記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    niam
    niam 小学生の時、教材用の遮光版で太陽を見るのがすごく面白くて、自分でも一個欲しくなって東急ハンズに買いに行った。そして、遮光版の代わりに、数千円払って溶接用のメガネを購入したっけなぁ。

    2009/07/05 リンク

    その他
    Funmatu
    Funmatu まだまだ,一般的に知られてないことなのかなあ.毎年のように,失明や視力低下などの視覚障害が報告されてるもんなあ.

    2009/07/05 リンク

    その他
    noitseuq
    noitseuq 手遅れなんじゃないのかと。

    2009/07/05 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 日食グラス買った。

    2009/07/05 リンク

    その他
    kelokelo
    kelokelo 日食グラス買った。

    2009/07/05 リンク

    その他
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko "以前には推奨されたススを付けたガラス板も、赤外線は通すため危険" おお、これダメなのか

    2009/07/03 リンク

    その他
    shidho
    shidho すすガラスダメになったのか。/幼稚園の時に見た日食は赤緑セロファンの5枚重ねだった。当然これはだめ。

    2009/07/03 リンク

    その他
    Chishow
    Chishow 昔ゴミ袋とかマジックで黒く塗った透明下敷きとかで見てた気がするんだが・・・ダメダッタノカ

    2009/07/03 リンク

    その他
    spica
    spica 「サングラスや黒い下敷きだけでなく、昔は推奨されたスス板ガラスも危険」「目の奥まで届かない紫外線より、赤外線が危険で、紫外線カットのサングラスやゴーグルも役に立たない」。じゃあピンホール投影でいいや。

    2009/07/03 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 下敷きって赤外線は通すんだ…。

    2009/07/03 リンク

    その他
    uzuki-first
    uzuki-first インドのバラナシと、奄美大島で見れるんだよねー。バラナシ行きたい。

    2009/07/03 リンク

    その他
    mk16
    mk16 中国では、洗面器やタライに入れた墨汁に太陽を反射させて見てた。

    2009/07/03 リンク

    その他
    YUZUDA
    YUZUDA 専用グラス買うか

    2009/07/02 リンク

    その他
    halca-kaukana
    halca-kaukana 97年の日食はすすを付けたガラス片で見ました…。今回はちゃんと日食メガネを準備した。ピンホールも準備する。/木漏れ日の観察も面白いらしい。http://edu.jaxa.jp/komorebi/

    2009/07/02 リンク

    その他
    sisya
    sisya 日常でも「昔に比べて紫外線が強くなって来た」などといわれてるのだから、とうぜんちゃ当然かも。裸眼で生活してるだけでも白内障リスクがあがってる事とか周知されてないのかな。

    2009/07/02 リンク

    その他
    mapiro
    mapiro 「下敷きやCDのほか、以前には推奨されたススを付けたガラス板も、赤外線は通すため危険のようだ。  安全に見るには、太陽の光や赤外線をカットする専用の日食グラスが必要。」

    2009/07/02 リンク

    その他
    frsatti
    frsatti 7月22日か、覚えておこう。もし首都圏で皆既日食を見れちゃったりすると、翌日の新聞に「児童の視力低下多発!」という記事が踊るのかねえ。

    2009/07/02 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「日食を誤った方法で観察すると失明しかねないと、国立天文台は6月30日、ホームページなどで注意の呼びかけを始めた。サングラスや黒い下敷きだけでなく、昔は推奨されたスス板ガラスも危険」

    2009/07/02 リンク

    その他
    uruloki
    uruloki "まぶしくない"から瞳孔が開いた状態で長時間見つめられるため、逆に危険というのは周知されたほうが良いな。

    2009/07/02 リンク

    その他
    dododod
    dododod ススを付けたガラス板も、赤外線は通すため危険

    2009/07/02 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw そうか、赤外線が危険なのか。

    2009/07/02 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 ピンホールで見る方法がどこでも手軽に見れていいね。

    2009/07/02 リンク

    その他
    dagama
    dagama 『厚紙に小さな穴を開けて影を見る、鏡で反射させて壁に映すなど間接的な観察法もある』もうビデオ撮影しちゃいなよ

    2009/07/02 リンク

    その他
    ebibibi
    ebibibi これって結局日食云々じゃなくて、普段から太陽を肉眼でそのまま見てはいけませんよ、という事ですよね?すでに見まくってるんですけど…?

    2009/07/02 リンク

    その他
    nanashino
    nanashino "専用の日食グラスが必要"

    2009/07/02 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna 子供の頃、スス板ガラスつくって見ちゃってたよー。知らなかった……。

    2009/07/02 リンク

    その他
    i_ogi
    i_ogi 目の奥まで届かない紫外線より、赤外線が危険

    2009/07/02 リンク

    その他
    tks_period
    tks_period リンク先より:「専門家によって、銀塩の白黒フィルムを適切に露光・現像して作られたネガは、日食観察に用いることができます。」 これに限らず、知らないのに調べもしない人は金払う方が身のためだと思うけど。

    2009/07/02 リンク

    その他
    Tousa
    Tousa サングラスや黒い下敷きだけでなく、昔は推奨されたスス板ガラスも危険で、直接観察するには専用のグラスが必要

    2009/07/02 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 最近の研究で分かったってことなのかな

    2009/07/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):日食観測「黒い下敷き危険」 国立天文台が注意呼びかけ - サイエンス

    皆既日=06年3月、リビアで、東山正宜写す    日を誤った方法で観察すると失明しかねないと、...

    ブックマークしたユーザー

    • rin512009/07/06 rin51
    • niam2009/07/05 niam
    • hamasta2009/07/05 hamasta
    • kitone2009/07/05 kitone
    • Funmatu2009/07/05 Funmatu
    • noitseuq2009/07/05 noitseuq
    • keloinwell2009/07/05 keloinwell
    • kelokelo2009/07/05 kelokelo
    • yozora22009/07/03 yozora2
    • makamaka_at_donzoko2009/07/03 makamaka_at_donzoko
    • shidho2009/07/03 shidho
    • twainy2009/07/03 twainy
    • molvisp2009/07/03 molvisp
    • oyuuii2009/07/03 oyuuii
    • Chishow2009/07/03 Chishow
    • spica2009/07/03 spica
    • taro-r2009/07/03 taro-r
    • uzuki-first2009/07/03 uzuki-first
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事