タグ

ブックマーク / gigazine.net (1,083)

  • Amazonのデバイス事業が少なくとも約4兆円の損失を出していたことが判明、Alexaから収益を上げる計画は崩壊

    by Stock Catalog Amazonの音声アシスタント・Alexaを搭載したスマートスピーカーのEchoシリーズは、その手頃な価格と多彩な機能を武器に大ヒットし、史上最も売れたAmazonデバイスの1つとなりました。しかし、世界中の家庭に普及したAlexaに稼いでもらうAmazonの思惑は外れ、同社のデバイス事業が巨額の損失を垂れ流していることが内部文書から明らかになったと、The Wall Street Journal(WSJ)が報じました。 Alexa Is in Millions of Households—and Amazon Is Losing Billions https://www.wsj.com/tech/amazon-alexa-devices-echo-losses-strategy-25f2581a WSJが入手した内部文書によると、AmazonのEchoや

    Amazonのデバイス事業が少なくとも約4兆円の損失を出していたことが判明、Alexaから収益を上げる計画は崩壊
    sisya
    sisya 2024/07/23
    amazonで購入する商品は特に慎重になる必要があるので、画面がないデバイスで買うなど考えられない。デバイス経由で買い物をしてほしいなら、まず何を買っても騙されることはないという最低限度の保証はすべきだった。
  • ドイツ海軍が旧型艦の8インチフロッピーディスクをエミュレーションシステムに置き換えようとしている

    ドイツ海軍が、ブランデンブルク級フリゲート(123型フリゲート)の運用に不可欠な「8インチフロッピーディスク」をエミュレーションシステムに置き換えようと模索していることがわかりました。 Brandenburg-Klasse: Marine sucht Ersatz für 8-Zoll-Floppys von Fregatten - Golem.de https://www.golem.de/news/brandenburg-klasse-deutsche-marine-braucht-neue-8-zoll-floppys-fuer-fregatten-2407-186927.html German Navy to replace aging 8-inch floppy drives with an emulated solution for its anti-submarine fri

    ドイツ海軍が旧型艦の8インチフロッピーディスクをエミュレーションシステムに置き換えようとしている
    sisya
    sisya 2024/07/16
    フロッピー型のデバイスにSDカードを挿し、疑似フロッピーとして使うデバイスが既にあるので、同様にフロッピーの読み取りヘッダにSDカードの信号を流すチップを作ればそれで済むのでは。そこまで難しくはない。
  • クレジットカードだとお金を使い過ぎることが研究で実証される、「無駄遣いしたくないなら現金を持ち歩いて」と専門家

    現金を持ち歩く煩わしさや、ポイントやマイレージがたまるのを理由にキャッシュレス決済に移行した人もいれば、そうするとついお金を使いすぎる気がして現金にこだわっている人もいます。新しい研究により、クレジットカードや「○○ペイ」のような電子決済だと財布のひもが緩みがちになることが確かめられました。 Less cash, more splash? A meta-analysis on the cashless effect - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0022435924000216 We spend more with cashless payments | Newsroom | University of Adelaide https://www.adelaide.edu.au/newsr

    クレジットカードだとお金を使い過ぎることが研究で実証される、「無駄遣いしたくないなら現金を持ち歩いて」と専門家
    sisya
    sisya 2024/07/14
    他ならぬクレジットカート会社が営業トークとして言っていることなので驚きはない。クレジットカードに限らずQRペイも同じ傾向があり、計算に弱い人ほど浪費に走ることになる。
  • MicrosoftのAI責任者が「オープンウェブ上のコンテンツはフリーウェア」と発言、AIトレーニングにウェブ上のコンテンツを利用しても問題ないという考えを強調

