2019年7月3日のブックマーク (6件)

  • 「いまはクロアチア人」日本から消えた石井慧、波乱万丈の10年(三尾圭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「オリンピックのプレッシャーなんて、斉藤先生のプレッシャーに比べたら、屁の突っ張りにもなりません」 2008年、柔道の男子100キロ超級の日本代表として北京オリンピックに出場した21歳の石井慧は金メダルを獲得して、一躍時の人になった。しかし、その年の秋には総合格闘家への転向を表明、またもや日中を驚かせた。 32歳となり日で忘れられた存在となっているが、現在は海外の団体を転戦しながら、総合格闘家として着実な成長を遂げている。「日は捨てた」の真意やクロアチア国籍を取得したエピソードも飛び出すなど、波乱万丈の10年を語った。(インタビューは、6月7日にアメリカ・ニューヨークにて実施) 「最強」の称号を追い求めて、プロ総合格闘家に転身して10年が経過する石井慧(三尾圭撮影)海外転戦の理由は当の強さを追求するため――10年目を迎えた総合格闘技人生の手応えは? 「『一芸十年』という言葉もあるよ

    「いまはクロアチア人」日本から消えた石井慧、波乱万丈の10年(三尾圭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sisopt
    sisopt 2019/07/03
    すごい行動力に尊敬。日本を憎んでることが文章の端々から伝わるが、そうさせてしまった日本の環境が残念。いつか状況が改善して、日本で試合やってもいいかなって思ってもらえると嬉しい。
  • ヤマト運輸プログラミングコンテストに関して - chokudaiのブログ

    AtCoder代表取締役社長のchokudaiです。ちょっと説明が届いてない+誤解も含まれている、と思う点があるので、Twitter発信だけでなくblogでも発信しておきます。 要約すると、 著作権周りはAtCoderの対策不足。ヤマト運輸さんは悪くない 賞金額は海外と比べても相場通り。 やりがい搾取云々はどうなんだろう? みたいな内容です。 今回の話の前提について ヤマト運輸プログラミングコンテスト2019が、先日発表になりました。 atcoder.jp 公開当初は「ヤマト運輸すごい!」みたいな意見が多かったんですが、主にはてなブックマークや、競プロ界隈外のTwitterから、 著作権譲渡は良くないのではないか? コンテストの形をした、実質外注のやりがい搾取ではないのか? と言った意見がそれなりに出てきている状態です。それについてコメントしていきたいと思います。 著作権の扱いは要議論、責

    ヤマト運輸プログラミングコンテストに関して - chokudaiのブログ
    sisopt
    sisopt 2019/07/03
    著作権の所在を明確にせず、賞金は相場って強弁するのは筋が悪いだろう。分かってて言ってるだろうことがさらに悪質。サービス残業の有り無しを明確にせず給料は相場って主張するのと似てる。
  • ヤマト運輸プログラミングコンテスト2019 - AtCoder

    お知らせ 2019/07/24:参加登録を開始しました。大変お待たせいたしましたことお詫び申し上げます。 2019/08/10:問題Bテストケースに不備があり、修正およびリジャッジを8/9 19:00に行いました。参加者の皆様にはご不便をおかけしますことお詫び申し上げます 2019/08/19:コンテスト受賞者+若干名に表彰式のご案内をメールでお送りいたしました。ご確認よろしくお願い致します。 概要 コンテストは、ヤマト運輸株式会社が主催するマラソン型プログラミングコンテストです。 現在、ヤマト運輸は、宅急便をはじめとした生活に身近なサービスの提供を行っています。 その一方で、宅配業界はライフスタイルの変化やEコマース市場の急激な拡大への対応など、大きな社会的課題に直面しています。 その中で、ヤマト運輸は、従来にない新しい物流システムを再構築し、業務効率化を図ることでの課題解決を目指して

    ヤマト運輸プログラミングコンテスト2019 - AtCoder
    sisopt
    sisopt 2019/07/03
    これって特許ガードされたコードを提出したらどうなるんだろう。その著作権まで主張するのかな?
  • 転職したいエントリです。プログラマとして拾ってください

    どうもどうも。古都ことです。転職したい気分になってきたので書きます。 なおこの記事は、転職先が決まるか、諦めるか、反応がなかったら消します。この記事が残っている間は連絡待ってます。(2019/07/25追記 残しておきます) 希望条件 自分の知識や技術をより活かせる職場を探しています。拾ってください。 勤務先:できれば大阪周辺(豊中市から近いとかなり良い)遠いようならリモートワーク可給料:手取り25万は欲しい勤務時間:普通でもフレックスでも業務内容:可能ならばウェブ系がいいです(フロント/サーバ/バック問わず)新しい技術や新しい試みができる、挑戦的な内容開始:8月以降?備考:まだ退職してないです 連絡先 連絡は締め切りました プライベートでの実績 大雑把にはGitHub見てもらえばいいと思いますここと https://github.com/kotofurumiyaここ https://gi

    転職したいエントリです。プログラマとして拾ってください
    sisopt
    sisopt 2019/07/03
    やりたいこと、を少し明確にした方が良さそう。新しいことがやりたい、とはどのレベルで?あなたにとって?その会社で?業界初?あと、成長したい、とは?市場価値のある技術を身につけることかな?その辺を明確に
  • WebGL2入門 基礎編

    WebGLもずいぶんと普及し、そろそろWebGL2の足音も聞こえ始めています。一部のブラウザでは既に実装が進み、限定的ではありますが、実際に利用することも可能になっています。 しかしWebGL2に関する情報は少なく、あったとしてもWebGLとの差異を説明したにとどまるものが多いのが現状です。そこで、この記事ではWebGL2について、基的な使い方を包括的に説明していきたいと思います。 WebGL2入門 記事一覧 基礎編(この記事) 最適化編 3D知識編 3D描画編 アニメーション編 テクスチャ編 WebGL2とは WebGL2はブラウザ上で3DCGを扱うための標準規格です。OpenGL ES 3.0がベースになっており、全体的な仕様もそれに準拠します。WebGL2を使えば、GPUの恩恵を受けた高速なレンダリングが可能になります。レンダリングはcanvas要素に対して行われます。 WebGL

    WebGL2入門 基礎編
  • JavaScriptで大量のオブジェクトの当たり判定を効率的にとる - Subterranean Flower Blog

    ゲームなどのコンテンツにおいて、「当たり判定」から逃れることはできません。オブジェクトとオブジェクトが衝突したかどうかという判定は、インタラクティブコンテンツにおいて最も重要な部分になるからです。 当たり判定の実装自体は難しくありません。ですが、素朴な実装ですと、対象となるオブジェクトが大量である場合に、十分なパフォーマンスが出ません。これはオブジェクトの多い、現代的なゲームでしたり、弾幕シューティングなどを作るときに大きな障害となります。 この記事では、大量のオブジェクトの当たり判定を処理する、効率的な方法について紹介します。 まずは素朴に実装してみる 当たり判定の処理を語るには、ある程度ゲームの骨組みのようなものが必要になってきます。もちろんクラスなどを使わないベタ書きでもよいのですが、大変読みにくくなってしまいます。ですので、今回は、まず簡易的なゲームエンジンのようなものを作って、そ

    JavaScriptで大量のオブジェクトの当たり判定を効率的にとる - Subterranean Flower Blog