タグ

2013年8月18日のブックマーク (7件)

  • 社会不安障害の私があり得ない!と思う状況あれこれ | 社会不安障害と向き合う

    日常生活において、社会不安障害(SAD)の私がこれってあり得ないよって思うことについて。 私の住んでいるオーストラリアでは、知らない人に突然話しかけてもいい。知らない人同士で Hello とか挨拶したり、お喋りを始めたりする。 そういうのには、慣れている。それはいいが、私はやたらと人に話しかけられる。なんだってSADの私にこんなに話しかけるのか。いや、話しかけてくださるのか。 たぶん、見た感じに危険を感じさせるものがないからかもしれない。話しかけても噛み付いてきたりはしなさそうだ。コイツは平気そうだ。ひとつ、話しかけてやるか。そんなところだろう。 先日、街の噴水近くにいたら、中年男性に話しかけられた。 にこやかな感じで近づいてきたと思ったら、 「この噴水にね、シャンプー入れると楽しいんだよ。よく、みんなでやるんだけどね、シャンプー入れると、アワアワになって、ホント、楽しいんだよ!」 えっ?

    社会不安障害の私があり得ない!と思う状況あれこれ | 社会不安障害と向き合う
    sisya
    sisya 2013/08/18
    SADでなくてもあり得ない例ばかりで集中できないし、シャンプーの話で普通におもしろくなってしまった。
  • Re: なぜ国内でPerlが急速に萎んだのか - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Python使いとしては「なぜ国内でPerlが急速に萎んだのか」について一言ツッコみたいところがあります。 >遂にPerlにとどめを刺したのはPythonである。守備範囲は当然ながらPerlと駄々被りで えっ、PerlPythonの守備範囲がだだかぶりって、著者の観測しているそれぞれの言語の「守備範囲」ってどんだけ狭いんでしょう? まあそんな重箱の隅をつつくのはやめておきましょう。このエントリーには結論の文章(の一部)はとても素晴らしいです。 >10年でここまで時代は変わる。今のメインテクノロジーも明日は我が身だ。 >変化の速い時代に生きる我々に必要なのは質を学ぶ事だ。 >もっと10年20年たっても色あせない情報工学を身につけなければならない。 そう、そこで拙著「コーディングを支える技術」のようなが必要になるわけです!(宣伝) ちなみに僕自身は仕事でも趣味でもPerlは使っていません

    Re: なぜ国内でPerlが急速に萎んだのか - 西尾泰和のはてなダイアリー
    sisya
    sisya 2013/08/18
    どこかで聞いた話だと思ったら3月のエントリへの反応だったのか…
  • 周囲にエンジニアが多いし、夫もエンジニアやってるけど(※子なし) 「プ..

    周囲にエンジニアが多いし、夫もエンジニアやってるけど(※子なし) 「プログラムが好き」って言ってる私の周囲の人と元増田は「好き」のレベルが違うなと思った。 夫の場合、仕事が激務なんで帰ってくるのは23時(早いと22時くらいのこともあるけどほぼない)〜1時(帰って来ないこともある)、そこから晩ご飯べて私と話したりTVを30分くらい観てたりして、気がつくとそのままPCの電源入れてプログラム打ってたり、エンジニアの人がやってるサイトとかブログ見ながらプログラムの勉強してたりする。オライリーなんかのプログラム見ながらやってることもある、あんまりないけど。 一緒に寝るときもあるけど、気になるコードやプログラムがあるときは解決するまでやろうと思ってしまうみたいで、朝の5時くらいにFBで「××の○○(プログラムの名前?)解決しなかったけど眠いから今日は終了」などとpostしていたりする。裁量労働制な

    周囲にエンジニアが多いし、夫もエンジニアやってるけど(※子なし) 「プ..
    sisya
    sisya 2013/08/18
    旦那さんの話は特例として「そもそも18時に終業して~」からの1文につきる。この就業時間で勉強する時間が無いと言うなら、勉強を必要とする仕事に就くのは難しいのではないだろうか。
  • やっぱり手帳用の筆記具はフリクション一択だなと思っている話

