HMV渋谷閉店にまつわる僕の見解 連日、大きく報道されていたのでご案内だとは思いますが、先日、HMV渋谷店が閉店しました。 CDが売れない時代になった。 配信に小売店が押されはじめた。 アマゾンが販売をほぼ独占し始めた。 そして、ユーザーの音楽への接し方が変わってきた。 そんな事が、今回の閉店の理由として、説明するメディアが多かった。 いや、ほぼすべてが、それらを理由としていただろう。 ご存知、HMV渋谷は、90年代のある一時期には文化発信基地としての役割を担い、そこからは渋谷系と呼ばれる音楽を世に広めたりした功績を残した。ブームの中心にいつもいるお店だった事は、確かだ。 僕も、この店には通い詰めた。80年代中盤はタワーレコード渋谷店と、LOFTの一階にあったWAVE渋谷店が輸入盤という存在を一般的にした。そこは、外国の香りでいっぱいだった。 80年代後半は、六本木WAVEが知られざる世界
参考リンク:Togetter - 「東浩紀とカンニング問題」 ここでの東浩紀さんと「カンニングをtwitterで無防備に告白した(しかも、教授の名前入りで!)学生」のやりとりを読みながら、僕は考えていたのです。 ああ、twitterって、ネットって怖いなあ、と。 僕が通っていた大学で、以前、集団カンニングが発覚して大騒動になったことがありました。 僕の後輩もその中のひとりに入っており、なんとか退学は免れたものの、「留年+その(カンニングをやった)年の取得単位ゼロ」という処分が下されました。 彼女はいわゆる「天然」な人で、ギラギラと「なんとかして単位をとってやる!」という感じではなく、「遊び呆けているうちに試験勉強が間に合わなくなり、まとまった人数の友達と『じゃあ、カンニングしちゃおうか!』という話になり、映画『ザ・カンニング』まがいの秘密兵器を試験会場に持ち込んだ」らしいのです。 「罪の意
2024年夏 かばんの中身記録 みんな大好きかばんの中身。 当然私も大好きで、人様のブログ記事やSNS投稿を飽きもせず読み込みまくっています。なぜこんなにも見飽きないのか… 自分も以前同じようにかばんの中身の記事を書いたんですが、気づけばもう3年前!去年くらいの気分だった、月日がたつの…
各社新聞記事について比較表を作成しました。 コンピュータやネットにあまり詳しくない方々が情報を伝達した結果、食い違いが生じたようです。 項目 私がやったこと Webサーバ 警察資料 朝日新聞 中日新聞 読売新聞 日 [...]
Caribouが来日、2010年7月6日に東京・代官山UNITにてライブを開催することになりました。Four Tetとともにフォークトロニカの礎を築いたオリジネイター、Caribouことダン・スナイス。アルバム・リリースごとサウンド・フォームを変幻自在に進化させ、ファンの度肝を抜き続ける鬼才プロデューサーが、6月2日にニュー・アルバム『Swim』をリリースします。今回の来日は、この『Swim』を引っ提げ、バンド・セットでライブを披露。エレクトロニカの枠を超越し、いっそうダンサブルに変化した新作のサウンドを、いち早く体感できるこの機会をお見逃しなく。イベントの詳細は、続きからチェックしてみてください。 Caribou Swim Tour 2010 東京: 2010/7/6(火)@ 代官山 UNIT OPEN 18:00 / START 19:00 TICKET: 5,500円(前売 / 1ド
8 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/22(日) 00:55:24 ID:42NMopgT0 お前ら 小惑星「イトカワ」を目指したハヤブサの名前が意味する物が解るか? 小惑星イトカワとは日本の宇宙開発の父である糸川英夫から来ている 彼は戦後の貧相な開発環境の中でロケット開発全精力を傾け、宇宙開発 理解の無かった国家や企業を必死で口説き落として、やっとこさ開発の 援助の約束を取り付けた、決して十分とは言えない予算で七転八倒しながら 時には旧社会党の左翼連中からの妨害に会いながら、 苦難の末、日本初の人工衛星打ち上げまでこぎつけた、それも世界で4番目に 打ち上げたんだぞ、純民生技術のみでな。 彼は戦前、航空機の技術者だった、彼の携わった一番代表作こそ、戦闘機「隼」だ この隼は当時、国民の間で圧倒的人気のあった航空機であり、まさに日本を代表 する航空機であり、これから日本の航
ストーリー by reo 2010年05月18日 12時30分 文句を言うのも自由だし、反映しないのも自由 部門より フリーの Twitter クライアント「夜フクロウ」のユーザーが、ソフトの仕様変更に対して作者に一方的に文句を言った件が一部で話題になっている。 Togetter まとめ「ユーザの自由、作者の自由」Togetterまとめ「夜フクロウの件に関するさまざまな反応」フリーソフト作者の自衛のための手段としてのオープンソース化と、自衛のための「寄付は受け付けないよ」(「outsider reflex」のエントリー)「自分が (あるいは作者が) これだけの努力を払ったんだから、文句を言うならお前も同じ学習コストを払ってからにしろ」という話 (「mizchi log」のエントリー)フリーソフトに社会的責任がナンセンスなら、無料サービスにも社会的責任はあり得ないですよね。(「CONCORD
