タグ

2009年7月2日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):日食観測「黒い下敷き危険」 国立天文台が注意呼びかけ - サイエンス

    皆既日=06年3月、リビアで、東山正宜写す    日を誤った方法で観察すると失明しかねないと、国立天文台は6月30日、ホームページなどで注意の呼びかけを始めた。サングラスや黒い下敷きだけでなく、昔は推奨されたスス板ガラスも危険で、直接観察するには専用のグラスが必要という。  22日、日では奄美大島などで皆既日が起きる。部分日なら日全国で観察できる。だが、正しく観察しないと網膜を傷つけかねない。太陽性網膜症、日性網膜炎という症状だ。京都府立医科大の木下茂教授(眼科)は「太陽の光が網膜の中心に集まり、虫眼鏡で紙を焦がすように焼ける状態」という。  1979年2月の日では、数秒見ただけでも視力低下や視野が狭くなる事故が起きたと報告された。事故にあったカナダの20人を分析すると、7割が未成年だった。  90%が隠れている太陽でも、肉眼で見れば短時間で目に大きなダメージがあるという。

    sisya
    sisya 2009/07/02
    日常でも「昔に比べて紫外線が強くなって来た」などといわれてるのだから、とうぜんちゃ当然かも。裸眼で生活してるだけでも白内障リスクがあがってる事とか周知されてないのかな。
  • 話題作『ヱヴァ』、スクリーン切り裂かれる

    28日午後、アニメ映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の上映中、興奮した一部の観客がスクリーンをカッターナイフのようなもので切り裂く事件があった。通報を受けた警視庁は現場にいた男女3人を威力業務妨害の疑いで逮捕した。当時劇場内は満員だったが、ケガ人はいなかった。 調べによると、事件があったのは午後2時ごろ。映画の上映開始約40分後、一人の女性(28)が突如大声を上げて持っていたカッターナイフのような刃物でスクリーンを切り裂いた。さらに男性2人がそれに引き続いてスクリーンに走り寄り、そのうち一人は持っていた「ペプシしそ」を投げつけた。 映写室の係員が異常に気づいたため、フィルムの上映をストップ。満員だった劇場内は一時騒然となったが、3人はまもなく通報を受けた警官に取り押さえられた。逮捕当時、この女性は赤い色の全身スーツを身につけていたことから、いわゆる「コスプレイヤー(アニメなどのキャラクタ

    話題作『ヱヴァ』、スクリーン切り裂かれる
    sisya
    sisya 2009/07/02
    違和感は感じつつも、ふつうのニュースとしてあつかってしまったw
  • 自転車に乗り過ぎの男性に警告、週300キロ以上の走行で正常な精子が減少。 - ライブドアニュース

    健康的なだけでなく、朝夕のラッシュから解放されるとあって、近年は自転車通勤がブーム。中にはかなりの距離を走行する人もいるが、オランダ・アムステルダムで開かれている第25回欧州ヒト生殖学会議で、スペイン・コルドバ医大のディアナ・ファーモンデ教授らが「日常的に長距離のサイクリングをしている男性は不妊リスクが高まる」とする研究結果を発表した。同教授らによると、週300キロ以上走行している男性の集団では、正常な精子の数が減少していたという。 自転車と性機能障害に関する研究結果は、2002年に発表された米国立労働安全衛生研究所(NIOSH)などによる男性警察官を対象としたものを皮切りに、現在までに数件が報告されている。いずれもサドル先端部分による会陰部への圧迫が原因とされており、女性への影響も指摘する研究や、先端部分をなくしたサドルで勃起機能が向上することも報告された。 今回研究では、国際的に活躍す

    自転車に乗り過ぎの男性に警告、週300キロ以上の走行で正常な精子が減少。 - ライブドアニュース
    sisya
    sisya 2009/07/02
    おれはもうだめだ