タグ

sirocco634のブックマーク (1,179)

  • Memory management in Linux

    The document discusses Linux memory management, describing how physical memory is divided into page frames and virtual memory allows processes to have a virtual view of memory mapped to physical memory using page tables, and covers topics like memory overcommit, page cache, swap space, and tools for monitoring memory usage.Read less

    Memory management in Linux
    sirocco634
    sirocco634 2015/11/01
    Linuxにおけるメモリの使われ方について。
  • GCEでサーバCIをやってみる - tjinjin's blog

    About vagrant-googleを使ってサーバCIできるか検証してみました。 課題 AWSを使ってCIすると遅い気がする…突然、サーバの起動に数十分かかることもある… dockerを使ってCIすると速いのだけれど、docker独自のハマりポイントがあったりそもそも使い方としてふさわしくなさそう… gcpをisuconで触り始めたので、無料枠あるうちにためしてみるかー という感じです。 GCE(Google Cloud Engine)とは Google Cloud Platform上で構築できるVM環境です。AWSでいうEC2という理解です。料金体系が違い10分毎に料金が請求されるみたいです。 すべてのマシン タイプでにおいて、最低の使用料金として 10 分間が請求されます。たとえば、インスタンスを 2 分間実行した場合でも、10 分間の使用量が請求されます。最初の 10 分を経過後

    GCEでサーバCIをやってみる - tjinjin's blog
    sirocco634
    sirocco634 2015/10/31
    GCEでサーバCIをやってみる。AWSの課金時間単位が1時間だから、それより短い10分でできるみたい
  • Linuxに関わる人が一度は読むべきStackOverflowまとめ - Qiita

    なぜStackOverflowか Upvote/Downvoteの仕組みにより、自然とベストプラクティスが蓄積されている 世界中のプログラマの目に晒されているため質が高い 答えが幾つか出されているため視野が広がる・一つの手法に固執することがない 英語の勉強にもなる StackOverflowのおすすめの見方 質問はまずしっかり理解する それに対する答えを比較してみて、なぜそう動くのかを考える コメント欄はFont Size的には小さいが、かなり濃いコメントが書かれていることが多いので暇なら目を通す 10. Looping through the content of a file in Bash? ファイルの内容をループで取得するためのベストプラクティス。 (2015/10/23 : 節修正しました。@heliac2000 さん、@kawazさん、ありがとうございました。詳しくは記事コ

    Linuxに関わる人が一度は読むべきStackOverflowまとめ - Qiita
    sirocco634
    sirocco634 2015/10/24
    いいまとめ記事
  • 一本70円の焼き鳥をむさぼり食おう! 山手線鶯谷駅で降りて「ささのや」に寄るべし - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ほそいあやです。 「山手線の駅でいちばん乗降者数が少ない駅」でおなじみの鶯谷ですが、大きな街ではない土地柄か、チープでおいしいお店がわりとあります。 今日は「鶯谷の聖地」ともいわれる焼き鳥屋「ささのや」を紹介します。 鶯谷の南口、階段をおりたところに立ち上る白い煙が見えたらそれがささのやです。 スタンディングでスタンバってる人々の視線の先には、 店先でじゃんじゃん焼かれていく焼き鳥。もちろんこの匂いは道路までだだ漏れ。匂いに誘われて人々が吸い寄せられてきます。 お皿をもらって、セルフで取って、この場で立ったままべる人多し。 「立ちべ」は串を数えてお会計をするシステム。 焼き鳥は日のファーストフードだなと思える風景ですね! 持ち帰り利用のお客さんも多いです。帰り道にこんなお店があるなら、匂い(と値段)に惹きつけられるのも納得。 この日は雨でしたが、いつもは外まで人があふれて

    一本70円の焼き鳥をむさぼり食おう! 山手線鶯谷駅で降りて「ささのや」に寄るべし - ぐるなび みんなのごはん
    sirocco634
    sirocco634 2015/10/24
    日本に帰ったら行こう!
  • cronの代替になりそうなジョブ管理ツールのまとめ - Qiita

