タグ

2015年12月14日のブックマーク (17件)

  • iOS9対応でやろうと思っていることまとめ - NSBlogger

    iOS9がそろそろでます iOS9が今月半ばに登場するので、それに向けてiOS9対応をする必要があります。 例年の通りだと、来年にはiOS9SDKでビルドしていないものは審査すら出せなくなります。 iOS8対応済みのアプリに対してiOS9対応する際にやろうと思っていることを以下にまとめました。 他にもこれやっといたほうがいいよっていうのがあれば教えて下さい。 iOS9対応とは まずXcode 7をダウンロードしましょう。 Base SDK をiOS9にしてビルド。これで完了です。 最初はビルドが通らないことがしばしば。エラーを取り除きましょう。 以下がポイントです。 1.URLスキーム対応 問題 iOS9からcanOpenURL:メソッドが使えません。「This app is not allowed to query for scheme originalscheme」というエラーをはきま

    iOS9対応でやろうと思っていることまとめ - NSBlogger
  • Sign apple-app-site-association

  • Handoff from Safari

  • Handoffプログラミングガイド (TP40014338 0.0.0)

    Handoff プログラミングガイド 目次 Handoffについて 4 Handoffによるやり取り 5 ユーザアクティビティオブジェクト 6 ユーザアクティビティデリゲート 6 アプリケーションフレームワークの支援機能 7 ドキュメントベースのアプリケーションにおけるユーザアクティビティへの対処 7 レスポンダでユーザアクティビティを管理する 8 アプリケーションデリゲートを使ってアクティビティを継続する 9 Handoffの組み込み 10 ユーザアクティビティを特定する 10 ドキュメントベースのアプリケーションにHandoffを実装する 10 Handoffを直接実装する 12 ユーザアクティビティオブジェクトを生成する 12 アクティビティ型を指定する 12 アクティビティオブジェクトのユーザ情報辞書に値を設定する 14 レスポンダにHandoffを実装する 15 アクティビティ

  • Handoff and Universal Links failed on iOS 9

  • 八丁堀の旦那 » Apache+OpenSSLによる CSRの作成とSSL証明書インストール

    ■CSR作成 まずは、CSRの作成手順ですが、結構いろいろと説明しているサイトがあるのですが、どれも微妙に違うところがあってわかりにくかったので、私が実際にやったやり方を記録しておきます。 ちなみに、今回の私の環境は、さくらインターネットのVPSで、CentOS5+Apache2の環境です。 証明書は、RapidSSLでapacheとOpenSSLはインストールしてある状態です。 さて、まずはじめにCSR作成の途中で入力しなければならない次の項目についてあらかじめ準備しておきます。 コモンネーム sample.jp confまでのパス /etc/httpd/conf/ 秘密鍵ファイル名 samplejp.2011.key 秘密鍵ファイル名(パスフレーズ) samplejp.2011_withpass.key CSRファイル名 samplejp.2011.csr 証明書ファイル sample

  • OpenSSLコマンドによる公開鍵暗号、電子署名の方法 - Qiita

    エントリは公開鍵暗号をプログラムで扱う方法のまとめの一環で、OpenSSLコマンドを使ってRSAの公開鍵暗号や電子署名を行う方法をまとめています。 知識の前提 公開鍵暗号と電子署名の基礎知識 ある程度の基礎知識があることを前提としていますので、自信のない方は 公開鍵暗号と電子署名の基礎知識 を先にお読みください。 RSA鍵、証明書のファイルフォーマットについて 諸々の操作で鍵や証明書のファイルが出てきますが、それらのファイルのフォーマットについてある程度の理解がある必要があります。自信のない方は RSA鍵、証明書のファイルフォーマットについて を先にお読みください。 環境 OpenSSLがインストールされているコンピュータが必要です。macOSLinux等の UNIX系コンピュータであればほぼ最初からインストールされているとおもいます。Windowsの場合はデフォルトではインストール

    OpenSSLコマンドによる公開鍵暗号、電子署名の方法 - Qiita
  • App Storeの弊社デベロッパーアカウント停止に至った 経緯につきまして | 株式会社Nagisa