    Googleに買収されたAIスタートアップ・DeepMindの共同創設者であり、記事作成時点ではMicrosoftAI開発部門であるMicrosoft AIのムスタファ・スレイマンCEOが、オープンウェブ上にコンテンツを公開した瞬間、誰でも自由にコピーして使用できる「フリーウェア」になるという考えを自身が持っていることを打ち明けました。テクノロジーメディアのThe Vergeは、「誤った考えを持っている」と批判しています。 Microsoft’s AI boss thinks it’s perfectly OK to steal content if it’s on the open web - The Verge https://www.theverge.com/2024/6/28/24188391/microsoft-ai-suleyman-social-contract-freew

    MicrosoftのAI責任者が「オープンウェブ上のコンテンツはフリーウェア」と発言、AIトレーニングにウェブ上のコンテンツを利用しても問題ないという考えを強調
    sisya
    sisya 2024/06/30
    フリーウェアは言い過ぎだが、公開されているコンテンツを個人利用するだけなら合法とは言える。その個人利用の果てに生み出された物が、参照元コンテンツに金銭を払わなければいけないという法もない。
  • 30年以上テレビ放送を24時間録画しつづけて7万本のビデオテープに記録した元図書館司書は何をしようとしていたのか?

    1929年にアメリカ北東部のペンシルバニア州フィラデルフィアで生まれたマリオン・マーガレット・ストークスは、1940年代から1960年代初頭までFree フィラデルフィア自由図書館で司書として働いた後、公民権運動の活動家を経て、1979年から一日中テレビを録画しつづけることに固執したことで知られています。そんなストークスの人生とストークスが残した記録の重要な意義について、主に歴史に関するトピックを扱うメディアのAll That's Interestingが解説しています。 Marion Stokes, The Archivist Who Recorded 30 Years Of TV https://allthatsinteresting.com/marion-stokes プリーシュキン障害とも呼ばれる強迫的な収集癖があったとされるストークスは、1977年から2012年に亡くなるまでの3

    30年以上テレビ放送を24時間録画しつづけて7万本のビデオテープに記録した元図書館司書は何をしようとしていたのか?
    sisya
    sisya 2024/06/29
    その時代の空気を保存したかったのだろうなと感じる。世界を丸ごと保存することは不可能だが、メディアを丸ごと保存すれば、世相を知ることができる。妄執的だが、意義のある活動に思えてしまう。
  • 韓国最大の通信会社「KT」が加入者のデバイスにマルウェアを感染させてBitTorrentの使用を阻止していた

    韓国の大手インターネットサービスプロバイダ(ISP)であるKTが、60万人以上の加入者のコンピューターに同意なしでマルウェアをインストールしていたことが報じられました。このマルウェアは、トラフィックへの影響が大きいBitTorrentの使用を妨害することが目的だったとみられています。 [단독] KT, 웹하드 사용 고객 PC에 '악성코드'를…수십만 명 피해 추정 | 모바일 JTBC뉴스 https://mnews.jtbc.co.kr/News/Article.aspx?news_id=NB12201880 South Korean ISP 'Infected' Torrenting Subscribers with Malware * TorrentFreak https://torrentfreak.com/south-korean-isp-infected-torrentin

    韓国最大の通信会社「KT」が加入者のデバイスにマルウェアを感染させてBitTorrentの使用を阻止していた
    sisya
    sisya 2024/06/27
    韓国では、通信量に応じて”プロバイダが”お金を払う法律があるため、ユーザがデータ通信をしないことに強いインセンティブが生じてしまう問題がある。韓国だけ動画配信サービスの画質が低くなるなど、影響は深刻。
  • 不眠症にカップ麺やスナック菓子などの「超加工食品」が関係しているという研究結果

    カップ麺やスナック菓子などの超加工品は塩分・糖分・脂肪分などが大量に含まれており、近年は超加工品の摂取が身体や精神への悪影響をもたらす可能性があると指摘されています。新たな研究では、超加工品の摂取と慢性不眠症に関連性があることが示されました。 The association between ultra-processed food consumption and chronic insomnia in the NutriNet-Santé Study - Journal of the Academy of Nutrition and Dietetics https://www.jandonline.org/article/S2212-2672(24)00094-7/fulltext What’s Keeping You Up at Night? Could Ultra-Process