    たまに検討するけど、よく忘れるのでまとめておく。ごく個人的な感想としては、Rundeck, Azkabanあたりで始めてみるのがいいかもと思う。 要件 重複実行の防止 ジョブの実行結果、かかった時間、ログ出力などが見れる 失敗時の通知 候補 OSS系 Rundeck http://rundeck.org/ Java Runtimeで動く RUNDECK PROという有料サービスもある http://simplifyops.com/ 参考: http://heartbeats.jp/hbblog/2015/01/rundeck.html Oozie http://oozie.apache.org/ Workflow Scheduler for Hadoop Java http://oozie.apache.org/docs/4.1.0/DG_Overview.html Webコンソールもある

    cronの代替になりそうなジョブ管理ツールのまとめ - Qiita
    sirocco634
    sirocco634 2015/10/24
    OSSのジョブ管理ソフトの一覧
  • EthernetやCPUなどの話 | GREE Engineering

    こんにちわ。せじまです。今年に入ってからアクティビティトラッカーを二回壊しまして、新しい分野の製品って設計いろいろ難しいんだなと、しみじみ思う今日このごろです。 先日、社内勉強会で EthernetCPU などの話をしました。前回のCPUに関する話に続き、今回のスライドも幅広い方に読んでいただけそうな内容かと思いましたので、公開させていただくことにしました。前回のスライドを読んでない方は、できればそちらを読んでいただいてからの方が、より理解が深まるのではないかと思います。 忙しい人のために三行でまとめると 2020年代には、サーバのネットワークインターフェースが 40Gbps 超えてそうな予感 もし Ethernet でそれだけ大量のパケットをさばくなら、(標準化されてないけれど) Jumbo Frame 使わないと厳しいかも 2020年代には、NICやブロックデバイス等、CPUを取

    EthernetやCPUなどの話 | GREE Engineering
    sirocco634
    sirocco634 2015/10/24
    ネットワークの性能向上およびに周辺I/Oの性能向上により、今後はCPUがボトルネックになる世界が見えてきてる、って話
  • インフラエンジニアの責任範囲と評価 - クックパッド開発者ブログ

    インフラストラクチャー部の成田です。2015年10月現在、インフラストラクチャー部には私を含め7人のインフラエンジニアが所属しており、このメンバーでクックパッド体サービスをはじめ様々な新規事業やいくつかの子会社のサーバを運用しています。私自身もエンジニアではありますが部のマネージャも兼ねているため、立場上、社外の方からインフラエンジニアのマネジメントについて質問されることがよくあります。今回は、私自身の考え方とクックパッド社における事例を紹介したいと思います。 「インフラエンジニア」とは 「インフラエンジニア」という言葉の定義はあいまいで、しばしば議論の的になります。傍目からは明らかにインフラエンジニアであるように見えるにも関わらず「私はインフラエンジニアでは無い」と主張する人たちもいます。このような状況になっているのは、サーバ運用に関する業務分掌が会社ごとに異なるからであると私は考えて

    インフラエンジニアの責任範囲と評価 - クックパッド開発者ブログ
    sirocco634
    sirocco634 2015/10/12
    1行のログの向こうには1人のユーザーがいる!
  • iPhoneのDockから8つのアプリを起動できるようになって死ぬほど便利になった件

    iPhone 6s Plusを購入して便利だなと感じている機構の一つにクイックアクションがあります。アプリアイコンを長押しすると設定されたアクションにすぐさまアクセスできるやーつ。 で、ランチャーアプリLaunch Center Proにこの度クイックアクションが設定できるようになり、鬼便利アプリになりました。 Launch Center Proは↑のように登録したアプリをワンタップで起動できるようになるiPhoneアプリ。 これだけでも非常に便利で、ずっとDockに置いてあるのですが、クイックアクションが設定できたら便利やろなぁ、それはそれは便利やろなぁと思っていたら結構早い段階で実装してくれました。 クイックアクションを設定 設定はめっちゃ簡単。 設定画面の上から2番目「Quick Action」を選択。 現在ランチャーに設定しているアプリが表示されますので、クイックアクションでアクセ

    iPhoneのDockから8つのアプリを起動できるようになって死ぬほど便利になった件
    sirocco634
    sirocco634 2015/10/10
    これ便利ですね。試してみよう。
  • みんなで行くと間違いなく盛り上がる“インパクト肉”の名店7選 - リクナビNEXTジャーナル

