業は、労働集約的な伝統産業ほど雇用を生まないためだ。企業が稼いだ利益は資家に集中し、労働者に回りづらくなっている。「労働分配率の低下とスーパースター企業の興隆」。米マサチューセッツ工科大学(MIT)のデービッド・オーター教授が5月に発表した論文が注

    富はスーパースターに 労働分配率、世界で低下 賃金迷路(2) - 日本経済新聞
    sirocco
    sirocco 2017/11/01
    儲けたお金を使ってくれればいいんですけど、そんなに使えない。
  • 日本にベーシックインカムが必要な理由のお話 その1 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 日にベーシックインカムが必要な理由のお話 その1 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2017-10-07 22:22:00 日にベーシックインカムが必要な理由のお話 その1 遠くない将来、日は少数の大金を稼げる人と、生活を支えるだけで精一杯の多数の人に分かれます。 なので、ベーシックインカムが必要なんじゃない?って話を1年ぐらいニコニコ生放送でし続けてきたんですが、なぜ必要なのか?というのを書いてみたいと思います。 https://twitter.com/Japan_BI そのために、日の将来はこうなるよ、、という説明からしたいと思います。 あんまり明るい話ではないのですが、事実をベースにしてい

    sirocco
    sirocco 2017/10/08
    「遠くない将来、日本は少数の大金を稼げる人と、生活を支えるだけで精一杯の多数の人に分かれます」 だから、再分配するしかないと。
  • 夢の別荘地、10万円投げ売り 「もはや財産ではない」:朝日新聞デジタル

    負動産時代 お金を払ってでも土地を処分したい人たちがでてきた。1990年前後のバブル期、別荘にあこがれたサラリーマンたちが高値で別荘やリゾートマンションを購入した。あれから30年。人口減を背景に地価の下落は止まらず、タダでも買い手がつかない。この春、静岡・伊豆の別荘地を買値の130分の1で売った男性もその一人だ。 契約は東京・帝国ホテルのラウンジだった。 まだバブルだった1991年初め。伊豆半島の丘陵地の一角に約300平方メートルの別荘地を購入した時のことを、大分県に住む男性(78)は鮮明に覚えている。当時は首都圏暮らしのサラリーマン。老後はゆったりした場所で過ごしたいと夫婦でドライブしながら物件を探し、1300万円の大枚をはたいた。

    夢の別荘地、10万円投げ売り 「もはや財産ではない」:朝日新聞デジタル
    sirocco
    sirocco 2017/08/12
    越後湯沢のリゾートマンションがバブル崩壊で空き家だらけになったけど、その安いマンションを買ってリタイアシニアが第二の人生を送ったりしている様子をTVでみたことがあります。
  • 戦後の好景気は設備投資がけん引した - ウェブ1丁目図書館

    消費が拡大すると景気が良くなる。 よく言われることです。これは、反対に言うと景気が悪い原因は消費が少ないからだとなります。この考え方から、昨今の景気対策では、いかに消費を増やすかに焦点を当てることが多いですね。 でも、当に消費拡大が好景気につながるのでしょうか? 神武景気の背景には民間設備投資ブームがあった 戦後の日経済は、朝鮮戦争の特需、神武景気、岩戸景気、いざなぎ景気などによって回復していきました。戦後経済の変遷については、経済安定部、経済審議庁、経済企業庁内国調査課長、同経済研究所長、同審議官を歴任した内野達郎さんの著書「戦後日経済史」で詳しく解説されています。 国民の消費が伸びている状態を好景気と言いますが、消費が景気をけん引していると考えることには疑問があります。同書の昭和30年代前半の神武景気を解説している部分を読むと、国民の消費ではなく設備投資が好景気をもたらしたこと

    戦後の好景気は設備投資がけん引した - ウェブ1丁目図書館
    sirocco
    sirocco 2017/07/30
    今の景気は「黒田バズーカ」で円の価値が3割減って、輸出力が強くなったからなんでしょうか。https://www.froggy.money/4352/ 株は日銀が買い支えているので、下がりませんが、国民は豊かになっているのでしょうか。
  • 日本は一人負け?

    欧州からは「日だけが勝手にどんどん貧しくなっている」ように見えている - エストニア共和国より愛をこめて また馬鹿左翼が。数値で見てみる。比較は名目GDPのドル換算。この比較が適切かはともかくとりあえず。 主要国のGDPをグラフ化してみる(2017年)(最新) - ガベージニュース アメリカはずば抜けている。一人勝ちと言ってもいいぐらい。そして中国の台頭も否定しがたい。しかしそれ以外の国と比べてそれほど悲観したものではない。ちなみに1980年代後半から1990年代前半に日のグラフが急上昇してるのは円高のせいですな。2012年~2015年にグラフが下がってるのはアベノミクスで円安にしたから。何度も言うけど為替レートでのGDP換算は、為替レートに影響されすぎて、適切な比較にならない。 冒頭のGIFアニメで日の面積がどんどん小さくなってるのは、中国の台頭によって世界の総GDPが増加したから

    日本は一人負け?
    sirocco
    sirocco 2017/07/06
    あのグラフは世界のGDPに占める割合を示しているから、「世界のGDPに占める割合は確かに減ってはいるけどね。」ということで、あまり違った印象を受けない。