    だって消せるんですもの。 消せるんですよ? 消したい過去もありますよ(謎) だけど、去年後半は万年筆欲が急上昇していました。 加えて、フリクションはインクの減りが恐ろしく早いんです。 使い続けていると結構なコストになってくるわけです。 「リスケしたらぴっぴと取消線入れて書き換えればいいやー」 そう思って万年筆で手帳をつけてきました。 が。 いや~、リスケってこんなに多発するんだね~。 フリクションの時には意識していなかったけれど、朝令暮改が多発。 リスケなんて日常茶飯事です。 「修正前の予定は書き残しておいたほうが良い」→当かな? いわゆる手帳術にはときどき「リスケがあっても、修正前の予定は消さずに残しておいたほうが良い。先方との認識の齟齬が生じたときなどに前のスケジュールも記載されていたほうが良い」なんて書いてあるのを見かけます。 が、私はこれには賛同しません。 そんなシチュエーショ

    やっぱり手帳用の筆記具はフリクション一択だなと思っている話
    sisya
    sisya 2013/08/18
    真夏の屋外で使用してインクの色が透明になってしまったり、うっかりコーヒーをノートの上に乗せてしまい、上から10ページ程真っ白なページになってしまってから、少々使い方を考えるようになった。
  • 【仕事術】『世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?』戸塚隆将

    世界のエリートはなぜ、「この基」を大事にするのか? 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日に引き続き「未読・気になる」の記事にてピックアップした1冊。 この手の仕事術のは、当ブログでもかなりレビューして参りましたが、書の場合は著者である戸塚さんの経歴に圧倒されております。 アマゾンの内容紹介から一部引用。ゴールドマン・サックスに新卒で入社し徹底的に鍛えられ、その後ハーバードに留学しMBAを取得後、マッキンゼーでコンサルとして活躍した著者が、それぞれの現場の上司や先輩、優秀な同期から学んだ、世界でも通用する、一生成長し続けるための「仕事の基」。 上記のような超有名どころでも、タイトル通り「基」を大切にするのだな、と思った次第です! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.利害関係を越えた「つながり」を信じる たまたま何かの縁で知り合った友人。その友人との関係が、将来

    sisya
    sisya 2013/08/18
    速読とこの話の2が見事にバッティングしている。速読では結局発想を得る以上の収穫はないと思っているので、こちらの理論に賛成したい。
  • 「冷蔵庫に入ってみた」と投稿する人が世界中で発生中!|男子ハック

    マカンコウサッポウに続き「冷蔵庫に入ってみた」まで世界中に拡散中?日では大問題になり、閉店してしまう店舗なども見られた「冷蔵庫に入ってみた」という画像ですが、海外でも同じことをする人が増えているそうです。 面白いとおもったのか冷蔵庫に入ってみなくてもと思ってしまいますが、日で話題になることが海外で話題になるという事案が以前と比べて増えてきているように思います。 中国韓国だけでなく、欧米諸国でも冷蔵庫に入ってみたという人がいるそうです。 日では大問題になりましたが、海外ではどうなんでしょうね? source:秒刊SUNDAY

    「冷蔵庫に入ってみた」と投稿する人が世界中で発生中!|男子ハック
    sisya
    sisya 2013/08/18
    そういえば、特定ワードで検索すると、頭だけ冷凍庫に突っ込んだ写真が大量にでるはずだが、あれはジョークで終わってしまっていたのを思い出した。業務用冷蔵庫に無茶している写真も結構あったはずだが…
  • アブラハム「いつかはゆかし」の業法違反と誇大広告(有利誤認)について(修正あり)(修正あり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    sisya
    sisya 2013/08/18
    とてもわかりやすい。そして容赦ない。