    美味しいお店はいろいろありますが、友人・知人、あるいは同僚などみんなで行って盛り上がるのって、やっぱり『肉』だったりしますよね。 でかいお肉、大量のお肉が焼かれているのを眺めていると、それだけで幸せな気分になります。そんな気分のあがる肉の名店を7つほどピックアップしてみます。どれもボリュームたっぷり、インパクト大、そして何より美味しいのです。 “肉のエアーズロック”こと「大木屋」 巨大なリブロース・ステーキの鉄板焼き、この通称“肉のエアーズロック”が有名な大木屋。日暮里と市ヶ谷とCOREDO室町にありますが、初めての人は駅からのアクセスが良い市ヶ谷店かCOREDO室町店がおすすめ。日暮里はどちらかというと常連さんに愛用されています。 この形、たしかにエアーズロックっぽい。 ニンニクと一緒にじっくり焼いて、切り分けると、そのあまりにフォトジェニックな断面に、誰もが感嘆の声をあげます。 こちら

    みんなで行くと間違いなく盛り上がる“インパクト肉”の名店7選 - リクナビNEXTジャーナル
    sirocco634
    sirocco634 2015/10/10
    日本に帰ったら、食べに行く!
  • CPUに関する話 | GREE Engineering

    こんにちわ。せじまです。スティック型PCの購入は、 Core M版が出るまで見送ろうと思っている今日このごろです。 弊社では「Mini Tech Talk」という社内勉強会を隔週で開催しているのですが、それとは別に、「Infra Tech Talk」という社内勉強会を、半年くらい前から毎月開催しています。わたしはそこでほぼ毎月、45-60分くらいのスライドを作って話をしています。今までどういう話をしてきたかといいますと、TCPに関する話を二回、SSDに関する話を二回しました。(InnoDBに関する話だと軽く5-6時間くらいできるんですが、いささかマニアックなので、もっと幅広い人を対象に話をしています) 今までの話はちょっと社内向けの内容だったんですが、前回開催された Infra Tech Talk では、社外の方にも幅広く読んでいただける話ができたと思いましたので、その資料を slides

    CPUに関する話 | GREE Engineering
    sirocco634
    sirocco634 2015/10/05
    後できちんと読む!
  • VyOS でネットワーク遅延やロスを発生させるには - らくがきちょう

    WAN を模したテストをしている場合、遅延や損失(パケットロス)、帯域制限等を擬似的に発生させ、意図的に品質の悪い回線を模したい場合があります。そういった場合には以下のような手段があるかと思います。 FreeBSD で DummyNet を使う Linux で tc や WANem を使う Windows で Wlinee を使う Vyatta や VyOS の NetworkEmulator 機能を使う 今回は VyOS の NetworkEmulator 機能を簡単にテストしてみます。 前提条件 以下の構成でテストします。 各々のバージョンは以下の通りです。 Ubuntu 14.04.1 LTS VyOS 1.1.3 設定の基 NetworkEmulator 機能を設定するには、大凡以下のような流れになります。 NetworkEmulator 用の TrafficPolicy を設定

    VyOS でネットワーク遅延やロスを発生させるには - らくがきちょう
    sirocco634
    sirocco634 2015/10/03
    4月くらいに知りたかった…
  • Kickstart による自動インストール用 .iso ファイルを作成するには - らくがきちょう

    Kickstart や Preseed といった方法を使うことで、Linux のインストールを自動化することが出来ます。各々、以下のように利用出来るディストリビューションが異なります。 Kickstart RedHat Etnerprise Linux, Fedora, CentOS 等の RedHat 系ディストリビューションのインストールを自動化する手法 Preseed Debian や Ubuntu 等の Debian 系ディストリビューションのインストールを自動化する手法 今回は Kickstart 用の .iso ファイルを作成してみます。 作業方針とパラメータ 作業は以下の方針 / 目的で行います。 作業は CentOS 7.1.1503 上で行う CentOS 7.1.1503 を自動インストールする .iso ファイルを作成する VMware 用に作成する .iso ファイ