    不眠症にカップ麺やスナック菓子などの「超加工食品」が関係しているという研究結果
    sisya
    sisya 2024/06/10
    単に不眠の人は疲れたままなので、食事に手間を掛けたくないというだけでは。数字は合っているが、解釈が恣意的で歪んでしまった典型的パターンに思える。
  • 安全に精子の機能をオフにできて生殖能力を元に戻すのも簡単な男性向け避妊法のブレイクスルーが報告される

    女性向けの避妊法には経口避妊薬(ピル)や女性用コンドーム、子宮内避妊具(IUD)などさまざまな選択肢がある一方、男性向けの避妊法はほとんどコンドームのみであり、他はパイプカットなど不可逆的な方法が大半です。近年は男性用の安全で可逆的な避妊法の研究が進められており、新たにアメリカのベイラー医科大学の研究チームが、「安全に精子の機能をオフにすることができ、生殖機能を元に戻すことも簡単な避妊法」につながるブレイクスルーを報告しました。 Reversible male contraception by targeted inhibition of serine/threonine kinase 33 | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adl2688 A promising approach to develop a birt

    安全に精子の機能をオフにできて生殖能力を元に戻すのも簡単な男性向け避妊法のブレイクスルーが報告される
    sisya
    sisya 2024/05/27
    パイプカットは必ずしも不可逆な施術ではない。復帰率100%ではないので不可逆と書いているのだろうが、それを言い始めると全てがそう。
  • 最初期の絵文字セットが1988年のシャープ製電子手帳から発見される

    絵文字英語でも「emoji」と呼ばれている通り、日発祥の文化という説が有力です。新たに1988年に生産された日の電子手帳から「最初期の絵文字」が発見されました。 Emoji history: the missing years  ⌘I  Get Info https://blog.gingerbeardman.com/2024/05/10/emoji-history-the-missing-years/ New Earliest Emoji Sets From 1988 & 1990 Uncovered https://blog.emojipedia.org/new-earliest-emoji-sets-from-1988-and-1990-uncovered/ 絵文字文化の起源には多様な説があり、中でも「1999年のNTTドコモによるiモード開発が切っ掛けで誕生した」という説が広

    最初期の絵文字セットが1988年のシャープ製電子手帳から発見される
    sisya
    sisya 2024/05/14
    絵文字の最初はワープロだろうと思ってコメント欄を見に来たら同意見があって安心。源流の源流をたどれば、Dingbatにたどり着く文化だと思っている。
  • 写真を反転した絵で展覧会に入賞した作品をめぐる裁判で二審は写真家勝訴の判決

    ルクセンブルク政府主催の展覧会で入賞した作品が、写真を反転してアレンジしたものだったことがわかり、写真家が作品を制作した美術学生を著作権侵害で訴えています。2022年12月の第一審判決は「写真の独創性が不十分だった」として写真家の訴えを退けるものでしたが、2024年5月、著作権侵害を認める判決が第二審で下りました。 RTL Today - Legal blow for Luxembourg painter: Court rules in favour of US photographer in plagiarism lawsuit against Jeff Dieschburg https://today.rtl.lu/news/luxembourg/a/2193723.html Luxembourg Copyright Case Against Jeff Dieschburg - Jin

    写真を反転した絵で展覧会に入賞した作品をめぐる裁判で二審は写真家勝訴の判決
    sisya
    sisya 2024/05/11
    この写真で、ポーズにしか独創性を求められないとするなら、それこそ芸術がわからないのではないだろうか。表情から髪の流れに至るまで全て含めての作品なのだから、独創性は十分ある。
  • 「10代で聴いていた音楽が生涯にわたって影響を与える」「新しい音楽の発見は24歳でピークを迎える」など音楽と年齢に関する調査結果が報告される

