タグ

statisticsに関するsiroccoのブックマーク (6)

  • 国の自殺率順リスト - Wikipedia

    国の自殺率順リスト(くにのじさつりつじゅんリスト)は、世界の国々を粗自殺率(Crude suicide rates per 100,000 population)を記載する表である。男性の粗自殺率は男性の人口から、女性の粗自殺率は女性の人口からそれぞれ導き出されたものである。国全体の粗自殺率は、男性・女性それぞれの粗自殺率を平均したものではなく、国民全体の自殺者数を国民全体の人口で割って導き出している(男女比が1:1であるとは限らないため)[1]。世界保健機関(WHO)が統計・公開している自殺統計データは、粗自殺率(Crude Suicide Rate per 100,000 population)、年齢調整別自殺率(Age-standardized suicide rates per 100,000 population) の2種類あるが、表ではCrude Suicide Rateを記

    sirocco
    sirocco 2014/05/12
    自殺の多い国ランキングを見ると緯度の高い国ほど自殺が多いようだ。つまり、日照時間の少ない国は自殺が多いのではないか。日光にあたる時間が少ないと生成される脳内物質に影響があるのではないかという仮説。
  • 図録▽人工妊娠中絶の国際比較

    13歳の英国人少年と15歳の母親から無防備な性交渉により2009年2月9日に子どもが誕生したことがテレビ・新聞で報じられた。父親となった「アルフィーくんは、地元紙サンのインタビューで「赤ちゃんを持つのはいいと思った。経済的にどうするかは考えなかった。(定期的な)小遣いはもらっていないが、父親がときどき10ポンド(約1300円)をくれる」などと語った」(ロイター2009.2.15)といわれ、育てる力のない子どもが子どもを生むという事態の奇妙さから報道されたのだと考えられる。 さて、経済力のない子どもによる妊娠の場合、人工妊娠中絶に至っている場合が多いのではないかと推察されるが、英国では、未成年の中絶が問題になっているのであろうか。ここでは、国連の人口統計年鑑から、主要国の人工妊娠中絶の実施率を総数と20歳未満について算出し、比較したグラフを掲げた。 数字は合法の件数と表記されている。日にお

    sirocco
    sirocco 2014/01/18
    日本は人工妊娠中絶の多い国とチラッと聞いたが・・・ロシアは日本の3倍から4倍。ロシアでは妊娠12週目までは無料で中絶できるそうだ( http://roshianow.jp/society/2013/03/26/42113.html
  • 5分でわかるベイズ確率

    「第5回 プログラマのための数学勉強会 発表資料 (2015/11/21[sat])」 内容は統計学の素養がある方には基的な事項ですが、ベクトルと内積で見方を変えてみたという点と、あまり統計学に親しみがない方にも理解してもらえるようなまとめになっている、というところにスライドの独自性があると考えていますので、その辺り良ければご覧ください^^

    5分でわかるベイズ確率
    sirocco
    sirocco 2013/11/10
    " ある商店街の道路上で、交通量調査のバ イトをすることになりました。調査を始めてから3人の通行人が通りまし たが、3人全員男でした。さて、4人目の通行人が男である確率と女 である確率では・・・"
  • 都道府県別の大学進学率

    現在では同世代の2人に1人が大学に進学しますが,大学進学率は,この2年間続けて下がっている模様です。2011年春が51.0%,2012年が50.8%,そして2013年が49.9%なり。 これは浪人込みの進学率ですが,浪人込みの率なんて出せるのか,という疑問もあるかと思いますので,当局の計算方法を説明いたしましょう。 大学進学率とは,同世代のうちどれほどが大学に進学したかという指標です。ベースは高卒者ではありません。文科省の『学校基調査』からこの値を計算する場合,当該年に大学に入った者の数を,推定18歳人口(3年前の中学校・中等教育学校前期課程卒業者)で除すことになります。 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/1267995.htm 分子の大学入学者数には,より上の世代(いわゆる浪人生)も含まれますが,当該年の18歳人口から

    都道府県別の大学進学率
    sirocco
    sirocco 2013/09/12
    鹿児島って本当に男尊女卑なんだ、びっくり。
  • 内閣府 今週の指標

    ページでは、最近、公表された指標についての解説や注目される経済トピックスを中心に紹介しています。 GDPギャップ、潜在成長率のデータはこちら(月例経済報告のページ) 2024年(令和6年) 令和6年6月14日 1347 2024年1-3月期GDP2次速報後のGDPギャップの推計結果について(PDF形式:473KB) 令和6年6月13日 1346 鉱物性燃料の輸入減少の背景について(PDF形式:276KB) 令和6年5月31日 1345 2024年1-3月期GDP1次速報後のGDPギャップの推計結果について(PDF形式:475KB) 令和6年5月24日 1344 コロナ禍以降のEC 消費の動向について(PDF形式:268KB) 令和6年5月13日 1343 アメリカCBOによる移民推計の上方修正と経済への示唆(PDF形式:516KB) 令和6年5月9日 1342 2023年の企業収益につい

    内閣府 今週の指標
    sirocco
    sirocco 2009/06/30
    こういうのを簡単に探せるようにしておきたいなぁ。
  • 犯罪の九割は失業率で説明がつく

    松尾匡のページ  08年1月14日 犯罪の九割は失業率で説明がつく (追記:1月16日, 再追記:1月17日) 続報あり。以下の分析結果には「誤差の系列相関」という問題がありました。続報ではその解決に取り組んでいます。 再追記:08年1月17日  下の方の昨日書いた追記で、管賀江留郎さんからいただいた批判のエントリーの中で言われていた、「警察がデータを操作したため相関する」という「説」について、管賀さんご自身の説であるように表現した一文がありました。私自身、気で言われていることかどうかは疑わしいと思っていましたが、ネタと断定することもできず、ああいう表現になりました。  このたび管賀さんとのやりとりの中で、これが管賀さんご自身信じておられない、いわゆる「釣り」のネタであることが明らかになりましたので、当該の表現を削除して訂正します。管賀さんはこれがひとつの積極的主張として一人歩

  • 1