    Kickstart による自動インストール用 .iso ファイルを作成するには - らくがきちょう
    sirocco634
    sirocco634 2015/10/03
    CentOS・RHELのインストールCDをちょっと弄くってあげると、自動インストールCDを作成できる、と。
  • 京都旅行でもう迷わない!銘菓から京野菜まで京都のおすすめ土産10選 - ippin(イッピン)

    年間を通じて多くの方が訪れる京都。伝統的な部分と新しい話題がどちらもある京都には、美味しいべ歩きコースがたくさんあります。 そんな京都のお土産選びなら、いつもとは一味違う銘菓スイーツや京野菜をお土産を選んでみませんか?今回は、家族や友人、同僚にも喜ばれること間違いなしのひと味違った京都旅行の土産をご紹介します。 エリアごとにご紹介しているので、観光で通ったときにはチェックしてみてくださいね。 創業弘化四年(1847年)の「緑寿庵清水」。完成するまでに16~20日間かかり、独自の技術習得に20年を要する金平糖を、約60種以上も創り出し続けている由緒あるお店です。ギフトコーディネーターの冨田さんが一押しは「ミルク金平糖」。当たりも柔らかめで、ホロホロっとくずれ溶けていくような感は、お子様や女性、お年寄りの方にもピッタリです。

    京都旅行でもう迷わない!銘菓から京野菜まで京都のおすすめ土産10選 - ippin(イッピン)
    sirocco634
    sirocco634 2015/09/21
    京都に行ったら買うぞ!
  • MacとWindowsで最高のGifアニメ作成環境を考える - ヒトナツログ

    Gifアニメーション、最近になってなんだか便利さ再認識されてきたような気がしてる。 動かないjpg画像と違って、画像会話に使うと感情の伝達豊かにできるし、ちょっとしたことを詳細に伝えられて便利だと思う。 動画ファイルより非常に扱いやすいので、単秒でちょっとしたことを手軽に伝えたいときに非常に便利。 理想のGif作成環境とは求めるGif画像作成環境というのは 少ないステップで思った通りのGifを作成できる手間暇かからず時間がかからないややこしいことせずにシンプルに行える適度なファイルサイズで書き出せるPhotoshopより手軽できれば手軽に共有したいPhotoshopあればGif画像作れるんだけど、PhotoshopのGif作成はやたらとCPUパワーうし書き出しに時間かかったりでスムーズに行えない。 つまるところ、"複雑なことせずにマシンパワーもわずに素早く自分の思い通りにGifを作れる

    sirocco634
    sirocco634 2015/09/20
    後で使いそうなので、メモしておきます
  • サーバ大量構築時のキモ ~Windows 8.1/Windows Server 2012 R2のSysprepで使える応答ファイルを作成する~ | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    Blog 201507 サーバ大量構築時のキモ ~Windows 8.1/Windows Server 2012 R2のSysprepで使える応答ファイルを作成する~ Windowsでクローン元のイメージを作る方法として、Sysprep等で利用する応答ファイルは欠かせないものだ。 今回は、Windows 8.1 / Windows Server 2012 R2で、そのSysprepを自動化させることの出来る応答ファイルを作成する。 Windows 8.1/Windows Server 2012 R2用の応答ファイルを作成する際には、以下について注意したい。 Windows 8.1 / Windows Server 2008 R2で応答ファイルを作成する場合、Windows 7 / Windows Server 2008 R2のツール『Windows AIK』ではなく、『Windows AD

    sirocco634
    sirocco634 2015/09/20
    Windows2012の応答ファイル作成について
  • 五味先生のひとりごと ~プロがプロであるということ~

    五味馨 @keigomi29 素人が理解できないプロに文句を言い、プロは素人の理解できなさに付き合いきれないという状況は、ものすごく色んな分野で日常的に繰り返し起きています。地震、放射能汚染、火山、法律、教育、経済、などなど、枚挙にいとまはありません。困ったことですね。 2015-09-01 23:32:44

