タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (438)

  • Amazon.co.jp、日本向け「Kindleストア」をオープン、初の日本語対応Kindle電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」の予約販売を開始 - MSN産経ニュース

  • ネットオフに不正アクセス 1万件、カード情報も流出か  - MSN産経ニュース

    インターネットで中古などを売買するサイトを手掛ける「ネットオフ」(愛知県大府市)は20日までに、顧客情報を管理する同社のサーバーが不正アクセスを受けたと公表した。最大1万589件分の情報が外部に流れた可能性があり、愛知県警に相談している。 同社によると、このサーバーには昨年4月1日から今年9月4日の間に、携帯電話サイトを利用してクレジットカードで決済した顧客の個人情報や取引情報が記録されていた。 9月末、クレジットカード会社から「客が『記憶にない買い物がある』と話している」と連絡があり、調べた結果、何者かがサーバーに不正アクセスした形跡が見つかったという。 現在はサービスを一時停止し、被害を確認するため専門機関に調査を依頼している。電話での問い合わせを受け付けている。番号は(0120)020215で受付時間は午前10時~午後6時。

  • 東電1日から電気料金値上げ 平均8.46%、標準家庭なら359円高に - MSN産経ニュース

    東京電力は9月1日から、家庭向け電気料金を平均8.46%値上げする。「標準世帯」モデルとされる契約電力30アンペア、月使用量290キロワット時の場合、基準料金(6月料金)比較で359円(5.1%)上昇し、7332円となる。原発停止で火力発電の燃料費が大幅に増えたことによるもので、政府の認可を受けた料金の格値上げは32年ぶり。 値上げ対象はコンビニエンスストアや小規模事務所などを含めた2878万件。値上げ後の新料金は、1日以降の検診日に日割り計算で適用され、9月分の料金として請求される。 値上げ幅は、電気の使用量によって異なる。家電使用が多い夫婦と子供2人の一家4人暮らしをモデルにした世帯では、契約電力50アンペア、月使用量450キロワット時で、値上げ幅は1040円(9.1%)に拡大し、月の電気代は1万2505円になる。 さらに、実際の料金には、7月から始まった再生可能エネルギーの「固定価

  • 妊婦の血液でダウン症診断 5施設で9月以降導入 中絶大幅増の懸念も - MSN産経ニュース

    妊婦の血液を調べるだけで、胎児にダウン症などの染色体異常があるかどうかがほぼ確実に分かる新しい出生前診断を、国立成育医療研究センター(東京)など5施設で9月以降に導入する方針であることが29日、分かった。 妊婦の腹部に細い針を刺して羊水を採取する従来の方法に比べて極めて安全にできるが、簡単に検査ができるため、異常が発見された際の人工妊娠中絶が大幅に増える懸念もある。 そのため日産科婦人科学会などでは、専門医やカウンセラーなどの体制が整備された医療機関で先行的に行い、有用性や問題点などを分析していく方針。導入を検討している病院の医師らは31日にも研究組織を立ち上げ、検査を行う際の共通のルールを作る。 関係者によると、導入を検討しているのは、同センターと昭和大(同)、東京慈恵会医大、東大横浜市立大。高齢出産だったり、以前にダウン症の子供を出産していたりするなど、染色体異常のリスクが高い妊婦

  • 「国の借金」今年度末に1000兆円突破へ 昨年度末は959兆円  - MSN産経ニュース

    財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」が平成23年度末時点で過去最大の959兆9503億円になったと発表した。24年度予算でも4年連続で新規国債発行額が税収を上回る“借金依存”の状態は続いており、24年度末時点の借金は1085兆5072億円と初めて1千兆円を突破すると見込んでいる。 23年度末の借金は1年前に比べて35兆5907億円増えた。4月1日時点の推計人口(1億2765万人)で割ると、国民1人が約752万円の借金を背負う計算になる。 借金が増えたのは、高齢化で膨張が続く社会保障関係費や東日大震災の復興費などを国債増発でまかなったため。財政投融資の財源に使う財投債なども含めた国債全体では、前年度末比30兆7730億円増の789兆3420億円だった。 国債以外では、金融機関などからの借入金が1兆2648億円減の53兆7410億円。為替介入の資金を調達する外国為

  • 年収1億円超なのに生活保護!? 78歳被告、詐欺罪などで有罪判決  - MSN産経ニュース

    年収が1億円以上あるのに、熊市をだまして生活保護費を受け取ったとして、詐欺などの罪に問われた熊市の投資勧誘業、有馬常時被告(78)に、熊地裁は18日、懲役3年、執行猶予5年、罰金3千万円(求刑懲役3年、罰金3500万円)の判決を言い渡した。 河村宜信裁判官は判決理由で「セーフティーネットである生活保護制度を悪用した悪質なもので被害も大きいが、事実を認めて反省している」と述べた。 判決によると、有馬被告は2005年5月から06年6月までの間、投資勧誘業で大きな利益を上げたため収入が増えたのに届け出ず、05年6月から06年7月まで14回分の生活保護費約211万円を熊市からだまし取った。有馬被告の06年の年間所得は、約1億4900万円だった。よしもと「現在受給せず」 次課長・河親族の生活保護