    PDFはこちら 平素より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 予てよりプレスリリースにてお伝えをしております、2015年10月07日における、米アップル社運営 App Storeの弊社デベロッパーアカウント停止措置に対する、憶測や事実に反する一部メディアでの報道により、関係各所からのお問い合わせや、ユーザーの皆様からのご心配の声を多数頂戴しております。これらの原因の一つは、弊社によるこれまでの対応が不十分であったとの反省のもと、以下に弊社デベロッパーアカウント停止に至った経緯、既存アプリケーションのアップデートの停止について、および今後のiOSアプリケーションの事業方針につきまして再度お知らせいたします。 ■ App Storeの弊社デベロッパーアカウントの停止の経緯につきまして 米アップル社からのご指摘を受け、規約違反への修正対応を行っております最中での突然のアカウン

  • IT業界・エンジニアの転職ならTech Stars Agent

    技術に精通した コンサルタント が併走 経験豊富なアドバイザー 元ITエンジニア、元ゲーム企業人事、 IT会社役員、大手人材エージェント

    IT業界・エンジニアの転職ならTech Stars Agent
  • zabbixサーバからアラートをSlackに通知する方法 - Developers Note

    天気が悪いんでそろそろ帰らないとやばい ながたにです。 採用情報を書いたばかりですが、たまには技術的な情報を。 さて、皆さんSlackつかってますかー? 弊社では歴代色々とコミュニケーションツールを使ってきましたが現在はSlackにおちついています。 今は社員全員使っいているのですが、ふと思いました。 みんなが見ているSlackに監視サーバのアラートを送ったらメールよりは見てくれるんじゃないだろうか。 ※メールも一部の社員さんには送信していますが、フィルタリングされてたらオシマイですよね(これはSlackも同じか・・・) という事で設定方法を列挙します 他にも検索すると複数の方法がでてきますが多分僕の方法が一番簡単だと思います。 Incoming WebHooksを作成する APIのエンドポイントみたいなものを作成します。作成したURLに対してPOSTを行う事で特定のチャンネルに通知を行う

    zabbixサーバからアラートをSlackに通知する方法 - Developers Note
  • Objective-Cで書かれた5年もののiOSアプリを徐々にSwiftへ置き換えている話

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ヤフーでiOSアプリを開発している林です。 私が関わっているYahoo!ショッピングでは、iOSアプリをObjective-CとSwiftの混在状態で開発しています。今年の6月末からこのスタイルに切り替え、新規で書くコードは原則Swiftを使い、徐々にObjective-Cで書かれたコードを減らしている状況です。一方で完全にObjective-Cのコードを捨てることは現実的でないとも考えており、混在状態がこの先もしばらく続く想定でいます。 Yahoo! JAPANのアドベントカレンダー14日目は、この形に至った経緯・開発の進め方・そこから得られた知見を共有したいと思います。 プロジェクトが動き出すまでの経緯 Yahoo

    Objective-Cで書かれた5年もののiOSアプリを徐々にSwiftへ置き換えている話
    sisidovski
    sisidovski 2015/12/14
    すごい丁寧だ
  • Git submodule の基礎 - Qiita

    この記事は Git Advent Calendar 6日目の記事です! Git submodule って最初わかりにくいと思うので、基的な説明をしようと思います。 git submodule とは git submodule は、外部の git リポジトリを、自分の git リポジトリのサブディレクトリとして登録し、特定の commit を参照する仕組みです。 Subversion でいうところの、external と似ています。 さて、解説のため、手元に、リポジトリA (/path/to/a) とAの submodule として、よく使う例として Bootstrap (元Twitter Bootstrap) を登録してみます。 git submodule を理解するうえで重要なのは、 リポジトリAが指し示すsubmoduleとしてのBootstrapのcommit 現在のBootstr

    Git submodule の基礎 - Qiita
  • 二槽式とはなにか

    この記事は仮想DOM/Flux Advent Calendar 2015 - Qiita13日目です。 二槽式とは「Viewとロジックを切り離し、それぞれが独立して成立することを目指したアーキテクチャ」をさして呼んでいます。 (これは私が勝手に名付けてるだけなので厳密な定義はないです) このView部分を「フロントエンドフロントエンド」、ロジック部分を「フロントエンドバックエンド」と呼び、合わせて「二槽式」と呼んでいます。 もう少し具体的にいうと、「Fluxのアクション部分を切り離して、View -> postMessage(JSON) -> onmessage(()=>{}) -> Dispatcherという形式にしたもの」です。 (ここではpostMessageを使っていますが、ある程度独立性が保てるのであれば普通のfunction callでも問題ないと考えています) なにを解決した