    好きな楽曲やアーティストは年齢を重ねるごとに移ろうものです。しかし、これまでの調査で10代の頃に好きだった楽曲が生涯にわたっての音楽の好みに大きな影響を与えることや、新規に音楽を発見できるのは30歳までということがわかっています。 When Do We Stop Finding New Music? A Statistical Analysis https://www.statsignificant.com/p/when-do-we-stop-finding-new-music データジャーナリストのダニエル・パリス氏によると、さまざまな楽曲や音楽ジャンルを聴き、もっと聴きたいという個人の欲求や能力は「オープンイヤー」と呼ばれるとのこと。これまでの研究で、思春期の若者はより高いレベルのオープンイヤーを示し、多様な音楽ジャンルを探求し、音楽鑑賞に対する意欲が高いことが示されています。 また、

    「10代で聴いていた音楽が生涯にわたって影響を与える」「新しい音楽の発見は24歳でピークを迎える」など音楽と年齢に関する調査結果が報告される
    sisya
    sisya 2024/05/06
    この話、ようするに24歳で消費の方向性が定まってしまうので、一部の人以外CDを買わなくなるだけの話なので、サブスクで音楽を聴く時代には当てはまらない分析に思う。高齢の方がアニメにはまるパターンも最近増えた
  • イラストレーターの4分の1と翻訳者の3分の1がAIによって仕事を失っていることが明らかに

    クリエイターの権利団体であるSociety of Authors (SoA)が、会員を含めたクリエイターを対象とした調査を2024年1月に行い、イラストレーターの4分の1以上、翻訳家の3分の1以上が生成AIによって仕事を失ったことがわかったと報告しています。 SoA survey reveals a third of translators and quarter of illustrators losing work to AI - The Society of Authors https://www2.societyofauthors.org/2024/04/11/soa-survey-reveals-a-third-of-translators-and-quarter-of-illustrators-losing-work-to-ai/ SoAは2024年1月に、1万2500人の会員

    イラストレーターの4分の1と翻訳者の3分の1がAIによって仕事を失っていることが明らかに
    sisya
    sisya 2024/04/27
    正直、内職のようになっている割合の多い職業なので、工場機械の進化で内職がなくなっていったのと同じ現象が起こっているのではと思う。この辺りはAIが現れなくてもプログラムの進化で淘汰は始まっていた
  • Google検索の品質悪化はリーダーが変わったことの影響だという指摘

    by Anthony Ryan ウェブ検索市場では、Googleが長年圧倒的なシェアを占めていますが、Google検索の品質は年々悪化していることが研究で示されています。そんなGoogle検索の品質がなぜ悪化したのか、イギリスのジャーナリストであるエドワード・ジトロン氏が自身のニュースレターで解説しています。 The Man Who Killed Google Search https://www.wheresyoured.at/the-men-who-killed-google/ 2018年から2020年までグーグルの検索部門の責任者を務めていたベン・ゴームズ氏はGoogle黎明期からの中心メンバーで、検索エンジンの設計にも携わっています。 by OFFICIAL LEWEB PHOTOS ゴームズ氏は、検索結果の関連性を高めるために、「ページランク」と呼ばれるアルゴリズムを単一マシンで

    Google検索の品質悪化はリーダーが変わったことの影響だという指摘
    sisya
    sisya 2024/04/25
    この、ユーザ体験を犠牲にしても利益をあげるという構図、googleに限らず、この10年で多くの企業が当たり前にしてしまっているように感じている。最終的にユーザが離れることを織り込んで短期的な利益に目が向いている
  • AI生成の児童ポルノが爆増しており児童搾取に関する報告システムが機能不全に陥る恐れがあるとインターネット監視団が警告

    1998年から運営されている児童性的虐待ホットライン「CyberTipline」が十分に機能しておらず、今後、「AI生成の児童ポルノ」が増えると、物の虐待被害者を見つけることはさらに難しくなっていくと、専門家が指摘しています。 How to Fix the Online Child Exploitation Reporting System | FSI https://cyber.fsi.stanford.edu/io/news/cybertipline-report Report urges fixes to online child exploitation CyberTipline before AI makes it worse | AP News https://apnews.com/article/cybertipline-child-sexual-abuse-stanfor