  • 痴漢だって指紋で御用っ! 静岡、女性巡査長らが布からの採取法を開発 - MSN産経ニュース

    犯罪捜査の有力な手掛かりとなる指紋を布から採取する技術を、静岡県警掛川署のベテランと若手女性のコンビが開発した。織りの凹凸があり「指紋は出ない」が捜査員の常識だった。痴漢や強制わいせつ事件の立証や抑止に役立ちそうだ。 開発したのは刑事課鑑識係の広住幹夫警部補(52)と工藤優子巡査長(26)。発端となったのは、2011年1月に掛川市内の路上で発生した強制わいせつ事件だった。現場に駆け付けた工藤巡査長は、犯人が手を触れたはずの被害女性の洋服から指紋を採取できないと聞かされたことに納得できず、広住警部補と勤務終了後の空き時間に、布から採取する実験を開始。石や木、ビニールにも用いられる「シアノアクリレート法」という方法が効果的であることが分かってきた。 警察庁も関心を寄せ「布の種類や材質など、様々な観点から検証する必要がある」と指摘している。

  • 【国際情勢分析 川越一の目】世界で突出 中国の交通死者、年6万2000人+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    ゴールデンウィークの最中、日の関越自動車道で起きた大型ツアーバス事故で、バス会社の杜撰(ずさん)な運行管理などが大きな問題になっている。同じ頃、事故を起こした運転手、河野化山(かざん)容疑者(43)の祖国である中国でも、多くの死傷者を出す交通事故が続けて起き、中国政府も無視できない状況になっている。死者10人以上11件発生 国営新華社通信によると、寧夏(ねいか)回族自治区呉忠市で4月30日、マイクロバスとトラックが衝突し、18人が死亡、8人が負傷した。事故の発生状況は不明だが、地元警察は事故の主要原因として、マイクロバスの老朽化と定員超過を挙げている。車検期間を9カ月過ぎ、定員17人のところ23人が乗車していたといい、昨年、大きな社会問題となった定員超過のスクールバスによる重大事故が、全く“教訓”になっていないことを物語っている。 実は、中国では今年に入ってから、死者10人以上の交通事故

  • 【from Editor】海の底に目覚めのときが+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    どうやら海の底が「宝の山」となりそうな気配である。 石油天然ガス・金属鉱物資源機構が沖縄島沖の海底に人工の熱水噴出口を作り、周囲にできた鉱物だまりからレアメタル(希少金属)を含む鉱物を回収することに成功した。渥美半島沖では次世代天然ガスとされるメタンハイドレートの事前掘削に着手、鹿児島湾海底では半導体に使われるアンチモンの巨大鉱床が発見された。 日の海洋面積は領海と排他的経済水域を合わせて447万平方キロと世界6位を誇るが、日が申請した海底の開発権を主張できる大陸棚について国連大陸棚限界委員会は4月、4海域約31万平方キロを認定。太平洋海底に国土の約8割もの開発エリアが広がった。 海底を割ってマグマが噴き出すスポット「熱水鉱床」はマグマに含まれる金属の硫化物が海水で急冷されて固まった成分が積もるため、貴重金属の宝庫とされる。熱水鉱床は火山活動がみられる海底山脈や火山性列島の周辺海域に

  • 【関西の議論】衝撃的「高さ34メートル」の津波想定をどう受け止めるか(1/5ページ) - MSN産経west

    東日大震災を受けて、見直しが進められている東海・東南海・南海地震の被害想定。先月31日に公表された震度分布、津波高によると、震度7は10県153市区町村に広がり、最高34メートルの大津波の想定が示された。これらの想定に衝撃を受けた沿岸各自治体では住民の不安が噴出している。「西日超巨大地震」はどのような背景から導き出されたのか。桁違いの被害も 「東日大震災と単純に比較しても、被害規模は桁違いの大きさになる」 4月20日に開催された被害想定の初会合後の会見で、河田恵昭・関西大教授が発言した。その理由について、河田教授は「震度6弱以上の自治体の数を比べただけでも、(新想定の巨大地震は)3倍以上になるからだ」と述べた。 もともと、東海・東南海・南海地震の被災想定地域は、東日大震災の被災エリアに比べて広い。さらに今回の新想定では、平成15年の想定の西端が、九州から沖縄県に広がった。 東日

