2008年3月31日のブックマーク (2件)

  • 「リメイクものは作るの楽で美味しい」とかいう誤解が未だにどっかに残留してるんじゃないか?: 不倒城

    以下はうちの会社の偉い人と私の、当にあった怖い会話。 「ねーねーしんざきさん」 「はい?」 「これってさあ、今のシステムでもう一度つけらんない?(3年くらい前の別システムで実装されていた機能を指す)」 「へ。いやまあ、ちゃんと設計引き直せば、出来ないことはないですが(プチ修羅場のこの状況で何を言い出すんだこのオヤジは)」 「じゃあ、来週の役会で発表したいんで。何日で出来る?」 「は?(;゚д゚)」 「一度作ったヤツだし、コピペみたいなもんでしょ?なんとか来週間に合わないかなあ」 「寝言は寝て言え(←実際はもうちょっとオブラートに包んだ言い方)」 幸いなこと、私はシステム開発のスケジューリングについてある程度の裁量を認められているのでどうにかパリングに成功したが、もしかすると上の様な誤解は未だに一部でまかり通っておるのか、とちょっと疑念を持った。 上記は多分極端な例だと思うのだが。例えば営

  • 完全ジャンケン採用制度を導入

    つまらないものをおもしろく、1+1を3に、それを編集の力で実践できる“才能”のあるクリエイティブスタッフ(正社員)を幅広く募集します。プロデュース能力を磨き、世間の逆風に立ち向かい、自分がおもしろいと思うことをやり抜こう、将来は独立を視野に入れてやろう、なんて前向きな人、大歓迎です。しかしながら結局のところそのような“才能”とは経験でもなく学歴でもなく、これだけの人がいる世の中で強運の持ち主と言えるでしょう。アソブロックでは割り切りに割り切って「才能」=「運」と定義づけました。 そこで " 完全ジャンケン採用制度 "を世界で初めて導入いたします。一緒にワクワクする仕事をしませんか? 業務内容 各ブロックのブロック長、及びそれに準ずる業務。 やりたいこと。もうかること。 求める経験と能力 □ オリジナリティーに満ち溢れている人(結局は才能を持つという運でしかない) □ 思いやりと品がある