タグ

2010年2月18日のブックマーク (5件)

  • 「なう」小考 - 誰がログ

    http://alfalfalfa.com/archives/386301.html を読んでふと。 アスペクト形式として ちなみに僕は全然使ってこなかったので内省?に全然自信が無い。 上の記事のコメント欄にも指摘があるけれど、(動)名詞に付く接尾辞「〜中」に近いかな、という感じ。「ダンスなう」で「今ダンスを踊っている」とほぼ同じ状況を表せているんだとすれば。 一方、文に付くというか動詞に後接する場合はよくわからない。問題は、「なう」だけで「ている」と同じように機能できるかということ。 (1) 雨が降るなう とした場合、「雨が降っている」と同じような状況を表せるだろうか。twitter初心者の僕は難しいのではないかと感じていて、やはり (2) 雨が降っているなう とするのが自然のような気がする。実際、「動詞+ている+なう」の組み合わせはよく見かける(もちろん、定量的に調べたわけではなくただ

    「なう」小考 - 誰がログ
    sisya
    sisya 2010/02/18
    語源が同じである「なうい」と違う点は、英語を使ってみた感覚なのに対して、響きのかわいさが主にあるとおもう。そういう意味で「っているなう」という表現は、文ての整合よりも可愛らしさで使われやすいのでは
  • テキパキ仕事をして決まった時間に帰るための11の手段

    仕事において何をするにしても、時間が足りないと感じることは多いのではないでしょうか。「1日が24時間以上あればいいのに!」と思う人もいるかもしれません。そもそも、十分な時間なんていうものは1日のうちに無いのですが、成功を収めることのできる人は、オフィスにいるほとんどの時間を賢く利用しています。 中には一見当たり前のことのように見える項目もあります。まず基を固めてこそ成長できる、ということかもしれません。 詳細は以下から。11 Ways To Be More Productive At Work - AskMen.com 1:仕事に優先順位をつける 自分の手持ちの仕事に優先順位をつけることが大切です。ROI(投資利益率)を基準に、仕事に優先順位をつけましょう。誰でもできることだと感じるかもしれませんが、自分に合ったやり方を知っているとより上手く事を進めることができます。スケジュールを立てる

    テキパキ仕事をして決まった時間に帰るための11の手段
    sisya
    sisya 2010/02/18
    社是として許されない事が多すぎて、参考にならない人が大量発生するに一票
  • 「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには (1/3) - ITmedia News

    「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには(1/3 ページ) ゲーム業界が激変の時代を迎えている。家庭用ゲームの市場規模は2007年をピークに縮小を続け、ゲームメーカーの人員削減も珍しい話ではなくなってきた。iPhoneアプリやソーシャルゲームと呼ばれる新しい市場がぼっ興しているが、すでに過当競争に陥っている。 「コンテンツはあふれかえり、ものすごい勢いでデフレが起きている」――ゲームジャーナリストの新清士さんは2月17日、都内で開かれたゲーム開発者向けイベント「OGC 2010」の講演でこう指摘。新興のプラットフォームも米国企業が握っており、日のメーカーの不利な状況は今後も続くと予想する。 だが、まだまだチャンスはあるという。 ものすごい勢いでコンテンツデフレが起きている 昨年の今ごろまでは、ゲームの新市場として期待されていたiPhoneアプ

    「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには (1/3) - ITmedia News
    sisya
    sisya 2010/02/18
    最近、業界全体規模でアタリショックが起こってる感じを受ける。誰でも作れるせいで、数がおおすぎて追う人がへりつつあるよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):昨年の児童ポルノ事件、4割増の935件 過去最多 - 社会

    18歳未満の少女らの裸の写真をやりとりするなどの児童ポルノ事件が2年連続で増え、昨年は前年比38.3%増の935件で、統計を取り始めた2000年以降では過去最多となったことが18日、警察庁のまとめで分かった。児童虐待事件も4年連続で増えて、過去最多の335件(前年比9%増)だった。  同庁によると、児童ポルノ事件では、写真を撮影するなどの製造容疑が439件(同23%増)だったのに対し、インターネットなどによる不特定多数への提供容疑が311件(同2.25倍)と急増しており、児童ポルノがネット上で広がっていることがうかがえるという。  児童ポルノの被害者も7年連続で増加し、これまでで最も多い411人(同22%増)になった。小学生は56人(同70%増)、未就学児も9人(同50%増)で、中学生が159人(同26%増)となっており、被害者の低年齢化も進んだ。  また、児童虐待事件の特徴別では、身体的

    sisya
    sisya 2010/02/18
    犯罪が増えたのではなく、検挙が増えただけのように思える。数年前なら公開されたまま放置なんてざらに会った
  • パーツごとのデザインが盛り沢山で参考にできる「Pattern Tap」:phpspot開発日誌

    Pattern Tap : Organized Web Design Collection of User Interfaces for Inspiration and Ideas. The CSS Gallery Alternative - Pattern Tap パーツごとのデザインが盛り沢山で参考にできる「Pattern Tap」。 結構前に話題になっていたようですが知らない方もいるようなのでご紹介。 アーティクルカテゴリに入ったデザインのパターン(188種類) ページネーションのパターン(102種類) コメント・コメント欄のパターン(45種類) これらの他にも、ページフッター、404ページ、ポートフォリオといったカテゴリが全部で45種類あります。 パーツごとのデザインに迷った際に参考にするとよいですね。