  • 本国薄利“韓流ブーム”に疑問 日本市場「一極依存体質」浮き彫り+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ■「対日偏重」「収益不均衡」で岐路 韓国で、「韓流」ビジネスに対する疑問の声が持ち上がってきた。国を挙げたグローバルな拡販政策を展開してきたが、売上高の99%がアジア地域にとどまり、利益面でも韓国にそれほど貢献していない実態などが判明しているためだ。ブームは5年以内に終わるとの調査も出ており、韓国の“国威”がかかる韓流が岐路に立っている。(フジサンケイビジネスアイ) ◆効果は五輪の3倍 韓国経済紙、毎日経済新聞が3月に開いた「第19回ビジョンコリア国民報告大会」で発表された報告書は、韓流が韓国経済にいかに貢献しているかを示した。それによると、映画音楽など韓流コンテンツの輸出額は、「冬のソナタ」などの大ヒットドラマが中心だった2003年には8600万ドル(現レートで約68億円)だったが、05年には2億2000万ドルに急増。ドラマブームが一段落した06年に1億7500万ドルに減少したが、K-

  • 【広角レンズ】ライトノベルが熱い 女性、30代…広がる読者+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    イラストをあしらった表紙が特徴のライトノベル作品。TVアニメ化されるとアニメの良否によって、原作の売り上げは大きく左右されるという=東京都千代田区の書泉ブックタワー 出版不況といわれる中、売り上げを伸ばすライトノベル(若者向けのイラスト付き娯楽小説)が注目されている。出版業界では数少ない成長市場とみて、近年は大手出版社が相次いで参戦。作品のコミック化・アニメ化という多メディア展開も進み、相乗効果で売り上げを伸ばす例もあるが、一方では売れる作品と売れない作品の二極分化も指摘されている。(溝上健良)各社の参入相次ぐ 出版科学研究所によると、ライトノベルの推定販売金額は、平成16年の265億円から21年には301億円へと1割以上増加した。同時期に書籍の販売が約1割減少しているのとは対照的な結果だ。 そうなれば上昇気流にあやかろうと、新規参入も自然と増える。ライトノベル分野は従来、昭和63年に角川

  • 【衝撃事件の核心】18歳・女子高生はなぜガールズバーで死んだのか(1/6ページ) - MSN産経west

    大阪・ミナミの繁華街にあるガールズバーでアルバイトをしていた現役女子高校生(18)が死亡した。ガールズバーは、カウンター越しに若い女性バーテンが酒などを提供してくれる店として人気を集めており、「安い価格で、クラブやキャバクラと同じような若い女性と一緒に飲める」とのうたい文句で、店舗数はここ数年で全国的に急増している。一方で、一部のガールズバーでは、警察当局の規制が必ずしも十分に行き届いておらず、不当に高額料金を請求する「ぼったくり」など“犯罪の温床”になっているとの指摘もある。女子高校生はなぜガールズバーで働き、そして亡くなったのか。発祥の地とされる大阪・ミナミのガールズバーの実態に迫った-。

  • 「東海」圧力は組織的か 米ホワイトハウスHPダウン問題+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】米ホワイトハウスのホームページ(HP)に、韓国人らが日海を「東海」と呼ぶよう求め、約10万件に上る大量の署名を書き込んでサーバーをダウンさせていた問題で、書き込みは4月下旬、韓国側が日海の呼称変更を求めたモナコでの国際会議と連動して、国から組織的に米中枢を狙ったものとの見方が強まっている。 サーバーがダウンしたのは4月20日。ホワイトハウスによると、書き込みの発信元を特定するIPアドレスを調べた結果、大半が韓国国からだった。担当者は産経新聞の取材に対し、「前代未聞の大量の書き込みで閲覧不可能となった。修復のため、韓国からのアクセスを一時的に禁止した」と不快感を示した。 この問題の発端は、韓国系米国人や韓国人が多いことで知られるバージニア州アナンデール在住の「ピーター・K」と名乗る人物が3月22日、「東海-米教科書での誤った歴史」と題した請願文を、HPの請願コ

  • 「気持ちが高まってしまった」 教室内で性行為の小学校2教諭を処分、妻の投書で発覚 大阪府教委 - MSN産経ニュース

    大阪府教委は25日、学校の教室内で性行為をしたとして、大阪府泉南市立小学校の男性教諭(29)と女性教諭(28)を停職3カ月の懲戒処分とした。2人は同日付で依願退職した。府教委によると、2人の関係に気付いた男性教諭のから市教委に投書があり、発覚したという。 府教委によると、2人は昨年11月に3回、教室内で性行為をした。いずれも勤務時間外の夜で、児童はいなかった。2人は府教委の聞き取りに、「気持ちが高まってしまった」などと話したという。 女性教諭は独身で、昨年8月から2人で一緒に事をするなど交際を始めた。男性教諭のは同年10月、2人が携帯電話のメールで連絡を取り合っていることを知って関係に気づき、同年12月に男性教諭を問い詰めたところ、学校内で性行為に及んだことを明かされ、市教委に投書したという。