    AI生成の児童ポルノが爆増しており児童搾取に関する報告システムが機能不全に陥る恐れがあるとインターネット監視団が警告
    sisya
    sisya 2024/04/23
    生成AIで作成されるイラストそのものよりも、木を隠すなら森状態になってしまうことが問題だなとは思う。将来的に、犯罪を犯してまで実物を加害する意味を消失しそうな出来事だが、現状では隠蔽効果の方が強い。
  • Threadsが「インプレッション数に応じて現金報酬を受け取れるボーナスプログラム」をテスト中

    短文投稿SNS「Threads(スレッズ)」で「投稿したポストの閲覧回数に応じて現金報酬を受け取れるボーナスプログラム」のテストが始まりました。 About Threads bonus program rules | Instagramヘルプセンター https://help.instagram.com/2449746995226910/ You may be able to earn money from your most popular Threads posts | ZDNET https://www.zdnet.com/article/you-may-be-able-to-earn-money-from-your-most-popular-threads-posts/ Threadsでのボーナスプログラムのテストは、招待を受けた一部のユーザーを対象に実施されているとのこと。ボーナ

    Threadsが「インプレッション数に応じて現金報酬を受け取れるボーナスプログラム」をテスト中
    sisya
    sisya 2024/04/05
    インスタグラムですらbotを御し切れていないので、インプレゾンビに食われて終わりそう。ThreadsはAndroidの開発者モードを止めていないので、bot作成もたやすい。
  • HP製プリンターがHPのアプリをインストールするまで印刷不可に、「プロダクトマネージャーをクビにしろ」とユーザー

    非純正インクの使用で文鎮化したり、他社製インクをブロックしたりといった戦略で悪名高いHPのプリンターが、HPのアプリをインストールするまでユーザーが印刷したいものの代わりにインストールを促す警告文を印刷したとして、ユーザーがSNSで怒りをあらわにしました。 この問題を報告したのは、X(旧Twitter)ユーザーのSchappi氏です。Schappi氏が投稿した写真に映っている印刷物には、「HP+プリンターは、HP Smartアプリを使用してセットアップする必要があります。123.hp.comにアクセスしてアプリをダウンロードし、ガイドに従ってセットアップを完了してください。あなたが印刷しようとしたページはすべてセットアップのために使い切られました」と書かれています。 HP / @HPSupport now mandate the installation of unnecessary so

    HP製プリンターがHPのアプリをインストールするまで印刷不可に、「プロダクトマネージャーをクビにしろ」とユーザー
    sisya
    sisya 2024/04/04
    業務を妨害し、用紙の無断使用という物理的な実害もでているので、損害賠償で訴えたら簡単に勝てそう。こんな犯罪行為と言われても仕方ないシステムにストップをかける人が誰もいない状態は中々異常と言える。
  • LGの洗濯機がなぜか1日3.6GBもデータ通信をしていると持ち主が困惑、LGが調査に乗り出す

    LGのスマート洗濯機が、1日に3.6GBもの膨大なデータを通信をしていると報告するX(旧Twitter)の投稿が大きな話題となりました。 Homeowner Baffled After Washing Machine Uses 3.6GB of Internet Data a Day https://www.newsweek.com/homeowner-baffled-washing-machine-uses-3-6gb-internet-1862675 Your washing machine could be sending 3.7 GB of data a day — LG washing machine owner disconnected his device from Wi-Fi after noticing excessive outgoing daily data traf

