タグ

2012年2月22日のブックマーク (7件)

  • 「GKB」やめたけど「AKB」 自殺対策強化月間 イメージキャラクターに起用 - MSN産経ニュース

    政府が3月に行う自殺対策強化月間のイメージキャラクターに、人気アイドルグループ「AKB48」が起用されることが22日、分かった。強化月間のキャッチフレーズは、当初AKB48をもじった「あなたもGKB47宣言!」だったが「自殺対策にそぐわない」と批判を浴びて「あなたもゲートキーパー宣言!」に変更されている。内閣府自殺対策推進室は「若い人にも自殺対策に関心を持ってもらいたかった。AKB48は幅広い層に影響力があるのでお願いした」と説明。今後AKB48はテレビCMや新聞広告などに登場する。 内閣府では昨秋、悩んでいる人に気づき、必要な支援へつなげる「ゲートキーパー」を自殺対策強化月間で周知させることを決定。その際、AKB48に協力を依頼し「趣旨に賛同した」と快諾を得たという。 今年1月の内閣府の自殺対策推進会議で「GKB」のキャッチフレーズを発表したときには、AKB48の起用は明かされなかったが

    sisya
    sisya 2012/02/22
    AKB使う事は最初から折込済だったから変更がきかなかったか
  • 会社を辞めないが頑張りもしない「新・ぶらさがり社員」とは? - Ameba News [アメーバニュース]

    50代以上は「老害」、40代は「バブル」、20代は「ゆとり」――。そんなレッテルを貼って他の世代を批判する30代にも、他の世代を超えるような「危機」が迫っているという指摘がある。 企業に人材育成プログラムを提供するシェイク代表の吉田実氏は、1980年前後生まれの会社員の特徴を「新・ぶらさがり社員」と表現している。彼らは会社を辞めないが、かといって頑張りもせず会社にぶら下がっているので、ここに手をつけないと「会社の将来が危なくなる」というのだ。 昇進の意欲低く、私生活優先を崩さない シェイクが2010年に実施した調査によると、「仕事を通じて実現したい夢や目標はありますか?」という問いに対し、「ない」「あまりない」と答えた人が最も多かったのは、社会人7~9年目の社員たちだった(32.2%)。 また、「現在の自分の業務は、会社の中で重要な役割を担っていますか?」という問いに「そう思う」「ややそう

    会社を辞めないが頑張りもしない「新・ぶらさがり社員」とは? - Ameba News [アメーバニュース]
    sisya
    sisya 2012/02/22
    心折れるわなー。30代に限らず。
  • 財務相 今の経済情勢なら増税可能 NHKニュース

    衆議院予算委員会の集中審議で、安住財務大臣は、消費税率を引き上げる際の経済情勢について、「具体的な指標を決めているわけではない」としたうえで、今の程度の経済情勢であれば引き上げを行うことになるという認識を示しました。 この中で、野田総理大臣は、消費税率の引き上げ前に実現したいとしている政治改革のうち、国会議員の定数や歳費の削減について、「定数削減は、すでに与野党で議論されているので、まず結論を出すことに集中することが大事だ。ただ、国家公務員の人件費の削減に関連して、『国会議員の歳費はどうするんだ』という議論は、当然あってしかるべきだ」と述べました。 また、安住財務大臣は、社会保障と税の一体改革の「大綱」で、消費税率の引き上げを実施する際に経済状況の好転を条件としていることについて、「具体的な数字や一定の指標を決めているわけではない。リーマンショックや東日大震災の直後など、著しい落ち込みで

    sisya
    sisya 2012/02/22
    ならば、「この判断をした財務相は財務相に向いていない」ってのも真だよね。
  • 「男子トイレを占拠せよ」運動 中国で女性大生が開始 (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    トイレの前の長い行列にうんざりしている女性たちに救世主が登場した。中国南部で北京の女子大生が「男子トイレを占拠せよ」運動を開始した。 運動の標的はは広州市の公園にある目立たない男性トイレだ。20代の女性活動家らは先週末、女子トイレと男子トイレの待ち時間の不公平さに抗議するカラフルなプラカードを掲げ、男子トイレの前に集結した。 見物人が徐々に集まるなか、女性たちは男子トイレの中へ行進を始め、用を足していた男性らはかなりうろたえることになった。 この運動の扇動者はLi Maizi(仮名)さん。彼女は広州で行われた会議に出席した際、終わりのないトイレの待ち時間に不満を募らせた。そこで彼女とその支持者らは政府に対し、公共の場における女子トイレの増設を訴えている。Liさんによると、運動を組織するまでに1週間を要したという。抗議活動の次の場所は北京だ。 中国版ツイッターといわれる中国マイクロブ

