私にも、書斎と言えるものはあります。でもきちんとした個室ではなく、夫婦で暮らす集合住宅の一画を棚でラフに仕切った、3畳ほどのスペースです(「書斎コーナー」ですね)。 あとは、家のあちこちに本棚を設置して、本を並べています。友人に、「古本屋さんみたいな家だ」と言われたことがあります。 若いころは、狭いアパートのひとり暮らしでしたので、居間と寝室を兼ねた部屋に、本棚と机がわりのテーブルを持ち込んでいるだけのことでした。 その後結婚して数年経ってから、古い公団の団地を買ってリノベして、今の書斎をつくりました。もう16~17年ほどその「団地の書斎」を使っています。机も椅子も本棚も変わっていない(下の写真)。 そして、この書斎でいろいろ読んだり書いたり、考えたりしてきました。最近はここで過ごす時間がさらに増えました。 でもほかの場所で読み書きをすることも多くあります。その時間もまた重要です。 電車の