    LGの洗濯機がなぜか1日3.6GBもデータ通信をしていると持ち主が困惑、LGが調査に乗り出す
    sisya
    sisya 2024/04/04
    洗濯機に搭載されているチップで仮想通貨のマイニングをしたとしても、処理速度が限られているので、帯域が重くなるほどの通信をする必要はないはず。何らかのエラーによる無限リトライなどではないだろうか。
  • 「不調なWi-Fiが雨の降っている時だけなぜかつながる」謎をエンジニアが解明

    久しぶりに実家に帰ったら「雨が降っている時しかWi-Fiが使えない」という現象が発生していることを知ったエンジニアのプレドラッグ・グルエフスキー氏が、原因の調査から解決するまでの経緯をブログに投稿しています。 The Wi-Fi only works when it's raining https://predr.ag/blog/wifi-only-works-when-its-raining/ グルエフスキー氏の父親もエンジニアで、自身で設立した会社を通じてオフィスビルのギガビットイーサネットから見通し内マイクロ波リンクを介した都市間接続に至るまであらゆる種類の複雑なネットワークシステムを設計・導入していました。そのため、父親から「雨が降るとWi-Fiがつながる」という呪術的思考な発言を聞いてグルエフスキー氏は驚いたとのこと。 雨はむしろ通信の品質を悪化させる原因であるため、グルエフスキ

    「不調なWi-Fiが雨の降っている時だけなぜかつながる」謎をエンジニアが解明
    sisya
    sisya 2024/04/02
    雨はWi-Fiの電波を遮ってくれるので、むしろ外部からのノイズを軽減してくれる場合がある(経験談)から、同じような理由かと思って読み進めていたらもっと物理的な理由だった。電波の世界は本当におもしろい。
  • X(旧Twitter)のアクティブユーザー数が2023年から約18%減少していることが報告される

    アメリカ・サンフランシスコに拠点を置く市場調査会社のSensor Towerが、2024年2月のアメリカにおけるXのアクティブユーザー数は約2700万人で、前年同月比で約18%減少していることを報告しています。 Fewer people using Elon Musk’s X as it struggles to keep users https://www.nbcnews.com/tech/tech-news/fewer-people-using-elon-musks-x-struggles-keep-users-rcna144115 Sensor Towerはアクティブユーザーを「1日に1回、2秒以上のセッションを記録したユーザー」と定義して分析を実施。その結果イーロン・マスク氏によって買収された2022年11月以降、Xのユーザー数は毎月横ばいまたは減少しており、2022年11月から2

    X(旧Twitter)のアクティブユーザー数が2023年から約18%減少していることが報告される
    sisya
    sisya 2024/03/25
    イーロン氏への反感でも、今後を憂いでというわけでもなく、単純にインプレゾンビが酷すぎて使い物にならないだけに思える。かつてfacebookがセキュリティリスクの影響で身内との最低限の連絡ツールになった状況に近い
  • 任天堂による「Yuzu」への訴訟はエミュレーターの開発コミュニティにどんな影響を与えたのか?

    任天堂は2024年2月に、Nintendo Switchのエミュレーター「Yuzu」を提訴し、Yuzu側は速やかにエミュレーターの公開を停止して賠償金の支払いに応じました。この訴訟を「単なるNintendo Switchなしでゲームをする方法への攻撃ではなく、ゲームエミュレーター開発者全体に対する警告」と受け止めたエミュレーター開発業界の現状について、IT系ニュースサイトのThe Vergeが論じました。 How Nintendo’s destruction of Yuzu is rocking the emulator world - The Verge https://www.theverge.com/24098640/nintendo-emulator-yuzu-lawsuit-switch-aftermath 掲示板型ソーシャルニュースサイト・Redditには、公開停止されたYuz

    任天堂による「Yuzu」への訴訟はエミュレーターの開発コミュニティにどんな影響を与えたのか?
    sisya
    sisya 2024/03/18
    dolphinの時に軽く追いかけて感じたのは、開発者コミュニティは違法行為を行いたいわけではなく、正規のソフトを使い続けたいという気持ちの方が強いということ。Yuzuはコミュニティそのものに問題があったと感じる。