    二槽式とはなにか
  • これから始めるfastlane - Qiita

    この記事は、第2のドワンゴ Advent Calendar 2015の記事です。 はじめに ここ最近のiOS界隈のトレンドの1つとしてfastlaneがあります。 fastlaneは様々なアクションを組み合わせて使用することで、テストやipaの作成などを簡潔に記述し実行することができます。 2015年10月25日のニコニコ超パーティにてリリースされた「ニコナレ」などドワンゴでリリースしていくiOSアプリにも今後積極的に使用していく予定です。 今回実際にプロジェクトに取り入れた例を踏まえつつ、これからfastlaneを初めて触る人がこの記事を見ればfastlaneの使い方、actionの定義の仕方などがわかるような記事を目指します。 また、多くの紹介記事ではAppStoreへのリリース自動化やデプロイ等に焦点を当てていますが、今回はテストでの利用やipaの作成など、デプロイフロー以外でもfa

    これから始めるfastlane - Qiita
  • オライリー・ジャパンでこれまで発行した全書籍のカバーをまとめてみました - Community Blog

    オライリー・ジャパンが設立されて、この12月で20年を迎えます。これまで支えていただいた読者、著者、訳者やご関係の皆さまに深く御礼を申し上げます。 さて、この機会にこれまで発行した全書籍を数えてみたところ、1996年4月から2015年11月までで823タイトル(Ebookのみのものも含みます)ありました。またカバーを1つにまとめたパネルを作成したので、元になったデータをサーバ上に公開しています。最初のタイトルから最新のものまで、ISBN番号順に並んでおります。 懐かしの書籍を探したり、何冊お持ちか数えてみる、また改訂版の履歴を順に辿ってみたりするのも楽しいと思います。お楽しみいただけたら幸いです。 大きなサイズ(6.16MB) オリジナルサイズ(17.4MB)

    オライリー・ジャパンでこれまで発行した全書籍のカバーをまとめてみました - Community Blog
    sisidovski
    sisidovski 2015/12/14
    怖い
  • 【イベントレポート】成長企業の採用戦略!メルカリ×LIGの「待たない採用」とは | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。Pooleチームの塚です。 寒くなってきましたね、もうすぐ今年も終わりです。みなさんはどんな一年だったでしょうか? さて、それはさておき。このたび、11月25日(水)に弊社の運営している「いいオフィス」にて、「【人事担当者向け勉強会】メルカリ、LIGの成長戦略 “待たない採用” とは?」というイベントを開催いたしました。今回は、そのレポートになります。 そもそも「待たない採用」とはなにか まず、大前提として、IT業界は人手が足りていません。 帝国データバンクの調査によると、2015年現在、国内の業種別で最も人手不足とされているのは “IT業界” (情報サービス業)で、なんと59%もの企業が「不足している」と答えたそうです。 そんな中でも、採用実績が豊富にあるベンチャー企業もあります。たとえば、メルカリや、手前味噌ではありますが弊社LIGです。 そのような企業の人事担当者は「媒

    【イベントレポート】成長企業の採用戦略!メルカリ×LIGの「待たない採用」とは | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • あの人気オンラインRPGをハックする - Qiita

    70億人近い人間がプレイしている人生というオンラインRPG、 ワールドも無駄に広く建物のモデリングもテクスチャも細かく、 同じ顔のプレイヤーが二人といないほどにキャラメイクが豊富で大変人気のあるゲームです。 ただこのゲーム、現代のゲームに必須なあの機能が実装されていません。 それはデイリーログインボーナスです。 デイリーログインボーナスとは デイリーログインボーナスとは、プレイヤーに毎日継続してプレイさせるため、 通常有料のアイテムを無料で毎日1つプレゼントする施策です。 現代のゲームの多くは基的に無料なので、数多ある無料ゲームがユーザの端末と時間を奪い合っていて、ユーザの継続率を上げることは課金につなげる需要要素です。 朝起きれなかったり、出勤中に電車に飛び込んだりするのは、すべて人生にログインボーナスが無く、継続のモチベーションが弱いからです。 人生をよりモチベーティブにするためには

    あの人気オンラインRPGをハックする - Qiita
    sisidovski
    sisidovski 2015/12/14
    “70億人近い人間がプレイしている人生というオンラインRPG”