    五味先生のひとりごと ~プロがプロであるということ~
    sirocco634
    sirocco634 2015/09/02
    プロがプロであるのは、体系化された大量の知識と情報、一朝一夕には見につかない技能、経験のストックに由来する判断の速さ、事象が与えられたときの問題構成能力、解決方法を見つけるための思考パターン...
  • Nginx で SSL証明書 の設定時のトラブルシューティング方法 - Qiita

    背景 Nginx で HTTPS 通信するため、証明書関連の設定で時間を要した まとまったドキュメントが見つからなかったので、ノウハウをまとめてみた。 設定項目 Nginx の SSL 証明書関連で大切なのは次の設定。 ssl on; ssl_certificate /etc/ssl/certs/www.example.com.chained.cert; ssl_certificate_key /etc/ssl/certs/www.example.com.key;

    Nginx で SSL証明書 の設定時のトラブルシューティング方法 - Qiita
    sirocco634
    sirocco634 2015/08/22
    後でやってみよ
  • MailCatcher

    MailCatcher Fork me on GitHubLatest version: 0.8.0 (released Tuesday, 20th July 2021) Catches mail and serves it through a dream. MailCatcher runs a super simple SMTP server which catches any message sent to it to display in a web interface. Run mailcatcher, set your favourite app to deliver to smtp://127.0.0.1:1025 instead of your default SMTP server, then check out http://127.0.0.1:1080 to see t

    sirocco634
    sirocco634 2015/08/16
    SMTPサーバのモック的な何か。後で使うかもね
  • 【保存版】福岡に行ったら絶対に外したくない美味しいお店の記事まとめ - ぐるなび みんなのごはん

    夏休み真っ只中!という方も多いかと思います。福岡に旅行や帰省で足を運ばれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 みんなのごはんで今までに公開した福岡のグルメ記事の中から、評判が良かったものをピックアップしてみます。九州が地元の方は紹介している記事の中でいくつお店をご存知かチェックしていただければと思います。九州が地元でない方は、ぜひ福岡へ行かれる時のためにご活用くださいね。 まずはラーメンの記事です! 【博多っ子推薦】地元民が愛する福岡のラーメン屋 5選 豚骨ラーメンの代名詞となっている博多ラーメン/福岡ラーメンですが、福岡を訪れた際に地元の人が通っているラーメン屋さんはどこだろう?と思ったことはありませんか。こちらの記事では、2015年版「博多で地元民が愛してやまないラーメン屋さん」5選を紹介しています。豚骨ラーメン以外にも地元で愛されているラーメンを紹介しているのでぜひ参考にして

    【保存版】福岡に行ったら絶対に外したくない美味しいお店の記事まとめ - ぐるなび みんなのごはん
    sirocco634
    sirocco634 2015/08/14
    福岡にいくぞ!
  • Linux初心者から抜け出すための最適本「シェルプログラミング実用テクニック」

    しばらく、LinuxやらMacのターミナル触ってると、こんなことを感じる人も多いのでは。 「cdやらrmやら、基的な事はできるようになったなぁ。でも、あと、なにができるんやろ?」 この読めばわかりますよ。ホイサッサ。そして、Linux世界感が広がります。 書を手にとったきっかけ Linux、今までも、なんとなくは触る機会があった。仕事ではAmazon Linuxを2年ほど使っていたし、このブログもさくらのVPS上のCent OSで動いているし、まぁ最低限の使い方は知っていたわけなんですよね。 Macも元はBSD UNIXベースなだけあって、何気にUnix、Linux環境はそこらへんに存在している。 ただ、最近入った現場が、あろうことか、「ネットに繋げない」という、もう自分にとっては窒息して死んでしまいそうな環境だったんですよ。 日々の仕事においても、コマンドの使い方を調べるのにも一苦

    Linux初心者から抜け出すための最適本「シェルプログラミング実用テクニック」
    sirocco634
    sirocco634 2015/08/12
    後で買ってみようかな。