  • トイレ壁にアダルトサイトのアドレス落書き 広告収入66万円稼ぐ 全国行脚の男逮捕 兵庫県警 - MSN産経west

    店のトイレに落書きしたとして、兵庫県警神戸西署が器物損壊容疑で逮捕した男(35)が、全国のパチンコ店やゲームセンターのトイレ500カ所以上の壁に、自分の運営するホームページ(HP)のアドレスを落書きして“宣伝”していたことが19日、同署への取材でわかった。 男は自分のHPから別のアダルトサイトへアクセスさせるごとに広告収入が得られるアフィリエイト(成果報酬型)広告で生活費を稼いでおり、同署の調べに「収入を得るため落書きした」と供述。昨年11月~今年3月の広告収入は計約66万円にのぼり、1カ月で22万円を稼いだこともあったという。 同署によると、男は住所不定、無職、松辰徳(たつのり)容疑者。車上生活しながら全国の店のトイレを物色し、落書きを簡単に消されないように壁をカッターで削ってアドレスを“下書き”。マジックペンでなぞって強調したうえ、「エッチできた」などとPRしていた。 松容疑者は、

  • not found

  • 福原に13歳ソープ嬢がいた!…経営者を書類送検 兵庫県警(1/2ページ) - MSN産経west

    当時13歳の女子中学生を神戸・福原のソープランドで働かせたとして、兵庫県警生活環境課と兵庫署が、児童福祉法違反(有害目的支配)の疑いで、神戸市兵庫区の経営者の男(44)=売春防止法違反罪で起訴=を追送検していたことが16日、捜査関係者への取材で分かった。13歳の少女がソープランドで勤務していたことが確認されたのは極めて異例という。関西屈指の風俗街、監禁1週間…13歳「早く稼げる」 また、県警は同日午前、この店に女子生徒を紹介したとして、職業安定法違反(有害業務の紹介)の疑いで、兵庫県内在住の飲店経営の男(31)ら3人を書類送検した。 追送検容疑は、昨年5月ごろ、飲店経営の男らから紹介された女子生徒をソープランドの従業員として雇い、勤務中の外出を禁止するなど支配下に置いたとしている。調べに対し、経営者の男は「成人だと思っていた」などと供述しているという。 捜査関係者によると、飲店経営の

  • 【北ミサイル失敗】瞬時警報システム作動せず 専門家「危機管理上、大いに問題」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    エムネットは順次情報を表示した(左)一方、鳴ることの無かった沖縄県・防災危機管理課のJアラート(右)=13日午前8時6分、沖縄県庁(門井聡撮影) 北朝鮮による「人工衛星」と称する長距離弾道ミサイルの発射実験では、発射情報を自治体に速報する「Jアラート」(全国瞬時警報システム)は作動せず、自治体向けの緊急情報ネットワークシステム「Em-Net(エムネット)」の第1報も発射の20分以上後と公表が遅れた。識者からは危機管理への不備を批判する声があがった。 「北朝鮮が、人工衛星と称するミサイルを発射したのと一部情報があるが、わが国としては、発射を確認していません」 エムネットの第1報は、ミサイル発射されてから約23分後の12日午前8時3分。すでに国内外のメディアが発射情報を報じる中、全国の自治体には“未確認”情報が伝えられた。 Jアラートは結局、作動しなかった。総務省消防庁の担当者は「機器のトラブ

  • 「好きなキャラをないがしろにした」 ライトノベル作家を脅迫 容疑の男逮捕 - MSN産経ニュース

    小説家の伏見つかささん(31)に脅迫メールを送りつけたなどとして、警視庁麹町署は12日、脅迫容疑で、徳島県阿南市富岡町南向、無職、青井昇容疑者(32)を逮捕した。同署によると、「小説の中で、好きなキャラクターの扱いがないがしろになっていると思い、腹が立った」と容疑を認めている。 逮捕容疑は昨年11月、公式サイトで公開されていた伏見さんのメールアドレスあてに「死ね詐欺師」「住所を割り出してやる」「後悔させてやる」などと、脅迫するメール10通を送信したとしている。 同署によると、青井容疑者は、伏見さんの首が切断されているように写真を加工した画像を添付するなどしており、計500回以上、同様の脅迫メールを送信したとみられる。 伏見さんは、アニメ調のイラストを多様する若者向けのライトノベルなどを中心に執筆。シリーズ作品の「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」がアニメ化されるなどしていた。