テストテスト。 テストテスト。 ■Nord Piano http://www.clavia.se/main.asp?tm=Products&clpm=Nord_Piano 欲しい。シェーンベルクでも弾いてみたい。 http://www.youtube.com/watch?v=AGLTeRQ-Nf0 もちろん、Nord Lead3も欲しいわけですが、初心に返ってピアノだけで曲を作るのも楽しそうだ。 ■Amazon e託販売サービス - 出版社・メーカー様が販売権を有している商品をアマゾン配送センターに委託在庫。 Amazon.co.jp上で在庫ありとの表示にし、カスタマーへの商品販売、 配送及びサポートを提供するサービスです。現在、委託が可能な商品は 和書、CD、DVD、ビデオゲーム、ソフトウェアとなっております。 - http://advantage.amazon.co.jp/gp/ven
知り合いの中でもGoogle日本語入力を使っている人は多いです。 たしかに便利ですが、重大な落し穴がありました。 破廉恥ワードまで簡単に変換されてしまうのです。 例えば大事な取引先へのメール、提出する資料。 この中に間違って破廉恥ワードを使ってしまう、などの大変な事態が起こりやすいのです。 むしろやってしまいました。 急いで提出しなければならない、そんな状況はいくらでもあると思います。 Google日本語入力は破廉恥ワードフィルターを追加するべきでしょう。 試しに「せくろ」と入力したら果てしない世界に到達できました。 専門用語を多用する場合、更に深刻な問題かと思われます。 クロワッサンに縁があるのではなく、自分からアプローチしていると思いました。 写真を撮った時点では昼過ぎで、昼食を食べた後だったので。 ミニサイズにしました。 残念なことに、この後ムシャムシャ食べました。 犬もスカートもミ
(この記事はflashを使っていますのできちんと表示されない場合があります) 始めに 近年、コンピュータの進歩によりDAWを用いて誰でも簡単に本格的な音楽が作れるようになってきました。 宅録という言葉があるように自宅で録音して曲を作る。 さらには、アルバムまで完成させるということまでできるようになってきています。 また音楽をPCで聴くのも当たり前となり、最近ではCDよりもmp3など音楽ファイルをダウンロード購入するという方も増えているのではないでしょうか? Sound&Recording誌でも2009年2010年と「ネットで自分の曲を売る方法」という記事が特集されていることからわかるように確実にインターネット上での音楽産業は進歩してきています。 そこで今回、誰でも簡単にしかも無料で音楽配信ができる(しかも売ることもできる)bandcampというサイトを紹介したいと思います。 アカウントを取
megazal: 140323_011_5D3_0323 (via oda.shinsuke) (via nemoi) September 8, 2020 – 342 notes Pin it Share Tweet Facebook Permalink Reblog Embed link (via saitamanodoruji) September 8, 2020 – 88 notes Pin it Share Tweet Facebook Permalink Reblog Embed link rinlanddess: Link ~~~ (via saitamanodoruji) September 8, 2020 – 359 notes Pin it Share Tweet Facebook Permalink Reblog Embed link (via godzillaking
あけまし。今年も調子こいてネットレーベルモノを紹介したいと思います。恐らくほとんどメジャーモノばかりなのでネットレーベルに長けてる人は鼻で笑いながら流し読みしてくださいまし。恐らくacroplaneとかThe Centrifugeあたりがメインになりそうですが、なるべく他のレーベルのよいのも紹介したい。あと去年と同じく国産は避けたいと思います。国産というか、マルチネとかそこらへん。 去年より聞いた数が圧倒的に多いのか、紹介したいのが多いのか、上半期と下半期に分けて紹介しようと思います。 時系列的に紹介していきたいけど多少前後すると思います。まずは2009年上半期から。 - 1.Vertical67 - Reflect Remixes [ACP042] Acroplaneの豪華メンツによるRemixesです。同タイトルのEPはぱっとこなかった印象でしたがこれはずいぶんはまった。 VERTIC
ステレオラブ、トータスやジム・オルークのシカゴ音響派からモグワイ、最近ではシガーロスやジャガ・ジャジストの様なバンド達が奏でる不思議なロック=ポストロックについてのまとめページになります。 目次 ・ポストロックとは ・ポストロックの歴史 ・ポストロックを代表するバンド・アーティストとその作品 ・ポストロックと深く関わるアーティストの作品 ・日本で名前の無いロックを奏でたアーティストの作品 ・参考書籍 ・iMix (iTunesStore用まとめ) ・参考ウェブサイト エントリーを書き溜めていたブログ:collabospace blog ポストロック関連のエントリー:PostRock ポストロックとは mixiでポストロック・コミュニティの管理人をされている方のポストロックの定義がとても的確であると思ったので下に転載させて頂きました。 ・ボーカルの排除。 (インストゥルメ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く