    sisya
    sisya 2012/02/22
    あほらし。なら立ちしょんでもなんでもいいから、1/3の時間でトイレ済ませればいいじゃない。それが無理だからスペース的に配慮してるのに更に抗議されてもしらんよ。
  • BS試験電波、ソフトバンク携帯電話に影響 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ソフトバンクは22日、データ通信端末やスマートフォン向けの高速通信サービス「ウルトラスピード」で、データ通信がしづらくなる障害が起きていると発表した。 家庭などのBS放送の受信機器から出た電波による干渉が原因とみられる。3月に放送を始めるBS放送が、2月20日から試験電波を発射し始め、一部の地域で影響が出始めたという。 ソフトバンクは、電波干渉の原因となっている家庭などが特定できれば、解消のためのケーブル工事を行うなどの対応を取る。 BS放送は、アンテナとテレビの間でケーブル同士を手でよじって接続した場合などに、接続部分から電波が出る可能性がある。

    sisya
    sisya 2012/02/22
    早速かー…/「BS放送は、アンテナとテレビの間でケーブル同士を手でよじって接続した場合などに、接続部分から電波が出る可能性がある。」なにいってんの?
  • 米国経済:過剰な規制に苦しむ米国

    (英エコノミスト誌 2012年2月18日号) 自由放任主義の国が、過剰かつ出来の悪い規制で窒息しそうになっている。 米国人は、馬鹿げた規制を笑い話の種にするのが大好きだ。フロリダ州には、自動販売機にラベルが付いていない場合は通報するよう利用者に促すラベルを自動販売機に貼付することを義務づける法律がある。 連邦鉄道管理局は、すべての列車の正面に「F」とペイントしなければならないと定めている。どちらが前でどちらが後ろかを分かるようにするためだ。 メリーランド州ベセスダのおせっかいな役人は、子供たちが出していたレモネードの屋台を閉鎖した。起業精神に富んだ子供たちが販売免許を持っていないというのが、その理由だ。滑稽な例を挙げればきりがない。 だが、米国のお役所仕事は、笑いごとではなくなっている。問題は、馬鹿げていることが明らかな規則ではない。それ自体は理にかなっているように見えながら、全体として膨

    sisya
    sisya 2012/02/22
    日本も相当アレだと思ってたけど、どこの国もアレだなぁ
  • 暇人\(^o^)/速報 : 【ブラック企業】どうか助けて下さい。誰か助けて下さい--入社2ヶ月で自殺した“和民”社員、労災と認定 - ライブドアブログ

    ブラック企業】どうか助けて下さい。誰か助けて下さい--入社2ヶ月で自殺した“和民”社員、労災と認定 Tweet 1:ライトスタッフ◎φ ★:2012/02/21(火) 19:52:51.02 ID:??? 4年前、大手居酒屋チェーン「和民」で働いていた26歳の女性社員が、入社から 2か月後に自殺したことについて、神奈川労働局は、残業が月に100時間を超える など過労が原因だったとして、女性の死亡を労災と認定しました。 労災と認定されたのは、大手居酒屋チェーン「和民」で働いていた森美菜さん(当時26)です。 遺族の代理人によりますと、森さんは平成20年4月に「ワタミフードサービス」に入社し、 神奈川県横須賀市内の店に配属されましたが、入社2か月後に自殺しました。 遺族は「長時間の深夜勤務や、残業が続いたことが原因だった」などとして労災の認定を 申請しましたが、平成21年に横須賀労働基準監督

    sisya
    sisya 2012/02/22
    きついきついきつい